T塚ヨットなんちゃらやW民が
あれは戦いじゃないよ
和解でもなんでもなく
結局教師への依存から脱却できなかったというだけにしか見えなかった
彼には自分の演奏が周囲から見てどう聞こえるかという客観的な視点がない
「自分が天才であることを証明してそんじょそこらのエリートなんか蹴散らしてやるぜ」
という動機だけでずっと行動している
あいつのドラムはフレッチャーに聞かせるためだけに演奏されているわけで
観客を感動させないよう意図されているはずなんだ
あの演奏を見て手放しで凄い凄いと言うのは少し見当違いじゃないかと僕は思う
前に映画評論家の町山さんとジャズミュージシャンの菊池さんが評価を巡って論争してたって言う「セッション」見ました。 菊池さんの批判はあんまりにもクソ長かったので当時は読ん...
T塚ヨットなんちゃらやW民が 如何様にして若者を洗脳しているかがわかる映画だろ あれは戦いじゃないよ 戦いだとしたらマイルズテラー演じる主人公の惨敗 最後あいつと目を合わせて...
これ良いレビューだなぁ
あれって何で論争してたの? 何か書き起こしみたいなの読んだけどいまいち理解できなかった
菊池「映画のジャズ描写はクソ、映画を絶賛してるのは小手先の演出に騙されたジャズを知らん素人」 町山「映画としてはそのあたり織り込み済みなんだよ、公開前の映画に見当外れな...
これだけ読むと町山さんの反論意味わからんな
わ
出来のいい作品を公開前に潰そうとした菊池に対する怒りでしょ。 まあ、菊池のほうも、ジャズを若者を潰す道具として使ってんじゃねーよ!という怒りがあったわけで、 映画好きとジ...
別にジャズがメインじゃなくワナビのプロフェッショナルへの到達点と殺伐感を余すところなく表現したって意味で映画として正解なので、 ジャズでもクラシックでも良かったはず。そ...
菊池某の批評は、自称”音楽家代表”が、狭い了見で「音楽」を定義して、それを元に叩いただけのゴミだよ。 永遠に字義通りの「音楽」やってろバーカって感じだった。
あの師弟喧嘩自体がセッションでした、みたいな話なんだけど、あんな師匠に当たったら新人潰れちゃうよね。 実際才能以外いらない、みたいなスタンスで、作品以外の人が潰れても問...
原題は鞭打つという意味の『Whiplash』 ジャズスタンダードの曲名、ドラムを叩く手のしなり、フレッチャーのしごきの様、のトリプルミーニング。 セッションとして見ると、最後がある...