2019-01-14

キャラを好きになれば

もう何してても興味が持てる。

どこかで見たようなありきたりな展開でも、このキャラがやるからこそ最高と思える。

もっと見たくなる。

自分場合キャラを好きになる前にストーリー演出など、他の部分も好みでないと中々ハマれないけど。


どこかの誰かが言っていたけど、

目の前で交通事故で死にかけてる人がいたとして、赤の他人家族(or恋人、友人)だと興味が違うと。

そりゃそうだ。

知らない誰かが死にかけててもお気の毒に、可哀想に、程度だろうけど自分に近い人がそんな目にあっていたら感情の動き方は全然変わってくる。


二次創作って何読んでも楽しいわけだなぁ。

興味ない人から見たら分からないだろうけど、本当に楽しい・・・

もっともっと見たい!ってなってだんだん頭がおかしくなっていくのが自分でもよく分かる。

絶対こんなことありえないけど、それでもIFルート見れたり、いろんな表情見れたり・・・うそれだけで楽しい

解釈ズレてなければ。楽しい

同人誌の楽しさってそういうところだよなー

四六時中その作品キャラのこと考えて、pixiv漁るだけじゃ耐えられなくなって、イベントに出向いて本を買うまでがいつもの流れだ。

楽しいよな〜

オタクで良かった。

他にこんなに興味あることない。割と長年生きてるから好きになる作品の頻度が減ってきてるけど、それでも自分オタクなんだなって実感する。


他のオタクもだいたいこういう感じだよね?違うの?

男女差もあるんだろうか?

男性向けでもオールキャラとかあるし売れるしみんな読みたいよね?一緒だよね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん