2020-08-20

アマゾンに代わる動画配信サービス書籍購入サービスを考える

Kindleクラウドリーダー書籍だとNGな場合が多いねは読み込みが早くて便利だけど

買い切り電子書籍の永続性で考えると、日本独自サービスってすぐ撤退しそうで怖いんだよね

暗号化された電子データをDLできたところで、サービスが消えてしまえばPCリカバリーもできなくなる

理屈上できるのかもしれないし、PCの再インスコールなどVista以降はほぼないが、サービスの永続性に疑問符があること自体が怖い

いっぽう

動画配信はネトフリやHuluやabemaのがアマゾンよりいいな

アマゾンプライムビデオから有利なことってPCブラウザでも使いやすい程度のことで、スマホタブレットだと優位はさほどない

クレジットカードじゃないと読み放題はもともと除外されているかプリペイドしか使用しない自分にはそのほかは関係ない

プライム配送クレカorギフトカード支払いしか使えないから、これもアマゾンだと逆に不便だと思うところだ

コンビニ支払いではプライム契約していても迅速な配送にならない

  • いまどきは電書ストアが潰れても返金あるいは別サービスに引き継ぎされるし 現時点で生き残ってるストアはたいてい大手出版社や大手書店がバックにいるのでそう簡単には撤退しない...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん