2018-10-03

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181003-00000026-jnn-soci

本当にこういうの見て思うけど、閣僚就任する前に閣僚研修しないのかね。メディア対応なんか出来て当たり前でしょう。

教育勅語の話を持ち出されたら、

あなたたちメディアはどうせ切り取って使うんでしょうけど、教育勅語には普遍的価値もありますよ。古典を参考に当時の英才が頭をひねって作り上げたものですから。そのまま利用することは、当然、皆さんも御憂慮の通り、戦時中に別の意味を孕んで利用された経緯がございますから、出来ないでしょうがアレンジした形で、今の道徳などに使える分野があり、普遍性を持っている部分があると私は思いますよ。それは言わずもがな戦時中のように使うために作るものではありませんし、そのような目的で利用することもありません。同胞大事にするなどの基本的な内容について、現代的にアレンジして教えていこうという動きがあり、古典として検討に値すると考えていますあなたたちメディアは切り取っていいように発言を利用するんでしょうがね」

くらいのこと言えよ。あほくさ、これで1日記事作らんでもいいや、ありがとうありがとうですわ。

  • 普遍的な内容ならそこから持ってくる必要ないじゃんて一番多いツッコミに答えられてるかこれ

  • 教育勅語はあくまでも「下々はこうあれ」って話だから。 なおかつ、文部科学大臣は日本会議。 メディア対策もくそも、一番悪い教育勅語の解釈の「下が上に全面的に従え。逆らうな。...

    • リベラルも俺たち私達の正しい教えに愚民どもは従えって調子なのは同じだからなぁ

    • 勅語の精神に基づくなら、 あるいは戦前的な思想に本当に基づくのなら、 大臣だろうと「下々」の一員だと思うんだが。臣だし。

      • で、その下に我々がいるという形にしろ。大臣たちは天皇の名代だ。それに従えというふうにしたいんでしょ。 天皇の下であれば平等じゃなくて、天皇、大臣、政治家、官僚、一般国民...

        • そうしたい人がいそうだってのはわかるけど それってもう教育勅語の精神にむしろ反するような気もしなくもない

          • 教育勅語の精神と、古来日本の道徳精神(それは儒教、仏教に由来する)と分け。 教育勅語には、下がこうあれだけだ。短いからよく読んでみろ。 教育勅語だけを取り上げて素晴らしい...

            • そりゃ 「教育に関する」勅語なんだからじゃないのか 全部が全部同じ意味で運用されたわけでもないとは思うけど 一応建前としては教育をどうするかのための勅語なわけで。 一般臣民...

              • 教育について言うなら批判的思考も必要なんだが、その上で教育勅語はどうかとおもうが? 外来のものを学んでりゃすんでた時代ももう終わってるんだけど。 むしろ、日本会議がバッ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん