2020-09-29

勝手に受け入れられてない気持ちになってるだけ

なんとなく急に自分にはほんとの友どちとか居ないし、なんなら嫌われてる気がする時がある

周期的に来るこの感覚、過ぎ去るとなんだよ自分勝手思い込みじゃんって思うんだけど、そのゾーンの時は本当にそうとしか思えなくて悲しい

ちょうど今その時だから、なんでそう思うのか言語化してみたい

・いつも誘ったり連絡するのはだいたい自分から相手から誘ってもらえない

・寂しくて自分から連絡した時、返事が遅いとものすごく不安なっちゃ

・誘ったのにスルーされると遠回しに断られてるんだなって思っちゃう

・だから自分声かける頻度が多過ぎるのかな〜距離感ミスたかもってこわい

すごく人見知りで警戒心も強くて心開けないんだけど、一回この人は大丈夫かも!ってゲート通ると勝手距離近く思っちゃうんだよな

なんか依存しがちなタイプから直したい。

自意識が強過ぎるのかな

自分1人でも平気なタイプだった筈なのにな〜

うーん今までの趣味が1人観劇とか一人でコンサート見に行くとかで、コロナでできてないからかも

まぁ季節の変わり目だししょうがいか

なんかこういう時恋人っていうかパートナーとかがいて、信頼関係っていうか繋がりを感じられたら安心するのかな?いやべつに彼氏はいらねぇわ

もう素直に寂しい!って言えばいいのかな〜

  • わかるわー その子以外の友達やグループ、他の繋がりがあるといいのかもと自分は思う 相手がどう思ってるかより自分の感じ方変えるのが楽なんだけどなかなか難しいね

    • それな! 結局自分の捉え方が全てだってわかっちゃいるんだけどね やっぱり一極集中だと依存しやすいし分散した方がいいよね。ありがと〜

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん