2013-03-24

http://anond.hatelabo.jp/20130324074151

原本電子データで持つかアナログデータで持つか、って問題だよね?

デジタルデータだって電磁波兵器やら太陽風なんかで消失する可能性だってあるし、データセンター災害アボンとか、バックアップや移行作業の失敗で消失とか、サイバー戦争とか、リスクはあるぜ。

アナログデータにも、挙がってるように消失劣化リスクがある。

原本さえあれば、あとはデジタルだろうがアナログだろうが、好きなように「出版」できる。

べつにデジタル/アナログどちらか一辺倒にならなければならない宗教に加入していないのであれば、原本データハイブリッドで持つのいいんじゃないの?

こんなのもあるよ。

石英ガラスの内部にCD並み容量のデジタルデータ

記録・再生する技術を開発

数億年のデータ保存に耐えるデジタルアーカイブを実現

ニュースリリース2012年9月24日日立

http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2012/09/0924.html

A4サイズの紙1枚に1MBのデータ印刷してバックアップできるソフトPaperBack」を実際に使ってみました - GIGAZINE

http://gigazine.net/news/20120817-paperback/

ちなみにプラネテスの月面で生活してる人たちはオール電子書籍だったね。それは紙とか物質資源を運ぶコストのほうが高くつく、という事情があるからだけど。

記事への反応 -
  • 電子書籍の広告を見てふと思った。 これから先電子媒体での出版は加速していくだろう。 しかし現代に電子媒体で出版された本は後の世ではなにも残らないのではないだろか。 紙媒...

    • http://anond.hatelabo.jp/20130323234949 逆じゃね? 電子書籍は所有者が死んでも半永久的にデータは残るし ボタンひとつで世界中の人たちに瞬時に公開できる 保存に関しても、少なくとも紙より...

      • 電子書籍の批判的記事に見られる 紙媒体の方が強い理論を見るたびに 歴史上どれだけの書物が焼失・紛失してきたかを 思い馳せてしまわずにはいられない、と見てきたかのように云っ...

        • 原本を電子データで持つかアナログデータで持つか、って問題だよね? デジタルデータだって電磁波兵器やら太陽風なんかで消失する可能性だってあるし、データセンターが災害でアボ...

          • ぶっちゃけデジタルデータを遠隔地に二箇所、三箇所に保存するだけでなくなる確率なんてまずないよ。

            • 維持コストが保存設備の数に比例して上がっていくだけだがな。 参考までに、大学に居た頃全盛期だったWinnyを調べたことがあるが、流出から3年経過したファイルの回収成功率は(ファイ...

              • そりゃwinnyは分散を目的としてるだけで保存を目的としてないからね 2次3次は1次程のコストをかけなくても良い 少なくともアナログよりは低コストなのは間違いない

      • アルタミラ石窟クラスの時間を経て読めるかと言われると流石に無理だろう。 でもそういう目的用のメディアはありそう。 そうなると石版か金印ですわね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん