江戸時代、、、失業率は高い、貧乏だけど暮らしは豊か、その日暮らし、浮世絵、
貧困はどこにあるのか、、、
火垂るの墓は最初、唖然として、言葉を失って、泣くんだと解釈して感動する。
節子が死んだ理由は貧しくて死んだのではない。
十分なお金はあった。
お金があるかどうかではなく、そのお金を使うことが怖くて自分をどんどん追い込んでしまう。
どう振る舞えば良いのかわからない結果、節子を死に追いやってしまう。
貧しいが故に困るのはなく、貧しいとか自分が弱者だとか何も知らない子供だっていう結果動きが取れないようになって視野が狭くなっている状態。
しかし我が家が貧乏だからこともがいじめられていると知った瞬間に貧困になる。
貧乏であることを気にしなければ問題は起こらないが我が子がそのせいでいじめられててそれに対して何もできなくて、心が病んでしまうことが貧困となる。
社会が疎遠になったんよ。みんなが関わり合い持たなくなった。だから貧乏が辛い。誰も助けてくれんもん。金さえありゃなあってなる。 昔は金がなくても周りの人が食べ物くれたり仕...