2018-06-26

Vtuberの源流がどれかなんて八ツ橋の争いみたいなことしても意味ないだろうに

いろんなものから影響されて生まれているでしょ

トラッキングアニメキャラの動きっていうのはもともとは映画CGみたいな高コスト技術だったのが、Wiiなんかのおかげでだいぶ身近なものになったし

フルトラはみならいディーバあたりでだいぶ見方が変わったと思う

基本情報少ないキャラクターに後付で個性付与されていく流れはボカロアイマス東方ニコニコ御三家の盛り上がりでオタクに広まった文化だし

動画投稿収益上げていくシステム言わずもがなYoutuberを参考にしている

のらきゃっとみたいに変声してしゃべるのはゆっくり実況→ボイロ実況→ボイロリアルタイム変換のような変遷があったし

自作3Dモデルを作っている人たちが参考にしているのはMMD出身の人たちの解説動画だと思う

  • 源流が何かは話すつもりはないけど10年ぐらい前に持て囃されてたユーザー主導型コンテンツとはまるで違う 大体先駆けのキズナアイからしていろんなとこて広告撃ちまくってた

    • キズナアイみたいな有名所だけ見てる人にはそうなのかもしれんが…

    • ユーザー主導ってなんだよw 初音ミクのどこがユーザー主導だったんだよw 曲作ってるやつはプロなのを隠してたクリエイターで 名前が売れたらデビューって体の思いっきり商業サイ...

    • 「10年ぐらい前に持て囃されてたユーザー主導型コンテンツ」なんて曖昧な言い方のものと「全く違う」なんて言われても 何が言いたいのかわからないから肯定も否定もできないね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん