2021-09-30

エンジニア時間単価に関してのコメント

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/qiita.com/sagae_twins_developper/items/f6f89820021e7ed0050a

時間単価を見て安い安いって言ってるけど、会社として仕事を受けるのと個人仕事を受けるのは違うわけよ。

そりゃSIやってれば元請け人月300万が当たり前だし、その下請けでも150〜200万とか普通でしょう。

ただそれで払われている給料はいくらよって話で。

人月200万の人でも年収1,000万とかはもらってないでしょ。

普通開発者としては100〜150万の単価でやって額面600〜800万の年収がいいところ。

それをフリーランスになって人日50,000円(人時6,250円)でやれば月に100万で年商1,200万だ。

働き方も自由に出来て、経費としてお金を使いやすくなるし、これは悪くない選択肢でしょう?

もちろん開発会社とかからすると、福利厚生費とかバックアップ人員分の経費とか育休や有給コスト負担がないフリーランスは脅威だと思うし、どちらかというとダンピングに近いことをしているので困ったもんだとは思いますが。

ちなみに私は年商でいえば3,000万を売り上げているフリーランス普通Webエンジニア)なので、時給10,000円で働くとかはちょっと、、、という感じです。

  • 人月200万なら年収1000万は超えてるでしょ

    • まぁ年次にもよるか。 1年目エンジニアでも20年目エンジニアでも単価はそんな変わらんけど給与はかなり違うよね。

      • 1年目でそんな単価聞いたこと無い 俺が頼んだ中で一番高かったのはoracleだったけど、それでもそんな高くなかった

        • そうなのか適当なこといった。SIに数年いたときの自分の単価がそれなりだったので、みんなそんなものかなと思ってた。

          • IBMとかNRIとかはそのくらいなんだろうけど 富士通、パナ、IBMとかでも150以下でしょ 管理職とか上の人間連れてきたら200届くかもしれんけど、そういう人間は年収1000いってると思う

  • フリーランスなんかスケールせんし 大口の客はケツ持ちのないフリーランスを直で雇ったりもせんし 全然脅威じゃない

    • 大きい会社でも小さめの仕事は個人に任せてくれるようになってきたから、そういうところが単価良くて狙い目なのよね。棲み分けですな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん