2017-06-05

ブラック企業を見抜くのは割りと簡単

誰もブラックになりたくてブラックになっているわけではないのだよ

ビジネスモデルや、会社を取り巻く状況など、ブラックになる因子を持っていればどうあがいてもブラックになってしま

 

例えば

 

・人があふれる要因がある

  ・人気産業

  ・誰でもできる産業

  ・競争が激しすぎる業界、先行きが暗い業界 → 人が余る

  ・目立っている業界

設備ケチるほど儲かる

  ・どれだけ頑張っても、頑張らなくても売上が固定化されている → 節約に走る原因

  ・経費を削っても売上が落ちない、経費を使っても売上が上がらない

ゴマすりが必要業界

  ・仕事の上流を一社二社に握られている → 反論できないためブラック化しやす

・制約がなさすぎる

  ・閉店のような概念がなく、いつまでも残業できてしま業界

・頑張らないと死ぬっていう会社

・人命、お金に大きな責任を持つ会社

 

他にもいっぱいあると思う

 

ただ当たり前なんだけど、こういう会社を避けていくと、自ずとホワイトが残って競争率も高い

ポイントとしては、会社を比べた時に、A社のビジネスモデルや状況はこれこれこうだが、B社ではそれがない、みたいに比較に使えると思う

 

俺はIT畑の人間だが、ITは大抵「IT+他の業界」みたいな状態会社構成されることが多い(あるいはSI受託

そういうときにはこういった観点が役に立つ

一緒に仕事する業界に引きづられるから

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん