2013-11-25

成長(成長する人は勝手にする 逆も真という考えかた)について

大企業のほうが成長できるとか完全にウソ

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20131113

大企業のほうが成長できるとか完全にウソ」だけどそもそも成長したいと思ってる人が少ない

http://razokulover.hateblo.jp/entry/2013/11/13/232118

↑の2つ見て思うのですが、根底にあるのは成長することを実感できるような

大本の才能があったか成功体験があったか、みたいな事も気になるのです。

成長には、必ず何かしら苦痛を伴うもの

という概念があるような気がします。

実際、量は質に転嫁しうし、修羅場くぐって身につけなきゃいけない体験も

多いと思います

みんな、それが嫌で、成長していないか?というと、

a) 本当に成長したくないメンドクサい

b) 本当は成長したいが成功体験を積んだ経歴や、能力がないので難しい

にわけられ、多くはb)の人であると考えています

a)は夏目漱石精神的に成長の無いやつはバカだと言われた頃から

昔ながらの人、それに対しb)は成長の機会が能力/機会によって、

与えられなかったというところじゃないかと思います

現状、社会的に本当に替えの効かない人材になるのはカナリ

能力がいるハズで、そのb)を用意できる環境もない(学習環境

わたしはダメだと考えている←学校教育企業押し付け教育

例えば、SE業界では、プログラミング力が求められますが、

この能力は早々に身につくものでないです。自己研鑚のできる

カナリがちんこオタクになるか、諦めるかの二択になっている

気がしています

他にも、コミュ力、これも、結局のところ、学校にいっとき

身に付けるものということで、丸投げされている感があります

これを正確に、フィードバックする機会もない。



(続く)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん