2021-08-20

少子高齢化対策のため、国が強制的に適齢期の男女を結婚させる制度

もしそんな法律ができたとしたら……を考えてみた。


とりあえず

「18歳になったら国民全員が誰かと結婚しなくてはいけない」

という設定にしてみる。

結婚なんかしたくない。自由に生きるんだ」

というのは認められない。


まず、目的が「少子高齢化対策」なので、男女とも生殖能力があるかどうかの検査必須になる。

病気事故などで能力がない人や、治療しても不可能レベル不妊の人は「終身独身者」として結婚ができなくなる。


相手を決める際は本人の希望考慮される。

交際している相手がいる場合はお互いの同意があれば結婚できる。


相手がいない場合、国が強制的相手を決めることになる。

同じ地域に住む同い年の男女が優先的に組み合わされ、あぶれた人が出てきた場合地域や年齢差を広げて相手が選ばれる。


交際相手結婚するはずだったのに、片方に不妊が発覚して泣く泣く別れる、なんてことも起こるだろう。

好きな相手結婚して幸せな家庭を作る、というケースもあるだろうが

好きでもない相手結婚させられて嫌々生活を営み、家庭内は常にギスギス……というケースも多そう。


考えてみた結果、こういう制度はどうも不幸な結果しか生まない気がする。

ま、こんな制度できるわけないけどね。

  • やめなよ、こういうこと書くの。高齢童貞は感化されて本気にしちゃうんだぞ!

    • 本気にしたら 「不幸になりそうだから強制結婚制度はナシだな」 と納得してめでたしめでたし。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん