2013-04-01

ネトゲ友達過労死しないか心配

以前から同じネトゲをやってる友達がいる

リアルでも仲良くしてるが、住所が離れてるので会うのは主に週末のネトゲ

その友達だが、最近仕事が忙しくて本当に大変らしい

 

そうは言ってもこちらはどうする事も出来ないので、ゲーム内で会うたびに

お疲れ様」「無理するなよ」「手抜きもしろよ」「健康第一」等々、ちょっとウザいくらいに言っていた

しか仕事の方は減るどころか、年度の切り変わりでさらに増えるばかりの様子

この前はとうとう、「死にたくなったら辞めるんだぞ」の言葉に「じゃあ今が辞め時かなあハハハ」みたいな反応が返ってきた

 

自分遺書の下書きしたり死ぬ算段を本気で紙に書き出したりするくらい仕事で追い込まれた経験はあって、

その時のことを思い返すと本当に自殺まで皮一枚だったと思うから友達のことがひどく心配

で、自分経験を踏まえて思うのは、やっぱり睡眠時間の確保は大切だと言う事

週末夜中にネトゲするより、きっと本当は寝た方がいい

数少ない楽しみを完全に奪ってしまっては良くないと思うけど、できるだけ短時間に留めるべきだろう

 

そう言う訳で、自分に出来ることとして、こちらが早めにネトゲを切り上げる事にしてみようと思う

問題は、その意図を相手にはっきり伝えるべきかどうか

無理するなという点については、既にかなり説教臭く言っているので、これ以上強く言うと相手を追い詰めそうな気がしてしま

向こうだって好きで過労になってる訳じゃないのは重々分かってる

それに、あまり気にする素振りを見せると、相手に「私は駄目な奴だ…」と思わせないか心配自分がそうだったので)

かといって、何も言わずに距離を置くのも誤解されそうで困る

 

どうしたらいいでしょうか

 

 

追記:

答えてくれた方、ありがとうございます

ここは質問すると大抵誰かが返事してくれるからいね

愛してるぜ増田たち

 

>俺も忙しくなってきてやばいっていう。 ちょっと寝る時間やすわっていう。

 

何か消えちゃってるけど、返事していいのかな…

自分は今は閑職にあって、相手もそれを知ってるので、直接その方法は使えないけど

昼夜逆転を直す」とか何とか言って自分の話にしちゃうはいいかもしれませんね

 

ちょっと自分友達を重ねすぎてる感があるので、

友達がどう考えてるかをもう少し引き出してみたらいいと思う。

 

これは自分でもちょっとそうかなと思います

渦中にある時は、自分にとって何が必要か分かってなかったな、という気持ちもあって…

もう少し相手の様子も探ってみます

  • 俺も忙しくなってきてやばいっていう。 ちょっと寝る時間増やすわっていう。

  • 心配し過ぎじゃないかなぁ? 平日過労で休日もネトゲで寝ないの? 休日の前の深夜にたっぷりネトゲしてその後寝てんじゃないの? どうしてもというなら、 自分も遺書の下書きし...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん