2021-01-07

裸の心

恋をしている。

しかし私はおばさんで、夫がいて、子どもが2人いる。

そして精神障害者だ。

きっかけは産後うつ。だらだらと5年以上も続いてしまった。


恋をしているのは、心療内科主治医だ。

たぶん新患はぱんぱんだったんだろうけど、次の土曜の午後に枠を取ってくれた。

大丈夫、という眼鏡の向こうの瞳がやさしかった。

涙がとまらなかった。

この時は自分でいっぱいで、恋なんて考えもつかなかったけど。



すぐによくなるような薬はみつからなかったし

合ったと思ったらまた違う波が来たり。

通わなくてもよくなったり、

でも「やっぱまた戻ってきちゃったよー」と診察室のドアを開けたり。


そうこうしているうちにコロナの波がきて、

子どもの面倒に参ってしまった私は主治医のところへ行った。

互いにマスクをしていて、主治医メガネをしていなかった。

このときに、私はこの人に恋をしているんだなと思った。

あのメガネの奥の瞳が好きなんだなと思った。


主治医家族があるかは知らないし、夫は間違いなく愛してるし、子供大事だし、家庭を壊したくないし。

触れたいとか、名前を呼びたいとか、そういうんじゃない「恋」ってなんていうんだろうね。


この前、待合が少し空いてたから、ちょっとだけ雑談をした。発熱外来がつらいとか、診察室に変な置物が増えたよねとか。

先生最近メガネしないね先生メガネ、好きなのに」

雑談にまぜて、さらりと言った。

先生は笑って、

マスクで曇るんだもん。パソコン見づらいけど。メガネが曇らないスプレーとかあるみたいだけどね」

さらりと言った。



「波はあるけど、そのうち治るから時間かかるかもしれないけど」

先生、だったら、最後の診察の日、メガネをかけてくれる?

  • きっしょ 仕事だから優しくされてるだけでたぶんあなた本人に対して優しくしてないよ。 患者でなくなったらただの他人だから とはいえ、産後鬱って結構きついのもわかるし優しくさ...

  • お父さんを頼る気持ちに似てるのかもね。元増田は先生の前ではこどもになったんだよ。

  • それは「転位」という症状です https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%A2%E7%A7%BB%E6%80%A7%E6%81%8B%E6%84%9B 精神科医ならしょっちゅう経験して気づいてるだろうし、恋愛成就は99.999999%ありません

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん