2022-11-11

自転車ルールで「一時停止」は難しくないですか?

取締を強化した「信号無視」「右側通行」「徐行せず歩道通行」は分かる。危ないので。

しかし、「一時不停止」は難しくないですかね。

一時停止の標識があろうとなかろうと、そういった場所では減速してる。こっちも死にたいわけじゃないのでね。

ただ、厳密に一時停止というと、停止線手前で完全に止る状態。片足を一旦地面につけ停止する必要があるわけです。

バイクスクターが一時停止しなければ切符を切られるのだから自転車も当然といえば当然なのですが、

自転車にはエンジンがついているわけじゃないから、危険かどうかは音でも判断できる。

なので、「一時不停止」ではなく、「イヤホン」を赤切符対象にしたほうが良いのでは?

まあ、減速せずに一時停止を無視して行くのは、取り締まったほうがいいし、

踏切にいたっては、鳴りはじめると一時停止どころか、加速していくもいるので、

「一時不停止」を取り締まるなとは言わないけどね。

歩道に乗り上げるときも、確実な一時停止が本来必要なわけだが、見通しが良ければ車ですやらないのに

信号待ち回避歩道に乗り上げる自転車は、たぶん一時不停止で取り締まられるのですよね。

一時停止の標識のない、止まれ文字ラインだけのパターンでは、本来「一時不停止」にならないけど、

車の免許なければ、そんなことは知らないだろうと切符切られるのでは?

まあ、そんな違法なことはしてこないかもしれないが、自転車を除く一方通行にある一時停止の標識は、

逆走中の自転車からは見えないが、一時停止すべき箇所としてルール化されていないのに切符切られるのでは?

いや、一時停止は難しい。

なので、一時停止の標識のない通勤ルートを探さなくては。

  • いま走っている安全な箇所で止まって足つくだけだぞ。別に難しくはないやろ。   一回止まったらもう漕ぎ出せないなら、そもそもチャリ乘るべきじゃない。

  • 一時停止は車から見ていて怖いものになるかも。 ブレーキかけずに、ヒョイッと降りて止まるおばーちゃんが、交差点ごとにそういう止まり方を、俺の車の前でやるってことだよね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん