「一心太助」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一心太助とは

2019-11-25

歌舞伎講談時代劇ヒーローっていまでも人気あるの?

歌舞伎から人気?

源義経→いまでも人気あるけど全盛期ほどではない

忠臣蔵→いまでもそこそこ人気あるけど低下気味

楠木正成戦前に持ち上げられまくった反動で廃れ気味

石川五右衛門知名度はそこそこ残っている

曽我兄弟→廃れた

荒木又右衛門→廃れた

源為朝→廃れた

・鼠小僧→廃れた

講談から人気?

新選組→いまが全盛期じゃないかというくらいの人気

真田幸村→いまでも人気はあるけど全盛期ほどではない

真田十勇士→幸村本人の人気と比較するとだいぶ廃れた

宮本武蔵→いまでも人気はある(もともと義経や幸村ほどの人気はない)

水戸黄門テレビドラマ2011年まで)が終わって低下気味(2019年BSで新シリーズやってた)

大岡越前テレビドラマ2006年まで)が終わって低下気味(追記2013年からBSで別のドラマシリーズが始まっている)

柳生十兵衛→廃れたけどまだ知名度は残ってる

清水次郎長 →廃れた

国定忠治→廃れた

一心太助→廃れた

映画ドラマから人気?

・必殺→テレビドラマ2009年まで)が終わって低下気味(年一でスペシャルドラマをやってる)

鬼平犯科帳テレビドラマ2001年まで)が終わって低下気味(2016年までスペシャルドラマ多し)

遠山の金さんテレビドラマ2007年まで)が終わって低下気味(2017年スペシャルドラマをやった)

暴れん坊将軍テレビドラマ2002年まで)が終わって低下気味(何度かスペシャルドラマあり)

銭形平次テレビドラマ2005年まで)が終わって低下気味

鞍馬天狗→廃れた

丹下左膳→廃れた

座頭市→廃れた

子連れ狼→廃れた

旗本退屈男→廃れた

眠狂四郎→廃れた

桃太郎侍→廃れた

個人的にはこんな印象だけど合ってる?

2017-03-19

Tokyo

東京といえば真っ先に浮かんでくるのは、むかし住んでいた山手線内側のアパートマンションという名前だったが4階建てのそれはその前後に住んだアパートと何ら変わりなかった)の管理人をやってたばあさんだ。管理人と言いながらたぶんそのマンションを立てたのはばあさんで、つまり東京土着の地主だ。だが、ばあさんからはそんな裕福な雰囲気は一切漂ってこなかった。土建関係仕事一家でやっていたからそこそこ儲け話もあったと思うのだが、それ以上に出来の悪い孫達の持ち出しが多いようだった。

このばあさん、戦後復興期に男どもに混じって現場叩き上げてきた強者で、30年前の当時でさえ、真っ昼間からもろ肌脱いで船に入れたセメントを捏ねている豪の者だった。垂乳根が丸見えでも気にしないで、通りがかりの私に「おう!」とか声をかけてくる。こっちはビビってしまって声も出ない。

その近所の魚屋で、よく100円のアジのひらきを買った。その魚屋、その周辺の高級住宅の御用聞きで経営を立てていて、別に100円の干物など売る必要はなかった。一心太助のように「今日タイのいいのが入ったからお持ちしましたよ」みたいに訪問してはその場で「お造りしましょう」と包丁さばきを見せる。そういう仕事なのに、律儀に店の前でアジのひらきを干していた。私はその100円のアジ以外買ったことはなかったが、よく「これもってきなよ」と、それ以上に高級なオマケを付けてくれた。

秋に早朝の公園に行くと、銀杏を拾いに来ている人を見た。毎年来るのだそうだ。古木となった銀杏の木と同じくらいむしから、ずっとその公園には銀杏を拾う人がやってくる。

私にとって東京とはそういうところだ。おしゃれな街でも夢が詰まった街でもない。土着の人々がむかしからの暮らしを立てている場所だ。そこに通りすがりとして、私のようなよそ者が数年とか10年とか、あるいは数十年とか一生とか滞在する。その通りすがりが、いつかは東京の一部になるのだろう。

そうやって街は続いていく。

http://anond.hatelabo.jp/20170319001055

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん