2013-11-24

ふーむについて私見

今話題になってる id:jt_noSke の「ふーむ」について考えてみた。
自分も「ふーむ」についてはスパム報告するほどではないけど、嫌いなコメントの一つだ。
増田糾弾した人も同じような思考回路なんじゃないだろうか。

自分はてブに期待してるのは以下の2つ

  1. 流行のページ/面白いページを見たい
  2. ブコメから他人の意見を知りたい

んで、「ふーむ」というコメントが嫌いなのは、2. の他人の意見を知りたいに依るものだ。
はてブ仕様では、コメントがあるブクマだけを抽出することができる。
この機能を利用するときユーザーとしてはしょうもないコメント抽出したくない。
だったら、その意味のないコメントをするぐらいならタグにしといてくれよ、っていう心情が働く。
同じ理由で、そのページのタイトルだけをそのままブコメにするヤツや、「TKGReader より」みたいな無意味なのは無条件で非表示にしてる。

jt_noSke の意思表明みたいなのもあった。

http://jtnoske.hateblo.jp/entry/2013/11/23/230829

これ見て思うのは、ここまで考えているのなら、ダジャレ一本ではてブやっていくと決めたのなら、「ふーむ」とかで尺を稼ぐ必要はないのではなかろうか。
なんだったら、ふーむしか言えない(思いついても面白く無いからそれでブクマする)ぐらいなら、プライベート機能だってあるじゃないか
結局、自分はこの記事をみているぞー!!!っていう見栄みたいのが出てきている気がしてならない。

とか考えてたけど、結局はこれも自分サービス機能押し付けな気がするので、好きなようにすればいいんじゃないかなと思った。
そのサービスの使い方、違くね?とか他人に言われるの馬鹿らしいし。
ただ、俺は嫌いだから非表示にするけどね!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん