「反比例」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 反比例とは

2024-05-31

イオンとかショッピングモールが歩いて行ける距離に住んでるんだけど、

休日になるとDQN家族が大量に押し寄せるので不愉快

激安スーパーも長蛇の列になるので、無理してでも平日に買うようにしてる

みっちみちに人がいるプールみたいなもんで、まったく楽しめなくなる

フードコートタトゥー見せびらかしに来てるような父親とか…

まあ、俺とは反比例して楽しそうな一家団らんである意味うらやましいが…

2024-05-27

anond:20240527193522

行為経験数と性格の悪さは直結はともかく相関はあり、各種研究イジメっ子嘘付き犯罪者性的パートナーが多い

https://x.com/Shanice79540635/status/1794159142544015563

しろ性的パートナーを持つほど性格反比例して他人に厳しくなるようだけど?

2024-05-18

anond:20240518034513

ブコメで「大変さと報酬は連動してない」と言われてるけど、連動してるよな。反比例してるだけ。良い仕事は「全て」が良い。

2024-05-06

anond:20240506214906

長身だけど反比例してチンチンが駒鳥だったかロビンっていうんだっけ

2024-04-24

anond:20240424110239

イデアって別に複雑で高尚な概念でもないだろ

何千年も語り尽くされてきたわけだし


ここでイデアと言ったのは、

時代地域性など、現代を生きる万民理想像という

目に見えない概念のようなものがあって

それが現代における清潔感ってことじゃないか


その昔、おかめ美人と言われていた時代もあったわけで

美人美男といった概念時代によって移ろいゆくもの

から、その時代に即した流行を追う必要がある


例えば、歯を磨くこと、髪を整えること、衣服を綺麗に保つこと、皮膚を清潔に白く保つこと

このようなことは貴族特権的なことだったけれど

今は大多数の人間アクセスできる手段なわけでしょ

そうなれば、時代が進むにつれて清潔感ハードルもどんどん上がり続ける

清潔感へのアクセスというハードルが下がるのと反比例してね

その末期症状美容整形で、終わりのないトラジェディってこと

男もネイルする、美白する、脱毛する、ってな具合に

でも、ここらでちょっとやり過ぎ感が出てきてる気もするよね


でもま、個人的にもこのあたりが限界点のような気もする

全員が全員美容整形受けられるような社会にはならないと思うし

やっぱりアバターを使って解決する方向になると思うから

これからは心や徳を磨いたほうが良いと思うかな

2024-04-19

施設入所速度を競う

まともだと判断されたら判定員さんの評価が下がるし

反比例するプライダとのバランスも難しい

2024-04-06

都会になればなるどトイレが減る現象

都会になればなるほどウンチする人間(以下、ウンチマン呼称)が増えるのに、なぜかトイレの数が反比例(以下、ウンチ逓減の法則呼称)が減るの謎すぎる(以下、ウンチパラドックス呼称)だろ

2024-03-11

北海道憧憬を抱いている

俺は未だ一度も北海道に行ったことがない。

から北海道には何処か憧れがある。

これは俺の北海道に対するイメージだが、まず飯が旨い。

そして自然が豊かで景色が美しい。

狐とか、動物もたくさんいて、ふとコーヒーを飲んで休憩していると何処からか狐がこんこんとやってきて、そこで餌をあげるんだ。

狐は人懐っこくて、ご飯をくれたお礼に頭や尻尾を触らせてくれて、尻尾もふもふしてる。

狐が去った後はそこらの居酒屋に入ってさ、適当に注文して一杯やっていると知らない小鉢がぽんと目の前に置かれてる。

え?頼んでないですけど…って動揺しているとおばちゃんが「サービスだよ」と笑顔で言ってくれる。

外の寒さに反比例するように人の温かさが身に染みてさ、ありがたく頂くと非常においしい。

たんまり食べ飲みしたのに料金はべらぼうに安くて、こんなに安くていいんですか?と言えば「そう思うんなら、また来てね」と笑ってくれる。

ふぅ、と外に出れば寒くて少し歩けば繁華街に出て明るさに惹かれて中に入ると奇麗な女の人がたくさん。

「お客さん、見ない顔だね?」とお姉さんに笑いかけられ、その子と一緒にお風呂に入るんだ。

肌の白さに驚き、華麗な姿に心は浮足立ち、初めての北海道の夜は忘れられない夜になる。

そんな素敵な北海道に、いつか行ってみたいと思ってる。

2024-02-16

[]30歳独身女、結婚したいかからない

30歳独身女のぼやき

あっという間に30歳になってしまった。

まだ気持ち20代半ばくらいなのに、周囲の結婚出産で年齢を実感する。いつのまにか職場でも中堅になっていた。

いつかは結婚して子供を産みたいなんて思っていたけど、本当にしたいかからなくなってきた。

周りがしてるからそう思うだけなのかな。結婚したいというのは本当に自分意思なのだろうか。

でもそんな悩んでいる暇はなくて、こんな言葉使いたくないけれど、恋愛市場での需要は年齢と反比例するし、出産子育て若い方がいいという。

数は多くないけれど恋愛もしてきた。でも将来を共にしたいかというと分からない。

そもそも好きって何!?といまさら子供のような疑問を持つ自分に嫌気がさす。

仕事は運良くいい会社に入り、金銭的な余裕は十二分にある。

仲の良い友達もいるし、趣味も色々あって日々充実している。家族仲もいい。

これ以上何を望むのか、と思うけど結婚したい。気がする。

単に恋愛市場から降りたいだけな気もしてくる。

先日久々に会った知人に「◯◯ちゃん独身貴族ってかんじですごいねバリキャリだし趣味もあって、ひとりでも生きていけそう」と言われた。

ああ私ってやっぱりそう見られてるんだとなんとなしに落ち込んだ。悪意がある言葉ではなかったけど、それがまたしんどい

別にひとりで生きていきたいわけじゃないのに。

楽しいことも苦しいことも共に乗り越えるパートナーはやっぱり欲しい。

本当に結婚したいなら、先日話題になっていたノンフィクションのように婚活しないといけないんだろう。

やだなあ、と言う間にも時間は過ぎてしまう。

2024-01-23

anond:20240123154831

中絶避妊の数と少子化反比例してるの逆ですよ。よく統計を見ましょう。

2024-01-21

日本人だんだんブサイクになっている気がする

40年前、東(南)アジア各国(🇨🇳🇰🇷🇹🇭🇮🇩🇲🇳🇵🇭🇳🇵🇰🇭🇸🇬などなど)を周っていたとき、現地の人には悪いが日本人って顔面偏差値高いのだなとつくづく思った。

だが近年コロナも落ち着き、また旅行に行こうと女房シンガポールなりタイなり行くわけだが明らかに顔面偏差値が高くなってきている。それに反比例するように日本はまあ田舎で芋掘ってそうな面のやつが増えた。男も女も。

経済が下向きになると国民容姿にも影響するのだろうか。

見た目はいいに越したことがないので悲しい限りだ

2023-12-13

anond:20231213185005

女性結婚率は学歴反比例するので、大卒大企業社員よりも高卒女性のほうが結婚出産してると思ってたんだけど、違うんですか?

2023-12-11

anond:20231211193037

倫理があり学問が出来る事と

娑婆出世反比例

今の政治家を見なはれ。

基本は吉田兼好のようなスタンス

徒然と世捨て人

2023-12-06

複雑化する思想対立適当に分類する

※これは毎日XことTwitterを見ている人間観測範囲から見えることだけで考えた戯言です

Xは今日燃えている。その原因の多くは思想的な対立かと思うが、その内容は以前よりかなり複雑化しているように思う。

以前の思想対立の主流は「ネトウヨvsパヨク」であり、匿名掲示板時代からある古式ゆかしい対立である特に安倍元首相在任時はこれが顕著であった。

今回はこの思想対立ベースにどのように思想が分裂していったかを考えたい(なお、この文章ではあえて思想対立ベースを「ネトウヨ」「パヨク」と記載する)。

新型コロナ

基本的二項対立だった論争は、2020年から旗色が変わってくる。その原因はもちろん新型コロナウィルス感染症、Covid-19である

ここで生まれたのがみなさんご存知「自粛派vs反自粛派」「ワクチンvs反ワクチン」の対立だ。

この時点では(現在も)多くの者が前者の立場を取ったため、あまり思想ごとの偏りは多くなかった。せいぜい政府対策の遅さを非難するべく「パヨク」側が前者に立っていたのが目立つぐらいだろうか。

しかし発生が中国武漢であったとされている点、政府アメリカ製ワクチンを推進したという点からネトウヨ」「パヨク」の一部が「反自粛」「反ワクチン」に移ったことは抑えておきたい。

フェミニズム

さて、その前後で起こっていた思想対立といえば「ツイフェミvsアンチフェミである

これは比較的単純で、ツイフェミ陣営は「パヨク」、アンチフェミ陣営は「ネトウヨ」が主であった。というのも、当時のTwitterで湧き上がる論争は概ね「宇崎ちゃん献血コラボ」「温泉むすめ」「ラブライブ!サンシャインJAコラボ」等に対するツイフェミから批判嚆矢となることが多かったので、「左派表現規制vs右派表現の自由戦士」という文脈で語られることがほとんどだったためであるそもそも表現規制右派お家芸だったのだが…そこら辺は割愛)。

しかしここで一つの変化が生まれる。それがトランスジェンダーを巡る問題である

人権尊重を是とする「パヨク」およびそれに準ずる「ツイフェミ」にとって、トランスジェンダーおよびLGBは当然尊重すべき存在であり、欧米各国の動きを見ても当然と考えられていた。

しかし、「ツイフェミ」と呼ばれる女性の一部が「フェミニズム」を掲げている理由は主流左派のそれとは異なっていた。それは男性から性的に客体化される恐怖や怒り、男性嫌悪が行動の原理となっていたという点である

この視点から考えるに、彼女らにとって身体男性トイレ銭湯に入ってくるというのは全く受け入れられない。結果的トランス排除に向けて「ツイフェミ」は分裂する。いわゆる「TERF」の誕生である

ここで興味深いのが「TERF」と「ネトウヨ」の合流である戸籍制度の護持を標榜する「ネトウヨ」にとって同性婚は蟻の一穴となりかねないものとなっており、必然的LGBTに対しても反対的な立場を取るものほとんどだった。これが、「TERF」と「ネトウヨ」を結びつけるに至った。本来対立する思想各論反対によって一致するというのは興味深い。

もっとも、ラディカルフミニストの思想本質的にかなり保守的であるため、合流は当然という見方もある)

ウクライナロシア戦争、イスラエルハマス紛争

ここまででもお腹いっぱいであるが、今最も新しい思想対立最後に紹介する。

それが「ウクライナロシア戦争」と「イスラエルハマス紛争パレスチナ-ガザ地区)」の思想対立である

日本国立場としては前者は「ウクライナ寄り」後者は「中立であると筆者は考えている。

しかし「ネトウヨ」と「パヨク」はここでさらなる分裂を迎えることになる。

まず「パヨク」の方は比較シンプルで、基本的には「ウクライナ寄りの中立」「パレスチナ寄り」となっている。

憲法9条を基にした戦争反対という考えがベースにあり、被害がより深刻な陣営に寄り添うという思想からは当然のことのように思われる。しかし注意したいのが「パヨク」は基本的に「反米であるという点である。なので米国支援するイスラエル戦闘状態にあるパレスチナガザ地区)については積極的に支持できる一方、同様に米国支援するウクライナ消極的な支持となっている。その証左ウクライナの抗戦を諫め降伏を促す言論基本的に「パヨクから出てきている。これが高じた一部の「パヨク」は明確にロシア側の立場を取るものも少なくない数観測できる。

一方の「ネトウヨ」はさらに分裂している。

まず「ウクライナロシア戦争」においては基本的に「ウクライナ寄り」の者がほとんどかと思う。というのも、ネトウヨほとんどは政府見解と一致した親米保守であり、反中・反東側陣営という点から見てもウクライナ支持がほとんどかと考えられる。

だが「イスラエルハマス紛争」においてはかなり微妙である。先ほど述べた通り「ネトウヨ」は基本的政府見解と一致した思想軸足を置いているため、かなり中立となっている現在日本立場には拠り所がない。

もちろん親米保守立場からイスラエル支持、パレスチナ批判を展開する「ネトウヨ」もいるが、どちらかというとドイツイスラエル決死支援嘲笑うぐらいで特に支持を明確にしていない場合も多いように思う。

しかし「ネトウヨ」が親米保守であるというのはあくま原則論である。中には極右として自民党すら切り捨てる勢力存在する。それが「参政党」「日本保守党」の支持勢力である思想の違いは存在するが、共通するのは強烈なラディカル右派であるという点である

どちらも政府自民党の不満へのカウンターとして存在しており、前者は「政府コロナ対応後者は「トランスジェンダー法案の可決」を機に勢力を伸ばした。

当然の如く反「パヨク」や反中反韓ではあるが、日本第一主義の観点から反米(というか反戦勝国)的視点も持ち合わせており、その観点からウクライナロシア戦争」においてロシア側を支持する者も多い。

そしてえてして反ワクチン思想も兼ね備えているケースが散見される。

最後

さて、ざっくりまとめただけでもこのような分類になったが、実際にはもっと多くの対立存在している(インボイス推進vs反インボイスAIvs反AI etc…)

ワンイシューでの思想対立が難しい現状において、統率の取れた反対運動というのは以前よりも減少しているのかもしれない。しかし、それに反比例するように炎上自体の回数は増えているように思う。

この思想対立に終着は見えないが、Xが終わるその日までこの争いを見届けたい。

2023-11-24

現実的自分人生いくらあれば逆転できると思う?

その金額は多分これまでの努力反比例する、つまり3億!とかならこれまで何もやってこなかったんだなって思うし、200万なら仕事辞めて次の仕事探すための金が必要なんだなと思うが、

それを踏まえていくらあれば今の状態から脱して幸福になれると思う?

2023-11-17

https://anond.hatelabo.jp/20231117161217

 

  どちらにせよ、コンテンツ価値yといいね数xは反比例y=a/xの関係にある

 ことが知られており、いいね数など自慢どころか自虐ネタ一種であり、自分

  コンテンツ価値がないことを指して、いいね数が多いのだと言っているにすぎない

2023-10-14

SNSは有料の時代

貧乏人を追い出すのは意味あるんじゃね

統計的な傾向として貧乏と知性が反比例してるのは明らかなので

2023-09-18

絵を仕事にしたら趣味の絵が描けなくなった

新卒で今年から絵を描く仕事フリーランスではない)に就いたけど、仕事に慣れれば慣れるほど反比例して趣味の絵が上手く描けなくなって本当に焦ってる。スランプのドツボにはまっている気がする。

入社してから最初の数ヶ月は忙しくてまともに家で絵を描けなかったからそのせいかとも思ったけど、多少時間が取れるようになった今でも全く描けないし前よりも悪化してる気さえするから多分違う。

1番の原因は「会社プロの上手い絵を見すぎて目だけが肥えて、技術が追いついていない」からだと思う。良質な完成形だけをインプットしすぎた。そのせいで、絵を完成させることが出来なくなった。

よく、どんなに自信があった絵でも時間が経ってから見返すと描いていた時は気付かなかった下手な部分が見えたりするじゃん。今はそれが描き始めの数時間で起こる。「あ、この絵完成しても良くならないな…」と察する。でもそれに気付けても改善する技術が無くて良くしていくことができない。方法が分からない。だから絵が完成しないし描いていてとても苦しい…。

仕事の絵なら、その絵を使う側が完成形のビジョンを先に用意してくれているし求められるクオリティも明確だからそれに合わせて描けば良くて、ここまで苦労しないんだけどな…。

社会人になってから趣味の絵を一枚も完成させられてない。本当に良くない。自分経験上、絵は時間をかけてでも完成させないと上達しない。だからどうにか最後まで描き上げたいけど、よくなる見込みのないものを何日もこねくり回すのが苦痛で仕方ない。

今までは一枚一枚妥協せずに絵を完成させて、見返して、改善点に気付いて次の絵をより良くしていくというサイクルが出来ていた。だから技術の成長と目の肥え具合がそこまで乖離せずに楽しくやってこれた。

下手な部分にそれなりに気付かないというのも、絵を楽しく継続して描く上では必要なことだったんだな…と今になって思う。後から下手な部分に気付くのって結構恥ずかしいけど、その時自分のできる限界まで描いたって記憶ちゃんとあるから結構前向きに捉えられていたんだよな。

このスランプから抜け出すには結局苦しくても納得いくまでこねくり回し続けるしかないんだろうな。地道にやるしかないんだ…手を少しずつでも目に追いつかせないと…。

でもこのスランプを抜け出せたら前よりも更にめちゃくちゃ絵が上手くなれそうだから頑張る。

2023-09-01

ジャンプ系で治安の良い二次創作界隈

ワールドトリガー以外にある?

15年位基本ROM専で色んな作品二次創作界隈の栄枯盛衰を見てきたが断トツ治安が良い

考察データ班の動きがはやいし5ch のスレ比較平穏

BL二次創作大手〜中堅にアンチが噛み付くくらいで炎上はしてない(あったらすまん)

あとは連載初期に描かれたキャラクターセクハラ行為で定期的に学級会が開かれるくらいか

しょうみジャンプ系の二次創作界隈って作品人気と治安反比例するイメージだったので稀有だなと思った

2023-07-27

推しゲイ告白した、利用されたなと思った

10年以上いわゆる推しとしてファンを続けてきた推しゲイ告白した。イベント会場で生でゲイだと告白されてオタクが思ったのが、「利用されてるな」だった。

グループ活動休止して以降、彼はアーティストじゃなくて洋服屋さんになった。元々多かった意識高い系大学生(後にマルチにハマる)みたいな発言が目に余るくらいになっていったし、痛めな外国スゲェ発言とか、自己啓発にどっぷりなところとか、やばめの人との繋がりとか、そういうのをファンに発信し続けてた。

たまに開催するイベント自己啓発セミナーみたいになってきてたし、テレビでもSNSでもお金の話や、自分いかアメリカ成功してるか、みたいな発言ばっかりで、本人の自己評価反比例してファンだんだん離れていってる体感もあった。

正直もう彼を本気でガチ恋みたいな形で推してる人なんてほとんどいなかったんじゃないかと思う。彼のそういうイキった部分に傾倒する人が一部いるけど、惰性だったりグループ時代面影を追って今も一応追ってる、みたいなタイプが1番多かったと思う。

そんな中で行われたイベントで、彼は神妙な面持ちで「僕はゲイです」と告白した。

なんとなく予想はしていたからそれ自体には驚かないし、自分の話だけで言うならステージで変わらず輝いてくれさえしたら、推し恋愛対象が男であろうと馬であろうと虫であろうと、どうでもよかった。

でもその後の涙のLGBTQ+お気持ちトークと、やたらといるカメラマンが待ってましたとばかりに寄ってきてファンの顔を撮ってるのをみた時に、「今、カミングアウト劇場を盛り上げる装置に利用されてるんだな」と思って気持ちがスッとしらけた。

たぶん今後はこの日の出来事が感動的な感じで報道されたり、ドキュメンタリーにされたりするんだろうけど、推しの涙のボルテージは全開でも、勝手に盛り上がるステージに比べて客席は冷えていた。別に推しゲイだと分かったからじゃなくて、「あ、次はそうくるのね。はいはい」みたいな雰囲気だったと思う。

これが普段からアーティストで、やたらに思想を発信しないタイプの人ならこうはならなかったと思う。推しファンの間に信頼関係があるからだ。

自分含めて、告白された推しセクシュアリティーに不満を持った人はほとんどいないだろう。でも、個人では国内でさして知名度もない彼がアーティストとして今後振り回せる武器が、元グループ名前とLGBTQ+棒なんだなというのが分かってしまったし、ここからずっと、推しによるファン無知無理解だと決め込んだLGBTQ+お説教トークが続くんだろうなと思うと寒気がした。

終演後に会った友人たちはみんな同じような感想を持っていた。ここから先の未来簡単に予想できる。社会的発言がやたらに増えて、また謎の海外アゲが始まって、今まで少しも推しに興味なかったであろうLGBTQ+系の活動家が群がって、ファンはずっと“推しゲイでも受け入れられるのか”という好奇の目にさらされるだろう。

案の定イベントの内容は彼が自分で呼んだとしか覚えない新聞系のメディアが即日ニュースにしていた。

ここから先、自分含めて彼のファンを降りる人が出るだろうけど、推しゲイからファンをやめるわけじゃない。

その人の今後の活動に楽しさが見出せなくて、もうみんな疲れてしまったんだと思う。

2023-07-11

自由お金

一般的には比例するのだ

真実お金

これは反比例する

したがって

真実 v. 自由お金

こうなるね

2023-07-10

anond:20230710131300

これはわかる。IT世界もそうなんだよね。

利便性が高くなるほどなにかが省かれる。

この日記主の指摘は正しいよ。

情緒技術反比例することがある。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん