2023-12-20

いや大手からベンチャーからって判断危険

https://qiita.com/twrcd1227/items/571e5029f083435e0143

なかなか香ばしい記事を読んで感想を書きたい。

著者で調べると前職か現職が何となく分かるが、記事の発信日を見る限り学生時代から意識は高かった模様だけど表面的な部分ばっかで理解はしてなかったと思われる。ハンズオン学習して何も感じない人なのかもしれない。

著者が書いている前職の駄目だった部分が今の大手にはなかったかと言えばそうじゃないだろう。現職の大手は始めは社内からトップダウンかは分からないが社員にその土壌を作るように最終的には指示し、何年もかけて出来た土壌にである。そこに著者は後からフリーライドして自分の手柄みたいにはしゃいでいるのである

もちろんそういった新技術研究等に時間使える風土やそれが出来る会社の体力は大手の方が圧倒的にあるが、前職がそれを知ってたけど諦めたのかそういう気がそもそも無かったのか確認はしたのだろうか?記事の中では学習意欲が湧いているようだけどアーキテクチャとかよりまずは基本を学ぶべきと思う。コードレビューで詰められたと書いているが技術力ではなく薄っぺらい何かが相手には気に入らなかったのか、書いてないだけでそもそも著者のコミュニケーション能力問題があるのではないか想像してしまう。

と言うより、内部向けの研究開発チームなら分かるけど転職者が配属されるような1プロジェクトリーダーアーキテクチャとかで技術力不足ゴンめして周りも無視して自己学習させる大手とかそれはそれで前職とは別の意味で駄目ではないか?(こればっかは著者が面接職務経歴書をどう書いたか、人事と現場でどのような会話をされたか色々あるだろうが)

もちろんOJT大手が圧倒的に良いと思うけどそれは人事が言うべきことで、決してその土壌を作ったわけでは無い入りたての新人が自慢ぶって書くべきことでは無い。

  • 草。まともな採用担当者なら、この人が過去に書いた技術を見て落とすと思うが。 と思ってこの人が今所属している会社について調べてみたら、自分が想像する大手の半分くらいの給料...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん