職場の人の性格の傾向や興味・関心に注意を向けている必要がありそうですね。
その点では、あなたが心理学に興味があるということは、わかるよ。
幾つかのスキルを組み合わせて、複数の人にに一つの目標に向かって動いてもらうというようなことだろう。
(言い換えると、戦略的に考えるということ)
その中の一つには、心理学を基にした観察力。
そして、必要な時には、オーバーな表現(嘘)を交えて、人が動きやすくなるキッカケを話すスキルとか、が求められそうだね。
職場であれば、本人が増田の想定する目標を理解するしないに関わらず、まず、動いてもらう必要があると思う。
増田の目指しているところが人と人とをマッチングさせる、ということであるならば、次のエピソードが面白いと思うよ。
ーー
鳥山明氏を発掘した伝説の編集者・鳥嶋和彦氏が「ドラゴンボール」「ドラゴンクエスト」誕生秘話を明かす
http://blog.livedoor.jp/thethedragoon-asahigani/archives/39070487.html
『番組では「ドラゴンクエスト」のクリエイター堀井雄二氏のインタビューも紹介され、その中で堀井氏は「鳥嶋さんは、僕が『ゲーム作るよ』って言った時に、鳥山くんがゲーム作りたがってる!って言ったんです。『じゃあ描いてもらおう』って言って。で、あとで鳥山さんに聞いたら、いや僕そんなこと言ってません。て言うんで。鳥嶋さんが作家に刺激を与えようとゲームの仕事をやってみようよってことだったんだと思うんですよ。』
人心掌握するのには役立つのかな? もちろん悪い意味ではないよ。
増田の目標とするところはっきりさせるところからが、スタートではないかな? まだ、増田の願望は、漠然としているように、思える。 リアルに人心掌握をしている人の言動を間近に見...
目的は…上下関係なく職場の人間を自分の意向に沿って動いてもらえるように。 操るとかそういう悪い意味ではなくてね。 もちろん、目的を達成するためには、必ずしも心理学からのア...
職場の人の性格の傾向や興味・関心に注意を向けている必要がありそうですね。 その点では、あなたが心理学に興味があるということは、わかるよ。 幾つかのスキルを組み合わせて、...
カリスマが無いと無理。 よって増田には無理。
昔はどうだったか知らないけど今まともなとこで心理学学ぼうとすると分野の古典テクストとして紹介されるのがダーウィンの『種の起源』だったりするので思ってたのと違うってなる...