2014-08-28

音楽特に電子音楽ダンスミュージックについて)


音楽未来がみえない。

前ほど真面目に聞いてないけど

逸脱した作品出会えない。

みんな先駆者開拓したものを焼き直して

いかにも自分たちが発掘しましたって売り方が

気に食わない。

それはクリエイションなのか。

ただの伝統芸能の再演じゃないか。

なんであんな堂々と

ストーリーを作って

大々的に宣伝してるんだろう。

何を見ても音そのものに対する情熱を感じられないから

お客さんとして聞きに行ってもいい加減なバイブスを感じ取ってしまって

気分が下がる。

だいたいお客さんで音楽好きな人がいない。

(音楽好きな人ってのは曲名/アーティストを知ってる人じゃないけど)

音楽に対して情熱のあるプロモーターがいいShow Caseを作っていくと思っている。

(当たり前だけど)

新しいことをしたり、新しいものを見つけるのは

相当の感性タイミング努力と運が必要なのに

努力しないのか?努力じゃなくても好きという気持ちがあれば自然

いろんなものを聞いたり作りたくなったりするんじゃないか?

上の世代おこぼれの焼き直しをして何もおもわないのか。

センスが無いことを認めているのか。

焼き直しのパーティーCDを売ることで(拡散することで)

下の世代への影響を考えないのか?

音楽が好きだからこそ常にUpdateして欲しいと私は思っている。

逸脱しようとしている芸術作品(あーと、音楽

を見つけた瞬間のわくわく感が欲しい。

そしてまた自分が逸脱した音楽やShow Case提示して

シーンを引っ張りたい。

しろそれが無いと人生ゲームオーバーちゃう

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん