2013-09-26

http://anond.hatelabo.jp/20130926151135

いや、最低限の基準を満たしてない人間とは議論しないでしょ普通。それこそ先生じゃないんだからさ。

いわゆる相加平均で考慮できないケースであるという事実があるなら、調べもするが。

仕方が無いから少しだけ教えてあげるけど(つまり先生になるということ)、世間のアホ共は勘違いしているが、「平均」という量がその対象の統計的性質を記述するものとして意味があるのは、その対象がガウス分布という確率分布に従っているときだけだ。

例えばコーシー分布という「裾の厚い」分布は平均が発散してしまって定義できない。データがあれば標本平均は無理矢理にでも計算できるが、もしそのデータコーシー分布に従っていたとすると、その計算した標本平均は何の意味も無い量ということになる(もう一回違う標本を取って計算してみると全然違う値になったりする)。

平均値時間変化」が意味を持つのは、「任意の時点におけるその対象が常にガウス分布に従っている」ときだけだ。

本当にそれは成り立つのか?長期的に人口を維持するという意味なら、短中期では人口が平衡点の周りで変動しながら、長期スケールでは維持されているという状態が解ではないのか?

そもそも君は一体どういうタイムスケールの話をしたいんだ?

高齢出産でも絶対3人以上産めるようにする!なんていう荒唐無稽しかほとんどどんな場合でも人口は維持できる)で超力技な方法を実現するのにかかるコストはどれだけだ?そんなコスト払う余裕あんのか?その結果長期的に人口が増え続けるという解になってしまったらどうするんだ?

記事への反応 -
  • なぜ、何かを言ったらそれが100%でなければダメなんだ? 全く子どもを産まないとか、子どもが1人というのは許されず、全員2人でなければならないのか? みんながみんなのセリ...

    • は?だから高齢出産の人は3人も産まない、で済む話でしょ。 もっと若くして産み始める人が3人とか産めば済むよね。 あほ?

      • 少子高齢化の原因の中には、初産の年齢が晩婚化とともに上がってきていて、ついに30歳を超えた。 晩婚化しても大丈夫というが、子どもを3人作るという事も踏まえて考えると晩婚...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん