2017-02-09

天下りについて思うこと

そもそもなんで官僚って全員普通の定年まで勤めることが出来ないの?

地方公務員民間企業普通に出世街道の頂点とかじゃない人をきちんと最後まで雇ったりしても一応成立してるのに

官僚だけ途中で辞めさせないといけないっていう構造はどうにかしなくても良いのか。

公務員特有事情とか言っても地方普通に定年まで働いてるじゃんと。

現役の年齢でクビになるのが通例なんて仕組みだから、不適当な形での再就職システム化してしまうんではないのか。

まさかそれから先ずっと無職ってわけにも行くまいし、システムとして天下りがあるとそこから外れた再就職なんてのがあるのかも疑問だ。

僅かに例外的な人が官僚辞めて再就職するとか、そういうのは勿論あってもいいとは思うが、「事務次官以外は中途で辞めて当然」っての、

まずはこのあたりをどうにかするべきなのじゃないのか?

別に出世街道に敗れて、万年係長存在で勤め上げる官僚がいても、天下り問題起こすよかマシだし、

そもそも緊急時のための予備人員という意味である程度窓際があったっていいだろう。ただでさえ官僚は激務なわけだし。

全員定年まで働ける、それでも例外的に辞めたいという需要があるなら、それはまあ民間にもあることであって仕方ないかもしれんが

今の状態だととてもそういう普通の状況には思えん。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん