「リモート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リモートとは

2024-05-31

地方リモートしたら給料が下がりました

これでもまだ東京sageできますか?

証拠

上げたらそれで特定されるからやりません

2024-05-30

anond:20240530225825

結婚して30も過ぎてからコロナ禍で会社の後輩と不倫して会社に行くふりして後輩の部屋からリモートワークして昼間からセックスしてままごと同棲生活をしてダラダラ過ごしたよ。まだそういう機会があるかもしれない。

anond:20240530205804

フルリモートって平日働かなくてもいいの?

anond:20240530203621

フルリモートワイ、高みの見物

まあ、土日祝日以外に休んでる人を人間扱いしてないゴミには難しい話だよな

最近都内に越してきた田舎者東京の嫌いなところ発表する!!!

許してほしいポイント

嫌いなところ!!!

電車混んでる!!

通勤のつらさに言及しないと言ったな?それは半分嘘だ。毎日じゃなくても混んでるとき電車乗ると平気で前後左右の人とぎちぎちに密着しないといけないのあたまがおかしい!!通勤しなくてもウオオオオオボケころすぞという気分になる!!

・町が混んでる!!

どこにいってもどこから湧いてんねんという人どもがワサワサしていていらつく!!イベントごとが混んでるのはわかるけどそうでもない場所も混んでるのなに??イベントは仕方ない、、こともなかったわ地方の同じ規模のイベントの3倍混んでるの何??おれに割り当てられた空間が狭い気がして損した気分になるわね!!

・店が小さい!!

田舎無駄に広い店でダラダラするのが好きだった身としては広い店の選択肢がすごく少ないのはイライラする!!

あと同じくどこでも混んでるからだらだらするのも罪悪感あってできなくてつらい!!ぼけ

(でもド都心以外は思ったより激せまではなかった)

好きなところ

交通網の発達

便利

シェアバイクも組み合わせれば実質どこでもいける

・やたらコミュニティが多い

適当に集まりに参加できる

すごい人の割合はそんなに変わらんかも

ニッチな店がある

通販でだいぶ探したうえで送料がかかっていたようなものがサラッと買えてしま

ビルから景色面白い

シムシティみたい!!

・意外と公園がでかい

東京でダラダラしていいのは公園だけかもしれない!!

近代以降の史跡がわかりやすく大量に残っている

適当散歩してても謎のオブジェクトに対して謎の解説が設置されてて、それが教科書にも書かれてるレベル感の話だったりするのでおもろい!!(田舎にも全然あるけど割とニッチ歴史だったりする)

新しい建物に建て替わってるとこもプレートとかで教えてくれるとこが多い(歴史あるのに潰してごめん泣みたいな話??)

好きでも嫌いでもないところ

・ほかの場所が強いジャンルもよくある

あたりまえだけど都内になんでもあるわけではない。(知ってる範囲だと登山とかは長野(というか松本)が地の利を生かしてめちゃ快適だしコミュニティも強い。東京も十分強いけどやっぱ山が遠い)

イベントごとはまあどっちでもいい

もともと遠征は好きだったうえに回数行く趣味ではないのでどっちでもええなとなる

展示会とかもまあ暇ついでに行ったものはそれなりにしか覚えてないので、、、

普段生活めっちゃ便利になるわけではない

だいたいの買い物をネットで済ませていて、スーパーも元々徒歩10分くらいの場所にあった身としては生活面ではそんなに変わらなかった!(ただコンロは減っていらつく!!)

・そんなにニッチばかりにいかなくてもええやんという気持ち

自分大衆の好み+αでだいたい事が済んでしまうので、そんなにエッジなニーズに合わせた店やイベントがあってもおおよそネット+たまの遠征(楽しい)でカバーできていて近くにあっても持て余してしまう!!

(ミュージカルは好きだけど演劇とか一生観なさそう、、、)

結論

うーんいいとこもわるいとこもある!w以上!w

2024-05-29

学校嫌いで勉強が身に入らなかった奴いる?

人が多い教室が苦手だったりいろんな臭いとか声とか物音すげえ疲れて、中学の頃に勉強頑張れば良い高校行けるとか言われてもそもそも学校行きたくないから勉強モチベーションどこにも置けなくて、まったく勉強せずFラン高校行った後ニートしたんだけど、地方初級相当の公務員になるために浪人して小学生範囲から勉強し始めたら1年半で県職員高卒枠に滑り込めた

その時勉強すげえ楽しかったんだよな、俺ずっと勉強についていけないような馬鹿から学校も辛いと思ってたんだけど、学校が辛いか勉強に身が入らないだけだったことをその時悟った

の子でも俺の他にこういう子いるだろうし、義務教育でもリモート授業選択できるような世界になれば俺みたいな子供ってもっと早く救われたんだろうな

当然○○書く前に○○うまくいくかかんがえるよね。Haskellのあの人みたいに〇やる前に書き始めるってひともいるけど・・・

それでもってたいがいのばあい、うまくいくよね。それってなぜだろう?無意識のうちにそのあたりをかぎわける嗅覚がとぎすまされてるから

そう説明してしまうとそれで終わりだけど・・それってなぜだろう?

そもそもなぜリモートリポにそういうのが累積するんだろうか。形にしてファイナライズする時間的余裕がないから。年間にそんなにいっぱい

アウトプットだす必然性もなにもないので、数を調整しているって面もある( ^ω^)・・・

なぜたまるのか。調整しているからだよね?たまっているネタをそのまま○○にかけばいいだけでは?もうすでにうまくいっていて○○レベルなのは

わかってんだから、うまくいかない時のコンティンジェンシーは記載不要となる。書きたきゃなんかほかのこと書けばいいだけ。なんでそれができないのか。

ためこんでいて、徐々に吐き出す予定にしている成果がたいしたことないレベルが低いと無意識のうちに思いこんでる!!そうそうそうそうそうそれだよ。

○○のばあいことなり、しっかりとしたモデルがない。解析のときに援用できるしっかりしたモデルがない。○○だと何とかモデルとかなんだとかいろいろあって

それを使って解析すると、中身がしっかりして・・・・通しやすくなる。それがない。そこがパワー不足。下調べがたりず、その手のモデル存在をしらないだけなのか。

未知との・・・なのか。そこだよね。モデルがしっかりしていると、解析してこういう情報抽出できますってのが見通せるけど、それがないと・・・・・・・・・・・・・・ゼンゼンブリンク

○○にまだできてないだけっていうのはたくさんある。エビデンスとしてはリモートリポ!!

それらのうち、当該○○にかかわるものだけを( ^ω^)・・・ぬきだして、書けばいいだけのことかもしれん。

それなら、まあ当該・・・・の・・能力がないっていう判定をくだされることもないかもしれん。

〇○○・・・・における○○振動についてさいきんのアレがどういう動向なのかくらいはしらべることとして

それに基づいて書くか???だな( ^ω^)・・・

そもそも○○なんとかって○○されたアレにおけるトピックから、そこを強引に○○・・・と結びつけようとするのは

無理があるのかもしれん。

2024-05-28

JTCって全然チャットしないんだな

ChatGPT関連の仕事をしてて良く分かったけど

JTCの社員って全然チャットをしない

スタートアップとか中小企業外資系ガンガンチャットツール使ってるけど

JTC社員って1日に1回メッセージを送るか送らないかレベル

そもそも業務チャット全然使わないからChatGPTとかを用意してもほとんど意味が無い

なのでChatGPTの大半の使われ方が「検索」で、別にGoogle検索するのと変わらない

(それなのに契約してくれて大変ありがたいが)

自然言語曖昧な内容をチャットしながら会話で課題解決していく、みたいな使い方を想定してたのに

そもそもJTCの社員チャット文化が無いからそういう使い方は無理

ソフトウェア開発とか研究系でもJTCは全然チャットを使って無くて

TeamsとかSlackとか導入されてはいるけどメールの代わりにしかなってない

からチャット質問送っても全然返ってこないし

「お世話になっております。〇〇です。」

みたいなのが先頭に付いてたり、クッソ長文が送られてきたりして全然コミュニケーションが取れない

1行2行で軽く返信したり続けて書いたりとか

とにかく雑談でもいいかチャット送るとか、そういう文化が無くて全然ダメ

机並べて課長がひな壇に座ってて

ちょっと相談良いですか!」

みたいな感じのコミュニケーションしか取って来てないんだろうし、そういう仕事しかしてないから無理なんだろうな

そういう会社リモート導入とかして苦労してるのは当たり前だし

DXだとか効率化だとかがうまくいかないのも良く分かるわ

2024-05-27

万年ルーキーでなんとなくつらい

大学院卒業し、今の会社就職して6年。気がつくと30歳になっていた。

この6年間で自分部署に年下が入社することはなく (年上の中途採用はあった)、いわゆる万年ルーキーという状態になっている。

給料労働環境もそこそこ良いし、気楽だと思っていたが、つい最近自分の年齢に自覚が出てきて、30歳なのに万年ルーキー状態精神的にまったく成長できていないのではと焦り始めてきた。

正直新人気分がまだ抜けていない (コロナ入社2、3年目くらいかリモートワークになった影響もあるかも)。やばい (気がする)。どうしたらいいんだろう。

悪い職場ではないとし後輩入ってきてくれ~~~と思う気持ちもあるが、自分より6~8歳年下の新卒がいきなり入ってきてちゃん相手できるだろうか不安でもある。

博士卒とか自分より2、3個年下に転職してきてもらうのがちょうどいいのかなあああ。

助けて~~~~~~~~~~~~~~~~~~

anond:20240526201503

そもそもリニアなんて60年前の計画にいつまで夢見てるのよ

コロナになってみんなリモート環境とっくに整ったし、

ニューノーマル」はどうしたん?

2024-05-26

今年35になるが、今まで生きてきて仕事がやりやすかった時期の合算1ヶ月ぐらいしかない。

フルリモート仕事も少なくて楽ってなると、1年半ぐらいはあるかもだけど。

みんなこんなもんなのかなあ。

今は奇跡的に社内の人には恵まれているけど、他社との連携や連絡が非常に密な業種で他社はすんごい酷い感じなんだよなあ。

2024-05-25

仕事やめるタイミングってどうしたらいいんだ?

新しい案件に配属されそうになってるが、若干賃金に不満がある。三年目webエンジニア年収450万。関東在住。

下期評価の結果、ボーナスには色がついたがそもそもグレードを上げてほしかった感はある。

で、転職活動っぽいことをすでに始めているんだけど、もし内定が出た場合はどう切り出すのがいいんだろうか?

現職はフルリモートだけど、そこも若干気に食わない。正直全然効率が悪い。

は〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜でかい犬買いたいな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

anond:20240523230059

元増田環境努力が見えるだけ感情が入っちゃうのかな

うちはフルリモート裁量労働制なんだが、そうなると逆にあっさりしたもんだよ

『進捗は?へえ、できてないんだ。で、それいつまでにできるの?オーライ、じゃ他の人をアサインするね。』

不公平とか誰も気にしないし誰も「介護」しない

能力のある人に仕事が集中して成果も集中するのが当たり前

そうすると面白いのは、成果の格差に見合った給与格差を付ければ出来ない人の方がなぜか不満を抱いて勝手にやめていく

win-win

最近リモート会議しながら出席してる女子に似た女が出ているAVを探すのが趣味

終わった瞬間、それでシコる

めっちゃ興奮するし、ストレス解消になる

anond:20240525012716 (anond:20240524224457)

マドンナとか、蒼井そらとか、元AV女優イタリア議員とかみたいに、クレイバーでタフだったり、

ガガとかみたいにそもそも実家ゴン太でもないのに、なんとなくで風俗嬢や類すること(水商売等)をしている人は、

明確に知能や判断能力問題があると思ってるし、セックス産業(物理)は無くなった方がいいと思ってるやで

 

理由は2つ

 

1. 『金が無いからこそ健康優先でデスクワーク』を導き出せないのは、どう考えても特別な困難ある
  困難の程度が低めであっても、のちの職業人生に重大な悪影響を与えるから、性や若さを売ればいいを覚えさせてはいけない

金ないからウーバーイーツやると同じくらいの狂気を感じる(車やバイク運転が何よりも好きでめちゃくちゃ運転も経路選択も上手い人は別)

もしくは半世紀くらい前の世界や法が及ばない後進国からやってきたとか

金が無いからこそ健康優先でデスクワークだろうにな
セクキャバで時給2000ー2500円とかみたけど
都内ならSQL叩ければ普通に出る額だぞ

もちろん、死ぬほど車/バイクが好きだから宅配やるぜと同じく、

死ぬほどセックス全般を愛していてセックススターになりたいっていうなら別だが

おそらくそうではなかろうよ

若い頃に楽して稼いじゃったからだぞ。風俗だけじゃなくて水商売も同じ

 

水商売接客が出来るなら、同性の同僚はともかく(フツーにキャスト同士で揉めてるし)

異性の同僚や上司なんて転がし放題よ

実際、それで、IT経験バツイチ子持ちアラサー↑で、

転がしまくって初アサインでフルリモートかつ残業ゼロ仕事を勝ち取った人おったよ

 

けどまぁ秒でやめたよね、給与が安い&やり甲斐がないか

 

やり甲斐スキルアップやある程度の給与求めるなら、英語が出来るんだし、

◯◯やった方がいいとかXXやった方がいいって言ったけど、

子どもいるから家にストレス持ち帰りたくないとか言ってやらないよね

 

苦労する=スキルアップ出来る ではないので、無駄な苦労はしない方がいいが、

かといって、若さや性を売って簡単に金を稼げるは覚えさせてはいけない

後の就業に大きな影響与えるし、年取ったら水商売風俗給与安いし自尊心傷つくぞ

 

2. セックスワーカーは母親になる可能性がある

ポルノスターに成り上がるようなタフでクレイバーな人ではなく

食い物にされるようなタイプAV女優とか風俗嬢母親とか

実際子どもにとって悪夢そのもやろ

文明人としての建前は守らなきゃいけないのでリンクは貼りませんけど

現実もっとキツイです

とあるAV女優風俗嬢の子供は、リフレキャバ嬢だよ

ママは先輩でライバルだねだそうです

まぁこれは一例で、親子二代AV女優だったり、風俗嬢だったりなんてのもあります

 

ウシジマくんにも似たような話あったなぁって思います

 

もちろん、現実仕事に思い悩むセックス産業女性と面と向かったとしても、

必死自分生活を立てようとしている彼女たちをがんばったねって肯定尊重するフリをすると思います

ひとりの人間が考え、自己決定したことからです

『お前の知能で考えたことはまともじゃないので従いなさい』なんて絶対言いません

我が身がかわいい以前に、頑張って生きている人を面と向かって蹴り飛ばすとか、人生全否定とか、フツーは出来ないです

 

でもまぁ、その結果、現実で起こることはキツイっす

現時点では建前上は二世タレントとなにも変わらないからね

個人的にはカルト教団コミューンの話に思えます

1億歩譲って本人はクレイバーでタフならよしとしても、その子どもは外の世界価値観で育ててあげて欲しいと思います

2024-05-24

anond:20240524083200

会社規模問わずIT屋はこの時間帯は1人ってやってる場合フツーにひとり勤務やぞ

 

あとクリティカルなやつだと徹夜してられないでーすとか言ってる場合ちゃうし、やっぱフツーに徹夜やね

『帰っていいよ』って言われるのは、 戦力外で居ても居なくても同じか、 出張 or 外せない顧客打ち合わせ が次の日ある場合だけだよ

 

あと何の仕事しているかからない皆様方は元増田(anond:20240523173219)含めて

今はリモートワークであることを思い出してもろて

2024-05-23

上司にお膳立てされなければ何もやらん部下

何考えて仕事してんだ?

お前、この会社で働きたくて、とまでは言わんが、この業界で身を立てたくてにウチに来たんじゃないのか?

言われた事だけやってて仕事できるようになると思ってんの?

何にフォーカスしてんの。プロジェクトを完遂することでもなく、良い仕事をする事でもなく、新しい技術を試すことでもなく、ただ楽して定時までの時間を潰す事にフォーカスしてるってどういう事だよ。

定時になりゃ速攻で帰るわ、月に3度は『体調悪いのでリモートワークに切り替えます』とか連絡してくるわ、そのくせ別の日に出社して埋め合わせるわけでもなし。リモートワークさせりゃ露骨パフォーマンスが下がって一時間で終わるような仕事に1日かけて。

サボる楽しい

ガンガン出社して上司や同僚の仕事の仕方を見て盗むこともしないで、1人前になるのに何十年かける気だよ。

別に愛社精神を持てとか、仕事に忠誠を持てとか言う気はないけど、技術者として成長する気もないってどういう事だよ。

そりゃね、「給料のために仕事してる」と嘯くのは自由だよ。

けどさあ、それで先があると思ってんの? 

君がやってるのって、サッカーチーム所属してるくせに「これが楽だ」と言ってボール磨きだけしてるようなものだよ。

そのまま歳食ったら、ボール磨きの仕事すら無くなるって分からんのかね。

上司は君の親じゃないんだから手取り足取りしないと成長しようともしない部下なんていつまでも指導しやしないよ。君の後輩を先に昇進させて重要仕事を任せるだけだ。

歳食ってから転職したって、そんな実力と働き方じゃ、試用期間で切られるだけだよ。

ま、そこまで教えてやる気もないけどね。親じゃないんだし。

anond:20240523173219

諦めろ

弊社も大雨や台風大雪等の災害が予想される時は女は公休、男は泊まり込みで社内待機

コロナ落ち着いた後、男はリモート全廃になったけど、女のみ選択制でほとんどリモートしかフレックスだしな

インターネット論理パズル

リモートワーク中に家の WiFi が突然つながらなくなった。

しばらく待ってみたが全く復旧しないので、マンション管理人さんのところに行った。

そこには私と同様にインターネットがつながらなくなった人が3人ほどいた。

その場にいた住人(Aさんとする)が言うには「管理人さんにインターネット会社電話してもらっている」とのこと。

別の住人(Bさんとする)が言うには「インターネット会社の人は「確認します」といって電話は保留になっている」とのこと。

別の住人(Cさんとする)が言うには「インターネット会社の人が「確認します」と言ってから10分は経過している」とのこと。

しばらく待っていると電話から人間の声(Dさんとする)が聞こえた。

確認しましたが、インターネットに異常はありません」

すると管理人さん(Eさんとする)は言った。

インターネットに異常はないそうです」

我々は顔を見合わせた。

問題: A~Eの5人の中に嘘つきがいます。だれでしょうか?

ヒント: 論理的に考えればわかります

anond:20240522144650

俺も米スタートアップ日本からリモート勤務してるけど、1度従業員の数分の1を解雇するレイオフに遭遇したよ

幸いにも自分レイオフ対象にならず今も働いてるけど、うちの会社と大きく違うな~って思ったのはウチのスタートアップ場合はおそらくCEO/COO以外のマネージャーVP、CxO含めてレイオフされる側だったこ

いや凄いもの体験したと思ったよ

だってVPやManager, CxOクラスの人がバンバンfarewellメッセージSlackに残して去っていくんだぜ?

しろなんで俺がレイオフされなかったのか聞いてみたいが、誰がレイオフ対象を選別したのかも分からんしどうしようもない

ただ凄い面白いなと思ったのは、レイオフの2ヶ月後くらいにレイオフされた元従業員数名が普通に再雇用されて職場に戻ってきたこ

カリフォルニアだったかどっかは

レイオフは勤続年数長いシニア社員レイオフ優先度下げなければならない

レイオフ再雇用実施する場合レイオフされた元従業員を優先的に雇用しなければならない

って法律だか規則だかがあった気がするけど、レイオフしといてすぐ再雇用するとか、こんなのありかよ!って思ったわ

だってレイオフしたらストックオプションパーだぜ?戻る方もどんな思いで職場復帰したのか気になってしょうがないわ

しかレイオフ従業員が減ってストックオプション権利会社に戻ってきた後、残った社員に余ってダブついたSOが再分配されたんだぜ?えげつなさすぎだろ

元仲間の従業員のクビをぶった切って、死体に残った肉をレイオフされなかった社員山分けだぜ??資本主義って凄すぎだろマジで

アメリカ企業の徹底した合理主義利益第一主義ほとんど表に出さな人間間の個人的感情評価、これはアメリカスタートアップ体験できる凄まじいダイナミクスさだよ

貴重な経験だった

割とCxOにゴマすって、俺は上層部と仲いいんだぜアピールしてた奴とか、普通にレイオフ対象になってたからね

だけどことあるごとにCxOやVPにかみついて発狂しまくってたシニアエンジニア普通にレイオフ対象から外れてサバイブしてた

まあJTCでまったり働いてる奴には絶対経験できない世界だよ

表面上仲良く友好的な雰囲気な奴だとか、上層部喧嘩ばっかで仲悪そうな奴だとか、そいつらを会社利益から逆算して冷徹にどっちを残すか決めてるわけだから

日本だったら上層部喧嘩したシニアエンジニアとか良いチャンスだとばかりに解雇するだろ?

ところが全然違ったわけだから、徹底した資本主義ってむしろ尊いものだな~って感心したよ

資本主義教に俺も入信しちゃいそうだ

日本は広いし羨ましいなぁって思うこと3選

 

地方移住しても、ワイくんのスキルでは、フルリモートでも、なんかあった時に顔出しすることがだいたい条件になっていて、

たまになんかあった時の対応飛行機移動が必要案件(当然向こう持ちで交通費は出る)もあるが、

まぁ基本的電車or車で1時間以内に顔出しが出来る案件をうけている(行き先はデータセンターや社内のサーバールーム)

なので、目の前が山!田畑!みたいなところには今の所は住めていない(海はチャリで行けた)

 

 

父ちゃんは何故か東京が良かったらしく、高校は島からでなかった癖に、大学進学を理由にわざわざ東京に出てきた

ちゃんも同様に何故か東京が良かったらしく、農家実家のお手伝いやめてわざわざ東京に出てきたし、伯母たちも含めて『農家だけはアカン』と言っている

また父ちゃんちゃん親族の中には、変わり映えしない日常と口さがない周囲の人間に参ってしまい、精神を病んで田舎落ち(地方都市へ移住)した人もいる

 

兄弟から聞く山道青年会で整備しているという話や、老人に部類される年齢の人(兄弟姉妹の曽孫もいる)が婦人会で若手でサポート役という話を聞いたりすると、

手先が異常に不器用な発達のワイくんには難しいだろうな・・・・・とは思うが(そもそも車の運転が異常に下手)、

自然に囲まれ暮らしたいっすわ

2024-05-22

いまだにリモートとか言ってるやつ

時代遅れすぎん?

コロナ禍はもう終わりましたよ?

リモートだと生産性落ちて新人育てられないって結果出てるのになんでまだやってんの?

経営者の人は社員の声なんか真に受けたらダメ

あいつらサボりたいだけだから

さっさと出勤に戻した方がいいよ

弊社みたいに

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん