2013-04-22

やっぱり男は年収

今の世の中、共働きが当たり前。

専業主婦なんてただの怠け者。

収入は少なくても真面目で温厚な人と結婚して、共働きで頑張っていくのが幸せ

そんな風に思っていた時代が私にもありました。

夫は年収400万だけど、家事もよく手伝ってくれるし、いつも私を立ててくれる優しい人。

私の職場は、年収350万程度だけど、産休や育休制度もちゃんとしてる。

出産して1年で復職して、十分余裕ある生活が出来る予定だった。

生まれてきた子には重い障害があった。

ダウンとかじゃなくて、出生前検査では分からないやつ。

受け入れてくれる保育園が見つからず、仮にあったとしても週に2回も病院だの療育だのに通うのに、仕事との両立は到底無理だと分かり、私は退職せざるを得なかった。

夫の年収だけでは、家のローンを払うと貯金もまともに出来ない。

子どもかわいいけれど、もしもタイムスリップ出来るのなら、昔の私に言いたい。

高収入の男と結婚しろ専業主婦でも問題なく暮らせる相手を見つけろ、と。

共働き前提の生活設計なんて簡単に壊れる。

妻の収入はあればラッキー、くらいに考えたほうがいい。

  • 「もっと若年(自分も相手の男も)で出産しろ」の間違いじゃね?

    • 両方20代ですが。

      • ならまだ年収伸びるんじゃない? 悲観せずに

        • http://anond.hatelabo.jp/20130422141032 狭いけど新築のマンションだよ。 http://anond.hatelabo.jp/20130422153113 特定が嫌なのであまり詳しくは書きたくないのですが、会社のトイレで破水して早産にな...

          • 会社のトイレで破水して早産になりました。障害は、早産の後遺症です。 なるほどねえ…。障害児ってこう、生まれた瞬間に医者の判断でアレしたりできないもんなんだろうか。 それ...

          • その状況で新築マンションなんて買っちゃう感覚が全然理解できない。 中古でいいじゃん。なんで新築なの?うちは収入1.5倍くらいだけど新築の家なんてとても買う気がしない。

            • マンションって中古でも築浅ならそう安くないぞ 売って住み替えなんて損するだけだろ 古い所だとこれから住める年数少ないし つか中古物件自体が相当年月経ったもの以外は数が少...

  • >家のローンを払うと貯金もまともに出来ない。 http://anond.hatelabo.jp/20130422135441

  • 障害は生まれた瞬間に分かった感じですか?

  • 結婚するまで、不可抗力で退職せざるを得なかったという人が周囲に一人も居なかったんだろうか。 特に妊娠出産が絡むとそういう話は珍しくないと思う (子供の病気・傷害は知り合い...

  • http://anond.hatelabo.jp/20130422135441 でも >子どもはかわいいけれど、もしもタイムスリップ出来るのなら、昔の私に言いたい。 >高収入の男と結婚しろ、専業主婦でも問題なく暮らせる相手...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん