2016-02-06

http://anond.hatelabo.jp/20160206062219

それだけじゃわからん

ハラスメントに該当するかどうかはslackがどうのという手段問題じゃなくて、相手自分上下関係行為によって職場環境がどう変化したかって話だから。単なる人間関係のいざこざではパワハラにはならないけど、相手組織自分仕事に対して力を及ぼせる状況で(仕事を干せる立場にあるとか、逆に明らかに不公平仕事を振って来れる立場にあるとか)、その立場を盾にとって嫌がらせをしてきたなら該当するかも。直接の上司や同セクションでなくても実務上どういう関係だったか重要

(1)そのSlackから外されることで業務遂行に支障が出た (2)その措置業務とは関係のない要因によって行われた (3)措置を行った人物がその裁定個人的に左右する権限を持っていた (つまり、「外してほしくなければ俺の気に沿うようにしろ」ということを直接でなくても臭わせ得る立場であった)、ということなパワハラに該当しそうな気がする。外されても業務に直接関係が無い場合ちょっと厳しいかも(それだけでなく他の諸々も合わさって業務に支障が出た、と言えるならいいけど)。

記事への反応 -
  • 職場にはSlackが乱立している。職場の主流派が所属しているのがAというSlackで、僕が所属しているのはBというSlack。ただ、歴史的経緯というか、最初お試し目的でAは所属部署とは無関係...

    • それだけじゃわからん。 ハラスメントに該当するかどうかはslackがどうのという手段の問題じゃなくて、相手と自分の上下関係や行為によって職場環境がどう変化したかって話だから。...

      • Slackで偉い人達だけが管理権限を持っているので、そういう意味では影響力を持っていたけど、言ってみればSlackの権限ってだけで、それ以外の実務面では、こっちの仕事に直接影響を与...

    • 元増田が社内で使用するSlackはある部署により運営されており、かつ他部署にも温情で無償提供されていた。ところがある日、他部署所属である元増田は無言で多数のSlackから追い出され...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん