2019-02-13

anond:20190213075328

しかし何故スケブ文化があったか考えると、色紙がオークション式に高価になってしまい結果描き手に大きな利益が入る、というのを避ける理由もあったのではないかと思います憶測に過ぎませんが)。

そもそも元々は、色紙が高騰化なんかする訳がないピコ手文化なので…

ネットも無い時代からのものからネットオークション存在しないし

二次創作は儲け目的ではなく原作への愛故に行うファン活動あくま印刷代を頂いているだけ」という考え方が今よりも常識として広まっていたか

イベント会場で堂々とオークションやったら二次創作で儲けるつもりか!と袋叩きになっただろうよ

大手であっても一応「原作への愛があるからやってるだけ。儲け目的じゃない」って建前を突き通してたわけで

今みたいに「二次創作であっても儲けても構わない」なんて考えをする人が一定数いる時代じゃなかった

あくまアングラ公式様にお目溢しされているから成り立っているだけ、権利主張なんてとんでもない!って共通認識があったんだよ

  • それで儲けない愛情ならいいハズって田中●樹にゲロ吐かせてりゃ世話はない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん