2010年06月03日の日記

2010-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20100602095629

手前らの都合で無理無理言わずに消費者を喜ばせることをちゃんと考えろよ糞技術者ども

現状のまましか選択肢がないわけではないだろうに

神輿をかついだ方にも責任があるっていうのはお優しい意見なんだけど、

それはかついだ人間からするとたまったものじゃなくて

労力と犠牲を払ったのに、期待したものが返ってこなかったら

詐欺だ」って俺を叩いても良いくらいの立場なんだよね。

要するに何から何まで俺がマイナスの材料を背負っているわけで

沈められる方向に行くのはそんなに不自然ではないです。

Web技術者ってなんで馬鹿なの

HTMLなのに<br />とかさあ。これ有償契約成果物だろ?

金もらって作ってるのに素人の俺より知識がないってどういうことだよ。

菅だけはない

次期総理

原口と菅だけはない

なったらやばい

絶対に舌禍で辞める

マスコミに突っ込まれて

強弁して国民から失笑される

そして内閣にはフォローできない無能ばかり

ああ、またすぐ総理が変わりそうだ

菅なんか選んだら民主党マジで終わるぞ

http://anond.hatelabo.jp/20100603122228

口蹄疫殺処分は、食肉輸入の非関税障壁を維持することが目的である

http://agora-web.jp/archives/1023695.html

清浄国であれば、汚染国の安い肉の輸入を禁止できる

ゲーム電子化を「自炊」と呼ぶ事について思う事

なんかもう、普通に自炊」って言葉使われ始めてるよね。マジコンiPadの登場でにわかに顕著になった印象もあるけど。

そこに俺は大いに違和感を覚えるわけだ。

一応断っておくと、俺自身は「自炊」行為自体の是非そのものについてあれこれ言う気は無いし、ゲームコピー書籍スキャンを「自炊」と呼ぶべきではないと他人に指図する気は無い。

なので、以下はあくまでも「トリビア」的なものだと思って欲しい。その上で、ゲームコピー書籍スキャンを「自炊」と呼ぶかどうかは各自の判断に任せる。ただ俺は(少なくとも当分は)使わず、代わりに「コピー」「スキャン」などと呼ぶだろう。

自炊」が「自ら炊くこと」に由来する事は、その言葉を使っている人なら知っていると思う。しかし、ゲーム書籍コピーデータ化する行為と「炊く」という行為は今ひとつ馴染まないと思う人も多いんじゃないだろうか。

その疑問は当然である。そもそもこの言葉は、ゲーム基盤や書籍電子化とは殆ど無関係な分野の生活用語だったのだから。

では本来の分野は一体何だったのか。ずばり、家事である。

三十代後半よりも上の世代であれば、「KOME」と呼ばれるジャパニーズソウルフードと、それに付け合わせる野菜のお総菜、及びそれらをやりとりするご近所コミュニティ存在は、聞いた事くらいはあるはず。

このKOMEを特殊な機械(羽釜・かまど)でKOMEからGOHANへ炊く行為こそが「自炊」の原点と言える。イメージ的には昔話のおばあさんの仕事に近い。

なので本来の意味での「自炊」とは、取れたての新米およびそれらを炊きあげる機材、炊きあげるノウハウを全て揃えた人のみが可能な行為で、およそ一般人が手軽に出来る事ではなかったのだ。

その後、家庭用炊飯器などもその対象となり、米を中心とする和食からパン、パスタなどへと食事が変化していった事や、それと同時期の白物家電の普及に合わせるかのように登場したIH炊飯ジャーによって、料理レシピの共有と拡散は急激に進み(*1)、やがてはそれ以外の分野の食材の調理(ここでは家庭で食べられる状態にする事)にまで「自炊」という名前が付くようになっていった。

つまり、パスタをゆでたり、インスタントラーメンインスタントカレー、その他レトルト食品を湯煎、もしくは電子レンジで暖める行為なども、一時期は十把一絡げに「自炊」と呼ばれていたわけだ。おそらく今でもそう呼んでる人はそれなりにいると思う。炊飯にこだわらない方が、より「炊事する」行為にイメージ的に近いだろうしね。

それを踏まえた上で、白米を炊きあげること「以外」を「自炊」と呼ぶ事に違和感を覚える人がそれなりにいるという事を、最近自炊」という言葉を使い始めた人達には出来れば理解して欲しい。何十年以上日本で暮らしてる俺みたいな人間には「自炊」なんてのは「柴刈り」とか「掃除」とか「洗濯」とか「子育て」とか「介護」とかと同じレベル言葉なわけ。

(*1) 炊飯器レシピ 12539品 [クックパッド] http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/%E7%82%8A%E9%A3%AF%E5%99%A8

http://anond.hatelabo.jp/20100603122228

最低限の前提条件として、以下の二つが必要。

1.人々が口蹄疫感染した牛や豚の製品に対して、正当な評価を行うものとする。

  (肉質が落ちるとしたら、きちんとその分しか差し引かれない)

2.変異体が生まれず、口蹄疫は常に人間にとって無害なものである

かなりの夢物語だが、これが成立するとしないと、そもそも話にならない。


その上で、口蹄疫感染すると、子牛・子豚の死亡率が高くなる。

商品価値が出るまで育てることが困難になるのだ。

子牛を10頭購入したとして、そのうち半分が死ぬとしたら?

これは、牛や豚の育成費用がかなり下落しないと、畜産農家は常にギャンブルをしなければならないことを意味する。

そして、ギャンブルに勝ったとしても、口蹄疫によって商品価値は落ちているのだ。

どこにも「メリット」らしきものは見当たらない。

というかボコるのだけは継続するんだったら

あまりの酷さに言葉もない。

彼らに天罰がくだる日は来るんだろうか。

こんな事を考える自分馬鹿なんだろうか。

憎悪の炎に燃えた心の醜い彼らにしかるべき罰がくだりますように。

菅直人総理大臣になったら

日本は良くなるの?悪くなるの?どっち?

お前らが考える新政権シナリオを教えてくれ

本を読んでいたら

侮辱にずっと耐えていると内面が悪くなる

って書いてあって、本当にそうだなーと思った。

なんでも経験だね。

放り投げる事も出来るし、妄想だと切り捨てる事も出来る。

そして終わっても好きなだけ罵倒出来る。悪人としては最高の環境だろう。

それで他人の気持ちを考えろとか押しつけるな、とか爆笑ものだよ。

さすがゴミ扱いされている俺。

  暴論:最悪の場合口蹄疫「封じ込め」をあきらめ、「口蹄疫と共存するドメスティック畜産」へ方針転換すべきでは?

  口蹄疫終息のメドは立っていない。

  このまま終息どころか他県に「拡大」していった場合

  「封じ込め」の費用が膨大になる。

  現場では「牛豚を埋設する土地物理的に足りないし、殺処分する屠殺場のキャパシティー

  オーバーしている」状態である。

  仮にこの状態が、熊本なり鹿児島に飛び火すると、どうなるのか?

  物理的に対策が打てないまま、さらに拡大していくことになる。

  一方、口蹄疫は「人には感染しない病気」である。

  加えて、「肉質は悪くなる」が、「牛豚に対して致死的な病気でもない」のも事実である。

  であれば、暴論だが、「口蹄疫と共存する畜産」を目指さざるを得ない局面も考えるべきでは?

  つまり、口蹄疫が発生した場合に、患畜を殺処分せず、そのまま経過観察するのである。

  「そうすると肉質が落ちる」のだろうが、「感染しても肉質が劣化しない品種」の

  開発を急いだ方が、「口蹄疫発生に怯える」よりも、合理的では?

  あるいは「日本全国の牛豚に、ワクチン接種する」という対策も考えられる。

  勿論、こんな暴論を実施した日には、日本は「非清浄国」となり、和牛の輸出等が

  できない、というデメリットを蒙ることになるが、

  「どうせこのままの状況で推移すれば」、

  「あと10年間は清浄国に復帰できない」ということになるのでは?

  であれば、早々に「清浄国復帰(=湯水の如く封じ込め対策費が必要)をあきらめて」、

  「口蹄疫と共存するドメスティック畜産」に大方針を転換した方が、

  「封じ込めコスト和牛輸出メリットを勘案」すれば「より合理的」ではないか?

鈴鹿広告小林可夢偉の扱いがむごい気がする

Yahooで出てくるF1鈴鹿広告の話

シューマッハアロンソハミルトンベッテル4人はそれぞれ相互に矢印がひかれてるのに、そこへ可夢偉が挑戦って。。。

明らかに上位陣の眼中には入ってないけど、挑戦しちゃうぞって感じに作ってあるよね。

信頼性の低いマシンで頑張ってて、予選は結構早い(本線がちょっと。。。)のに、もうちょっと見せ方があるんじゃないかな

http://anond.hatelabo.jp/20100603113305

ところでA君は何かしたい事はないの

セフレがいるってわかった時が分岐点だった。

あそこで俺は「それでも一途に愛するし、君のために頑張る」と言うのが正しい事なのはわかっていたけど、

不確かな可能性の中で他の異性と関係を持つ事がどうしても許せなくて「別れる」と言った。

前者をどうしても選べなかった。

http://anond.hatelabo.jp/20100603105333

少なからず、漏れモバイル板の住人だったから、そのへんの変遷はしっかり記憶に残っておるわい。

ほう、過去ログ見せてくれ。

2chビューアの期限切れてないからDAT落ちてる奴でもOKよ。

あと、

そんな中でソニーやら松下やらも電子書籍に参入していったわけだけど、

ソニーとパナの電子書籍端末は2004年発売だったはずだが。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/01/news122.html

電子書籍端末売れず──ソニー松下事実上撤退

松下「Words Gear」

 松下は、電子書籍専用モノクロ端末「ΣBook」を2004年3万7900円で、カラー端末「Words Gear」を2006年に4万1790円(直販サイト価格)で発売したが、ΣBookは数千台程度、Words Gearは約2400台しか売れなかった。Words Gearは当初、初年度1万台程度の出荷を見込んでいたというが「専用端末の大きさや重さがユーザーに受け入れていただけなかったのだろう」と同社広報担当者は話す。

ソニーは米E Ink電子ペーパー採用した「LIBRIe」(リブリエ)を2004年に実売価格4万円前後で発売したが、「販売台数が伸びず黒字化できなかった」として07年5月生産を終了した。

それよりもずっと前の2chダウソでは「自炊」という言葉は定着してた。

こんな感じで。

エミュレーターどんなことでもどうぞ(12)

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1030352903/898

898 名前: [] 投稿日:02/09/05 18:34 ID:d++V+zUY

GBAの姫騎士ってまだだよな?自炊ものだけだよな?

エミュレーターどんなことでもどうぞ(10)

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1028990206/281

281 名前: [] 投稿日:02/08/11 15:55 ID:ESGr1t3f

自炊でよかったら差し上げようか?

ソニーとパナが端末発売する2年前だ。

モバイル板でどんなやりとりがあったかは知らんが、少なくともあなたの言ってる事は時系列おかしいよ。大手メーカー電子書籍コンテンツが無いから自分で作ろう→「自炊」という流れなら、その言葉が生まれたのは2004年以降って事になる。

追記

さらに言えば、漫画スキャンする行為はこの時点で「自炊」と呼ばれていた。

【一般】コミック自炊技術総合スレッド【成年】

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1038755208/

このスレッドが作られたのが2002年12月2日だ。

http://anond.hatelabo.jp/20100603112701

リンク先が消されているが、これのことか?

なんで消したんだろうな。そんなに支離滅裂なことや恥ずかしいことが書いてあるようには思えないんだが・・・。

菅直人だけは・・・

菅直人だけは、やめてほしい。

日本未来について絶望なことが起きそうな気がしてならない。

心の中の葛藤

感傷的なA君と、理論的なB君のここ数日の会話のダイジェスト

とりあえず、まとめておく。

B「君は振られて3週間も経つのに、いまだに彼女のことがわすれられないのかい?」

A「そうだね、わすれられない。いまだに考えてしまうんだ。」

B「そんなことを言ったって、彼女は元彼とヨリを戻してるじゃないか?」

A「そうだね。その通りだよ。」

B「彼女の昨日の昼飯を見たかい?自作弁当だったよ?あの、ずぼらな彼女がだよ?」

A「そうだね。お昼代を節約しようとしているんだろうね。」

B「節約しようとしている理由は・・・分かるよね?」

A「そうだね。元彼と遠距離恋愛になってるから、少しでも節約したいんだろうね。」

B「で、彼女自分自身の仕事がとっても忙しいのに、それをやってるんだよ。」

A「そうだね。好きだって言う気持ちが無いとできないことだよね。」

B「じゃ、君と付き合ってたとき、彼女はそういう努力があったかね?」

A「どうだろう、あったのかもしれないし、なかったのかもしれない。」

B「付き合い始めの頃はメールも頻繁に送ってきたし、電話もよくしたよね?」

A「そうだね。でも、後半はほとんどしなくなってたね。」

B「君が早朝出張のときに、彼女は見送りをしてくれたかね?」

A「いや、してくれなかった事の方が多いね。」

B「君が朝、メールを送ったとき、返信してきたかね?」

A「いや、彼女自身の身支度に時間をとってて、返信はなかった。」

B「こうやって、細々挙げてったら、彼女の君への思いってのは大したことじゃないって思えないか?」

A「そうだね。彼女が今、元彼に向けてるエネルギーほどはなかった気がする。」

B「って事はだ、彼女は君のことを好きだったんだろうかねぇ?」

A「うん。認めたくはないけど、寂しかっただけなんだと思う。」

B「だったら、君がそれほど彼女の事を思う必要はないのじゃないか?」

A「そうだね、その通りだと思うよ。でもね・・・。」

B「でも、何さ?彼女の何がそんなにわすれられないのさ?」

A「うん、自分でも分からない。分からない気持ちが残ってるんだと思う。」

B「付き合い始める前に、彼女はこういっただろ?「後悔しますよ」って」

A「言ってたね。そういう事。」

B「これって、つまり、それほど好きじゃないって言う事を暗に言ってたのでは?」

A「そうかもしれないね・・・・。今となっては分からないけど。」

B「君はもしかして、彼女が言ってた本当に好きじゃないと好きだとは言えない。って言葉を信じてるの?」

A「そうだね、彼女の言ってたことを信じてた。」

B「だから、彼女が好きだって言ってくれた事が嬉しくて仕方なかったんだ?」

A「そうだね、嬉しくて仕方なかったんだ。」

B「君ってさぁ、そもそも、他人の言葉を安易に信じすぎなんじゃないの?」

A「いや、だからって何も信じない。特に彼女言葉を信じないって言うのは、辛いじゃないか。」

B「信じることはすばらしい事かもしれないけど、別の意味では知ろうとする行為の放棄だぜ?」

A「そうだね、相手をもっと知ろうとかそう言う努力って言うのは無くしちゃだめだと思う。」

B「オマエはその努力をしたのかよ?」

A「してるつもりだったけど、それは独りよがりだったと思う。」

B「なんで独りよがりだったんだ?」

A「いや、自分がされたら嬉しいだろうなぁと思う事をひたすらやってただけで」

B「彼女が何を欲してたのか?と言う事を考えられてなかったって事だろ?」

A「そうだね。その通りだと思う。」

B「そういうのって、彼女の事を好きだと思ってた行為かね?」

A「いや、確かにそれは自己満足であって、彼女の為ではなかった気がする。」

B「だったら、お前が嫌われる事になっても仕方ないじゃないか?」

A「そうだね、でも、俺は俺なりに頑張ってたつもりなんだけどな・・・。」

B「どっかの鴨川会長も言ってたじゃねぇか?」

A「何を?」

B「努力した者が全て報われるとは限らん。しかし!成功したものは皆すべからく努力しておる!!」

A「うん。そうだね。でも、そのセリフ後者をさして言うセリフであって・・・」

B「そう、前者を指して言うセリフじゃないよね。でも・・・。」

A「そうだね、俺はどちらかというと前者だったわけだ。」

B「君は、LOOSERな訳で、それを認めないとなんともならん訳だよ。」

A「認めたくないものだな・・・。」

B「じゃ、別の言い方をしよう。君にあの娘はふさわしくなかったんだよ。」

A「彼女の事を悪く言うことは聞きたくない。」

B「そうか?良いところ、悪いところ、全てを客観的にみて、判断するべきでは?」

A「分かるよ。でも、そういう理性の範疇で俺の気持ちを測る事それ自体が今はいやなんだ。」

B「そんな事を言ってては前に進めないよ?」

A「それも分かってる・・・。」

B「君はさぁ、君の人生を豊かにするために生きていかないと。」

A「そうだよ。だからこそその人生彼女が欲しかったんじゃないか。」

B「うん。そうだね。それは事実として認めるよ。でもね・・・」

A「でも、何さ?」

B「彼女だけが全てだと思ってしまう世界観は狭量すぎると思うんだけどな?」

A「そうだね。それはその通りだと思う。」

B「君の世界にはまだまだいろんな可能性があるはずだろ?」

A「そうだね、そのはずだ。でも一方で・・・」

B「一方でどうした?」

A「一方で、自分自身に自信がなく、諦めが入っているのも事実で。」

B「どう言う事?」

A「今回の彼女を逃したら、次に俺の事を好きになってくれる人なんざ・・・」

B「いないってのか?」

A「そうだね・・・。」

B「いや、まぁ、そんな気持ちなんだったら、いないんだろうさ。」

A「だろ?いないんだって・・・。」

B「ちげぇよ。もっと前を見ろよ。外を見ろよ。世界を広げろよ。」

A「そんなこと言ったって・・・。」

B「好きになってくれる人を探すんじゃなくて、好きになれる人を探せよ。」

A「好きになれる人・・・?」

B「そう、お前は今、目に見えている世界は狭すぎるんだよ。」

A「そんな事言ったって、世界を広げようにも・・・。」

B「違う、違う。お前はさぁ、自分のテリトリを広げる事をしてるか?」

A「たとえば・・・どう言う事?」

B「会社以外のコミュニティにどれだけ参加しているよ?」

A「いや・・・ないな。正直、ない。」

B「だろ?お前はさぁ、軸足の置き場がすくなすぎるんだよ。」

A「だって、一人でどうやって世界を広げるのさ?」

B「お前はさぁ、もっと視野を広げるためにあちこちに飛び込むべきなんだよ。」

A「たとえば、それって?」

B「たとえば、ジムに通って肉体改造するとか、料理教室行くとか、色々あるだろ?」

A「えーっと、それらは一度考えたけど、持続できそうにないので、諦めた。」

B「って始める前から諦めるって言う所が駄目なんだよ。とりあえず動いてみろよ」

A「だって・・・」

B「だってもへったくれもない。動けっ!」

A「・・・・・・・・・・うん。」

B「だな?言ったな?動くんだぞ。」

A「言った。」

B「そう、自分を変えていかなきゃ何も始まらんのだよ。」

A「そんなこと言われなくったって分かってる。俺だって分かってるよ。」

B「分かってるなら、行動に移せ!」

A「・・・・・・・・・・・・・・・・・うん。」

B「じゃ、この話はとりあえず、終わり。お前はTODOリスト作成すべし。」

A「TODOリストって何の?」

B「これからお前が1カ月をどの様に過ごすのか、全部タスクを洗い出せ。」

A「うん。」

B「その上で、さっき言った新しい事を始めるために何が必要かも洗い出せ。」

A「たとえば?」

B「そうだな、ジムならジムがどこにあって、どう言うもので、いつ見学に行って。。。とか」

A「具体的なタスクに落とすって事かな?」

B「そうだな、何をどうするのか。って言う事をさらに詳細に落としこんで」

A「うん」

B「お前が、何をすべきかって言う事を単純化して、着実に一つずつこなせ。」

A「うん」

B「そうすれば、おのずと彼女の事を考えている暇なんぞなくなるわ。」

A「そうかもしれないね・・・。」

B「とりあえず、今から顔を洗ってこい。まずはそれからだ。」

A「はい。」

と言う葛藤

「他人に自分の考えを押しつけるな」

って面白いよねえ。そういう考えを押しつけてるでしょ。

いつかこうなるとは思っていたけど、

ずいぶん色々とやられたなあ。やられ損ですな。いやはや。

自分が傷つくなら死にそうな奴も放っておけ

http://anond.hatelabo.jp/20100531181734

元増田は、マジ、お人好しなんだと思うけど。

「こちらの欠点をあげつらうだけの人」と付き合いたい人なんか、そうそういないよー。しかも反論したら「嫌なことがあった」なんて言い出すなんて、どんだけ他人の気持ちがわかんないんだよ。

元増田が何か特別な訓練を受けている、もしくは、その人と付き合うことで給料が発生している、とかいうのなら、仕事頑張れって言うけどさ。

もっと、うまく付き合える人が他にいるんでしょ? だったら「死にそう」ってメールしてきたら、「あの人に連絡しなよ」と、うまくやってる人にふるか(案外、そういうこと言わないから、うまくいってるだけかも知れないしね)、「私じゃどう対応すれば、あなたが嫌な思いをしないのかわからないから、専門家相談しなよ」って突き放したほうがいいと思うよ。

元増田のためだけじゃなく、結局、そうしたほうが、その友達だって気持ちの安定を得られて、その友達のためにもなると思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100603015728

追加、

核拡散防止条約再検討会議で、アメリカ安保理で目指すイランへの追加制裁に賛意を示す。(日本イランからの原油輸入は10%を占める。)

http://anond.hatelabo.jp/20100603105333

それ後からこじつけられたネタじゃね?

Web割れ時代にMAME集めやってたけど、自分で吸い出した事を意味する(他人が吸い出した物の無断転載ではない事を意味する)「自炊」って言葉は頻繁に使われてたぞ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん