2018-03-07

教科書電子媒体化するのは時期尚早

ランドセルが重いという話から派生して、教科書タブレットや電書にしろという声がネットでチラホラ出てる。

どっかのアホな自治体が動いちゃうといけないので、はっきり否定しておいた方がいい。

科目にもよるけど、少なくとも主要科目については、生徒の学習には紙媒体教科書が最適であり、かつ電子媒体では支障が出る。

人間の頭は基本的に散漫なので、勉強をしていると、自分が目下やっていることのカリキュラム体系の中での位置付けを見失うことがしょっちゅうある。

そのときに、現ページに栞や指を挟んで、目次や過去学習項目を手早く眺めて脳内の整理することは、効率のよい学習必須行為だ。

これを今の電子媒体でやるのは非常に辛い。

もちろん今後は、技術の発達と人間側でのUIへの適応の合わせ技で、いずれ解消していくことではあろう。

でも現時点ではお話にならない。

教科書なんて電子媒体でいいと軽く言えてしまう人は、勉強が苦手だった人か、逆に一回通読すればおおよその内容が頭に入ってしま高畑さんみたいな超秀才なんじゃないかな。

  • 教科書に書き込みしづらい、みたいな話かと思ったら。 振り返りだけなら検索ができる電子のほうが明らかに良いでしょ。

  • 落としたら壊れちゃうようなものを活発な時期の少年に持たせたらあかんだろ、とは思う。 中学生以降なら・・

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん