2013-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20130903125811

何の理由があってあなたに嘘つかなきゃいけないわけ?

関係な見知らぬ人を何で馬鹿にしなきゃいけないわけ?

答えてみ?むしろあなた自身に悪意があるから私がそう見えるんじゃないの?

あなた最初にどこに載ってるのか?と言い、読んだことが無いのに載っても居ないものを持ちだして、

そんなことを言ってる人間にはがっかりだわ、というように言っていますし、それに関して馬鹿にする態度をとっています

事実として、最初にどこにも載っていない、と言う態度を貴方はとっています。それは事実です。

一方、貴方の態度が馬鹿にしてるかどうか、こちらは明らかに馬鹿にされてると感じますし、文章からはそれにじみ出てますが、

もし、貴方自身、あの文章で人を馬鹿にしている自覚が無いとしたら、それは恐ろしいことですので、きちんと読み返した方が良いです。

少なくとも貴方の文章を読んで馬鹿にされてる、と感じる人が居る、ということ。

答えてみ?むしろあなた自身に悪意があるから私がそう見えるんじゃないの?

なぜこちらに悪意があるのでしょう?こちらは間違ってると指摘されたら素直に訂正し、知ってる範囲で答えて居ます

知らないことについて質問していますが、それが間違ってる場合も訂正し謝罪しているつもりです。

悪意があれば一方的に攻撃するだけでしょう。今の貴方のように。

扱われていないイコール信徒にとっては「無い」と同義。

現実聖書を知らない人にとって「聖書」って無いようなものでしょ?

から、そういうことを言ってるわけではありません。聖書にこういうことが書いてあるらしいんだけど?との問いに、

最初あなたはそんなものはない、何を見たんだ?載っても居ないものを話題にすることすらおかしなことだ、という論調でした。



で、こちらがこういうふうに載ってるみたいだけど?と証拠を見せた瞬間、

手のひらを返すように、それは載ってるけど小さくだ、自分のところでは扱わないものだ、

と、いかにも載ってるのは知っていたが、という論調に。

この件は明らかに矛盾しています


ですから、貴方がその部分を知らなかった、のであればそれは別にいいんです。

そういうものもあるんですね、それは知りませんでした、知らずに馬鹿にしてすいませんでした、で済む話ではないでしょうか?

その上で、現在カトリックの大多数はその様な物は後付て正しいものではないと考えてるようだ、のような説明をされれば、そうなんだ、となるだけです。



その辺り、こちらが言ってる事は理解してますよね?間違いを認めるのが嫌で嫌でと言うのはわかりますが、

別に宗教とか学問とかなんでも関係なく、話をしてる時に無知の上で相手を馬鹿にし、

それを指摘された瞬間にごまかしに入って謝罪しようともしないのは本当に見苦しいので辞めるべきです。

最初から悪意を持たず、人を馬鹿にするような態度でなければ、間違いを指摘されても直ぐに訂正、謝罪出来ます

私が今回そうでしたから。別にキリスト教はなんでそんなおかしな教えをしてるの?と言う問ではなく、単純にそのことをキリスト教の人はどう思ってるの?と言う問でした。

ですから、そもそもその話が現在教えられている正しい話ではないのだ、と言う指摘には素直にこちらの認識不足による物だと訂正したつもりです。

言ってること、分かっていただけませんか?

これでもまだ、その様な人を馬鹿にした口調で反論することしかしませんか?

  • http://anond.hatelabo.jp/20130830101808

  • 横失礼。 追って読んでても、説明をちゃんと読んでいれば「間違い」ではないって俺は理解できる 異端は異端とはいえ人でなし扱いしたくないってことだろ 人の心がわからないのは君...

  • 撤回を求めます。謝るか撤回するかここに書いたことを削除してください。 http://anond.hatelabo.jp/20130831130034の「短く収まるの優先した」を書いてそれ以降ここにログインしていませんで...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん