2019-10-22

音痴な人は語学学習に向いてないと思う

ちなみに自分音痴音痴な人って声が悪いとかではなく、たぶん耳が悪い。聴力が低くて、それを表現できない。

だって聞き取れてないから、理解できない。

自分は、本当に語学学習というものが苦手で、リスニングスピーキングがまるでダメ

一方で、リーディングライティングは人以上にできる。

ずっと疑問だったんだけど、最近、それの違いについて考えていてなんでかを考えていたら、「音痴から」という結論に達した。

正確に言えば、おそらく究極的に耳が悪い。

聴力とかの問題ではなく、そもそもおそらく人より音を聞き分けられないことに気づいた。判別できない。

よくリスニングスピーキング音読だ!何度もフレーズを喋ることが大事だ!

といって自分でしゃべろうとしてもなかなかスラスラといえない。

練習不足といわれたらそれまでかもしれないが、そもそも特定の音が何度やっても出せない、つっかえる

で、いろいろ自分人生を振り返ってみると、やはり文字ベース学習してきたことに原因がある気がする。

というか、教師の話は一切耳に入れようとしても入らず、理解できなかったため、永遠に教科書を読んで、問題集を解いてがんばってきた。

その後、大学で、音ベーストンチンカンで不足だらけのパワポ授業に苦労した。

おそらく、絶望的に耳から情報に疎いのだとおもう。

だってそう。何度も同じ曲を聴いて、声に出しても同じところでつっかえるし、そもそも覚えるのにものすごく時間がかかる。

なんで数回聞いただけでみんなサビのフレーズを口ずさめるの?

サビの雰囲気というか景色はわかるけれど、音やリズム歌詞が全く思い出せない。鼻歌なんてものも無理。

そのかわり文字ベースの暗記は本当に負けないし、瞬間的に景色として覚えられる。

サヴァンってほどではないが、実生活でも便利なくらい役に立っていると思う。

と、まぁ言い訳をツラツラ書いてしまったけれど、外国人友達英語で話したいし、海外で働く夢を叶えたいか今日オンライン英会話がんばるよ。

向いている、向いていないなんて乱暴タイトルつけたけど、本当にそう思うけれど、、やるしかないんだよな。

  • ただのどもりです

  • 普通にそういう発達障害あるけど 器質性かもしれんから一度耳鼻科いってみてもらえば 最初からモスキート音が聞こえてない人とか一定割合でいるからね

    • 増田です。 まさにモスキート音が聞こえません。 中学生の頃、モスキート音を聞かされるシチュエーションがあったのですが、 「先生はもうおじさんだからきこえないんだけどみんな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん