「論理」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 論理とは

2024-06-01

anond:20240601002155

言いたいことはわかるが論理破綻している。

嘘松乙。

大学生 男性 彼女出来ない つらい 死にたい

大学3年生で今まで彼女が欲しいと思い行動を起こしてきたが恋人が全くできそうもなくつらい。外で歩いている恋人を見ると羨ましくて悶絶しそうになる。

いつか読んだ本で彼女は本当は必要ないのではないか周りの影響でほしがっているだけなのではないかと読者に問いかけるような内容を読んだことがあるが、全く持って私の場合これは当てはまらない。純粋に周りの影響関係なく彼女が欲しいのだ。

アイドルマスターが好きでライブにも言っているのだが、そこで声優さん出会い女の子の可愛さと2次元とは違った奥深さ(例えば、いわゆる”ゆるふわ”な女の子でも掘ってみると”ゆるふわ”という一言では表せない多面的な要素が複雑に絡まり合って人格形成しており、2次元とは異なる、性格一言で表せない奥深さを感じる)に気づきそこから彼女がいてくれたらと思うようになったのだがいまだできたことがない。

大学1年の頃から試行錯誤しており、主にファッションスキンケアについて転がり立ち上がりようやく様になってきたが女性からの反応はいまだない。髪もセットしているのであるが、フィードバックを求められるおしゃれな友人もおらず、これでいいのかと不安ながら通学をしている。私を不安にさせているのが女性からの反応が全くもらえないことであり、ファッションについては人気のファッションユーチューバーを参考にしているので間違いないと思うがヘアセットやその他の要素(例えば猫背、肌など)についてどう思われているか不安である

最近パーマをかけたのだがセットしてもいわゆるチー牛顔にしかならず本当にショックだ。やはりヘアセット初心者の私にパーマは早かったのか。しかし、マッシュ等の髪型には惹かれず一番パーマがよさそうとインスタを見て思ったのだが、私には似合いそうもない(誰からフィードバックもない)。

今まで女性に何度か話しかたことがあるがその話しかけた女性から自分は話しかけられることがないのできもがられているのではないかと感じ、それが私を悲しい気持ちにさせる。今となっては黒歴史であるが、以前ひげ脱毛のダウンタイム関係もあり大学にひげを生やしていったことがあった。相当な変化であるがだれからも反応をもらえず、なぜ誰もフィードバックをくれないのだろうと怒りすら感じる。

いままで大学に入って好きな女の子が3人で来たのだが初めて好きになった子にも次に好きになった子にも彼氏がおりそれが本当にやるせない。女性簡単彼女ができるというが(ネット受け売りだが)その受け身でも彼女が出来るのは本当にうらやましい。前述した私の見ているファッションyoutuberでは「街中で好きな男性服装女性に聞く」という企画があるのだが、そこで偉そうに男性服装意見している女性を見ると非常に憎たらしく感じる。私は拒絶され(女性からしかけられないことを私は拒絶ととらえている)ているのに、世の中の女性男性アプローチケチをつけ、アプローチをもらったことで自信を高め、さらにそのひとをけなすことで快感を得る。なんて偉そうな立場にいるのだろうと嫌悪感を感じる。私が初めて好きになった女の子はあまりいけていない子であったので(性格が悪い言い方であると思うが誰しもこれくらいの性格の悪さは持ち合わせていると思う)私自身と同一視している部分もあるのだが、なぜ私は恋人ができず受け身彼女恋人ができるのだろう→彼女が女だからだ という論理ネットでみた女性から受け身でいいという言説を鵜呑みにして(実際自分確認したわけではないので本当に受け身でいいのかはわからないが)受け身なくせに女性のほうが恋愛うまいという論理破綻しているように感じる世の中の言説も合わせて、近頃は女性に憎しみを感じている。

私がそのうち彼女が出来ればいいのような楽観的な思想になれないのは結婚相談所マッチングアプリでの恋愛をしたくないという点がある。マッチングアプリ結婚相談所男性が多く払うという制度があるのだと思うがこの男性が多くというのが結婚相手とは平等関係を築きたい私にとっては拒否感があり、今恋人がほしいのだ。

恋愛死ぬというのはバカであると感じる人も多いと思うが、最近は本当に自殺を考える原因になっている。女性の可愛さを認めている私にとって女性が周りにいる環境女性相手にされないというのは非常に自己肯定感を失う体験連続であるし、目の前異性がいるのに、ネット等で誰でも頑張れば恋人ができるという言説があるのにも関わらず恋人ができないのは、自分ニンジンを目の前にぶら下げられた馬であり、手に入らないのにそれ求め続ける、しかし手に入らないことを薄々は感じていているのに求め続けるむなしさを感じる。私は人一倍無能であり、バイトでも何回も無能扱いされてきた、将来仕事でも成功は納められないだろう。そういった自身無能さを勝手女性の目を借り自分を下げ、自身の首を絞めているのかもしれない。今、バイト先ですごく素敵な女性出会い、この人と一緒にいられたらと思っているがどうせこの人にも彼氏はいるのだろうと思い、どうしていいのかわからず心がかき乱される。そして簡単恋人ができる女性へのヘイトを考えてしま自分がいる。

私が恋人になってもいいと思っている女性がいるなら何か合図が欲しい。こういう部分に拒否感があるのような女性側の意見もわからアプローチをするのはつらい。女性からの愛に餓えているのかもしれない。私のことを愛してくれる女性なら誰でも好きになる自信がある。女性も異性からの愛を求めていて、お互いが空回りしている状態だったらどんなに良いだろう。女性は私が話しかけてうれしいのだろうかそれとも嫌悪感を感じるのだろうか。女性は基本自分から異性に対して話しかけないのだという情報ネットでみた。私も女性に何度か話しかたことがあるがその女性から以後話しかけかえしてもらえることはなかった。話しかけてもらったら次にお礼で自分からしかけるという考えを持っている自分にとっては無礼行為であり、怒りを感じるがこれが私が彼女から嫌われているからではないかという悲観的な考えもある。どうせ彼氏いるから私に話しかけてこないのだろうという 女性=誰しも彼氏がいる というネットで見たことと私の経験から作った法則に当てはめ、恋人簡単にできる女性への憎しみも感じる。

↓ここからは私の日ごろためている女性ヘイトについて書こうと思う。

正直女性はかなり優遇されていると感じる。恋愛面に関しては男性が寄ってきてそれを見定める立場であるバイト先でも男性女性よりきつい仕事を任されることが多い(女性より時給300円くらい多くもらっても良いのではないかと感じるくらいハードな仕事を同じ職場でも求められることがあるし、それで今日仕事きつかったねと話しているところを見るときつい仕事男性がして当たり前なのかと殺意がわく。バイト自動車学校等でもネット女性のほうが優しくされるという言説を意識して見てみると大事にされているというのを感じる)大学女性がやたらとジェンダーと関連付けたレポートを書きたがるのは憎たらしい。今の待遇に不満があると言いたげなその姿勢は本当に憎たらしい。

ここまで長々と書いてきたが私は結局女性のせいにしたいだけなのだろう。女性にも興味がない男性拒否する権利はあるし私が女性でもそうしていただろう。私は軽度の障害もあるし、仕事もできないので未来がない。文系なので女性が多い職場女性の目を借り自身を傷つけながらこれからも生きていくのだろう。もともと私は理系だったのだが、理系でも女性が少ないと不満を言っていたと思うので、結局私は身の回りに常に不満を感じるような人物なのだろうと感じる。今、バイト先で好きな女の子がいるがこのような歪んだジェンダー感と他責思考を持つ私が彼女に話しかけていいのかと感じる。本当に久しぶりに出会った素敵な人なので彼女から拒絶されたり、彼女にすでに彼氏がいたりしたらリミッターが外れこれまで以上の女性ヘイト思考になり私の感情はぐちゃぐちゃになりどう変貌してしまうか(おそらくモンスターになってしまう)は想像ができず非常に怖い。しかし、私の課題を先に終わらせたい思考から彼女との関係をどうにか帰着させたい一心だ。

大学生 男性 彼女出来ない つらい 死にたい

大学3年生で今まで彼女が欲しいと思い行動を起こしてきたが恋人が全くできそうもなくつらい。外で歩いている恋人を見ると羨ましくて悶絶しそうになる。

いつか読んだ本で彼女は本当は必要ないのではないか周りの影響でほしがっているだけなのではないかと読者に問いかけるような内容を読んだことがあるが、全く持って私の場合これは当てはまらない。純粋に周りの影響関係なく彼女が欲しいのだ。

アイドルマスターが好きでライブにも言っているのだが、そこで声優さん出会い女の子の可愛さと2次元とは違った奥深さ(例えば、いわゆる”ゆるふわ”な女の子でも掘ってみると”ゆるふわ”という一言では表せない多面的な要素が複雑に絡まり合って人格形成しており、2次元とは異なる、性格一言で表せない奥深さを感じる)に気づきそこから彼女がいてくれたらと思うようになったのだがいまだできたことがない。

大学1年の頃から試行錯誤しており、主にファッションスキンケアについて転がり立ち上がりようやく様になってきたが女性からの反応はいまだない。髪もセットしているのであるが、フィードバックを求められるおしゃれな友人もおらず、これでいいのかと不安ながら通学をしている。私を不安にさせているのが女性からの反応が全くもらえないことであり、ファッションについては人気のファッションユーチューバーを参考にしているので間違いないと思うがヘアセットやその他の要素(例えば猫背、肌など)についてどう思われているか不安である

最近パーマをかけたのだがセットしてもいわゆるチー牛顔にしかならず本当にショックだ。やはりヘアセット初心者の私にパーマは早かったのか。しかし、マッシュ等の髪型には惹かれず一番パーマがよさそうとインスタを見て思ったのだが、私には似合いそうもない(誰からフィードバックもない)。

今まで女性に何度か話しかたことがあるがその話しかけた女性から自分は話しかけられることがないのできもがられているのではないかと感じ、それが私を悲しい気持ちにさせる。今となっては黒歴史であるが、以前ひげ脱毛のダウンタイム関係もあり大学にひげを生やしていったことがあった。相当な変化であるがだれからも反応をもらえず、なぜ誰もフィードバックをくれないのだろうと怒りすら感じる。

いままで大学に入って好きな女の子が3人で来たのだが初めて好きになった子にも次に好きになった子にも彼氏がおりそれが本当にやるせない。女性簡単彼女ができるというが(ネット受け売りだが)その受け身でも彼女が出来るのは本当にうらやましい。前述した私の見ているファッションyoutuberでは「街中で好きな男性服装女性に聞く」という企画があるのだが、そこで偉そうに男性服装意見している女性を見ると非常に憎たらしく感じる。私は拒絶され(女性からしかけられないことを私は拒絶ととらえている)ているのに、世の中の女性男性アプローチケチをつけ、アプローチをもらったことで自信を高め、さらにそのひとをけなすことで快感を得る。なんて偉そうな立場にいるのだろうと嫌悪感を感じる。私が初めて好きになった女の子はあまりいけていない子であったので(性格が悪い言い方であると思うが誰しもこれくらいの性格の悪さは持ち合わせていると思う)私自身と同一視している部分もあるのだが、なぜ私は恋人ができず受け身彼女恋人ができるのだろう→彼女が女だからだ という論理ネットでみた女性から受け身でいいという言説を鵜呑みにして(実際自分確認したわけではないので本当に受け身でいいのかはわからないが)受け身なくせに女性のほうが恋愛うまいという論理破綻しているように感じる世の中の言説も合わせて、近頃は女性に憎しみを感じている。

私がそのうち彼女が出来ればいいのような楽観的な思想になれないのは結婚相談所マッチングアプリでの恋愛をしたくないという点がある。マッチングアプリ結婚相談所男性が多く払うという制度があるのだと思うがこの男性が多くというのが結婚相手とは平等関係を築きたい私にとっては拒否感があり、今恋人がほしいのだ。

恋愛死ぬというのはバカであると感じる人も多いと思うが、最近は本当に自殺を考える原因になっている。女性の可愛さを認めている私にとって女性が周りにいる環境女性相手にされないというのは非常に自己肯定感を失う体験連続であるし、目の前異性がいるのに、ネット等で誰でも頑張れば恋人ができるという言説があるのにも関わらず恋人ができないのは、自分ニンジンを目の前にぶら下げられた馬であり、手に入らないのにそれ求め続ける、しかし手に入らないことを薄々は感じていているのに求め続けるむなしさを感じる。私は人一倍無能であり、バイトでも何回も無能扱いされてきた、将来仕事でも成功は納められないだろう。そういった自身無能さを勝手女性の目を借り自分を下げ、自身の首を絞めているのかもしれない。今、バイト先ですごく素敵な女性出会い、この人と一緒にいられたらと思っているがどうせこの人にも彼氏はいるのだろうと思い、どうしていいのかわからず心がかき乱される。そして簡単恋人ができる女性へのヘイトを考えてしま自分がいる。

私が恋人になってもいいと思っている女性がいるなら何か合図が欲しい。こういう部分に拒否感があるのような女性側の意見もわからアプローチをするのはつらい。女性からの愛に餓えているのかもしれない。私のことを愛してくれる女性なら誰でも好きになる自信がある。女性も異性からの愛を求めていて、お互いが空回りしている状態だったらどんなに良いだろう。女性は私が話しかけてうれしいのだろうかそれとも嫌悪感を感じるのだろうか。女性は基本自分から異性に対して話しかけないのだという情報ネットでみた。私も女性に何度か話しかたことがあるがその女性から以後話しかけかえしてもらえることはなかった。話しかけてもらったら次にお礼で自分からしかけるという考えを持っている自分にとっては無礼行為であり、怒りを感じるがこれが私が彼女から嫌われているからではないかという悲観的な考えもある。どうせ彼氏いるから私に話しかけてこないのだろうという 女性=誰しも彼氏がいる というネットで見たことと私の経験から作った法則に当てはめ、恋人簡単にできる女性への憎しみも感じる。

↓ここからは私の日ごろためている女性ヘイトについて書こうと思う。

正直女性はかなり優遇されていると感じる。恋愛面に関しては男性が寄ってきてそれを見定める立場であるバイト先でも男性女性よりきつい仕事を任されることが多い(女性より時給300円くらい多くもらっても良いのではないかと感じるくらいハードな仕事を同じ職場でも求められることがあるし、それで今日仕事きつかったねと話しているところを見るときつい仕事男性がして当たり前なのかと殺意がわく。バイト自動車学校等でもネット女性のほうが優しくされるという言説を意識して見てみると大事にされているというのを感じる)大学女性がやたらとジェンダーと関連付けたレポートを書きたがるのは憎たらしい。今の待遇に不満があると言いたげなその姿勢は本当に憎たらしい。

ここまで長々と書いてきたが私は結局女性のせいにしたいだけなのだろう。女性にも興味がない男性拒否する権利はあるし私が女性でもそうしていただろう。私は軽度の障害もあるし、仕事もできないので未来がない。文系なので女性が多い職場女性の目を借り自身を傷つけながらこれからも生きていくのだろう。もともと私は理系だったのだが、理系でも女性が少ないと不満を言っていたと思うので、結局私は身の回りに常に不満を感じるような人物なのだろうと感じる。今、バイト先で好きな女の子がいるがこのような歪んだジェンダー感と他責思考を持つ私が彼女に話しかけていいのかと感じる。本当に久しぶりに出会った素敵な人なので彼女から拒絶されたり、彼女にすでに彼氏がいたりしたらリミッターが外れこれまで以上の女性ヘイト思考になり私の感情はぐちゃぐちゃになりどう変貌してしまうか(おそらくモンスターになってしまう)は想像ができず非常に怖い。しかし、私の課題を先に終わらせたい思考から彼女との関係をどうにか帰着させたい一心だ。

2024-05-31

anond:20240531225852

俺はね、再起不能にさせられてからはおとなしくなったね

なんていうのかな、禅の思想?みてぇな

資本主義論理にかき回されたら終わりよ

漢たるもの、Less is moreいか

anond:20240531204855

でもこいつ理論論理区別ついてなさそうじゃん?

   東京が最悪であるとは思わない。お前がいるところだけが最悪なのではないかと思う。コンクリート電磁場を減衰するが、窓ガラス無線電波簡単に通過するので、この窓ガラスから

   ほとんど人工知能無線が入ってくると言っても過言ではない。メリーガーデンときわ台があるところは、ビバホームOK大原店、ライフイオンスタイルなどの大型店が集中しており、

     有名な人の一戸建て、高級マンションが犇めいている。こんなところで発砲事件がある方がおかしいのである。確かに銀座都心部ほどのデンスではないが、この辺りのレベルの高さは

  異常である九州の、3級地ー3などの状況を考えたときに、Brillia、レクセルガーデンときわ台などは、周辺がいかに恵まれいるかに気が付くべきであろう。それにもかかわらず、佐藤が、

   東京にはない、特に板橋にはない、などというから論理が不合理に過ぎるのであるハードオフ永田が看守をしている舟渡2も同様な板橋であるが、この辺りには大型店も何もない。

  延々と家並みとアパートが並ぶ。確かに浮間舟渡公園を過ぎてまっすぐ行くと大型スーパーがある。浮間舟渡駅周辺には大量の店がある。それで何が最悪かと言っても分からない。お前の

  存在自体が最悪なのではないか

やっぱりはてな、「文化資本」の理解あやしい人多くない?

そういう自分あやしい側なんだけどさ

 

そもそもお前ら、「文化資本」って意味わかって使ってるの?

anond:20240531060924

 

この増田本人では無いので尻馬に乗る感じで申し訳ないけど、ブコメとか見てると未だに理解あやしい人が多い気がする

まず元増田の内容を自分なりにまとめると、「文化資本」に該当するかどうかを計る条件として

①親から子へ受け継がれるものである

資産社会的地位権力再生産に結びつくものである

 

の2つの条件が少なくともあり、はてなで言われている「文化資本」の多くはこれに該当しない(そのため、はてな人達は「文化資本」の意味理解せずに使っている疑いがある)

ということなんだと理解した(つもり)

特に②についてはそもそも資本とは自己増殖するもので、文化資本」というからには再生産の要素を含まないと変というのはその通りなんじゃないかなと思う

でその上で、なんだけど

 

再生産の要素が無いのでは?

いや美術館が無ければ美術館に行く文化も作れないので「文化享受できる環境・子に文化享受させる親の文化」は文化資本なんだが。みんな美術館物理的な資本)の話じゃなくて美術館に行ける東京の話してるだろ。

例えばこの反応って、①の説明にはなってるけど、②の説明にはなって無くない?何が再生産されているの?

個人的には、文化資本」を名乗るうえで②の方が重要な気がするので、そっちが片手落ちになっては意味が無いんじゃない?と思ってしま

上は一例だけど、元増田への反論で②の再生産の部分まで言及できている人が少ないように見える

 

そもそもどういう再生産を想定している?

で、更に、そもそも東京文化資本豊富」と言っている人は、どういう再生産を想定しているんだろう?

ただの資本場合、単純に金持ち投資等で更に資本再生産できる、というよくある話で、これは分かりやす

対して文化資本は、例えば親が教育重要性をきちんと理解し、そのおかげで子は十分な教育を経て資産社会的地位権力を得られるようになり、それらが再生産される、といったシナリオになる

ただ、「東京文化資本豊富」と言ったり、その例が美術館(へのアクセス)だったりする場合、具体的にどういう継承から資産社会的地位権力再生産に結び付く話をしているんだ?

例えば、近くに美術館があってよく通った場合しかしそれが自身給料社会的地位権力特に結び付かない事はよくあるし、その場合②を満たさないので「文化資本」とは呼べないよね?

例えば美術精通する事で上流階級の人とコネが生まれ立身出世の役に立つ、とかだと「文化資本」と呼べると思うけど、現代日本でそういう機会がそもそもある人は(東京内に限っても)何%だろう?

当然、その%が低ければ東京全体でならした時の美術館の「文化資本寄与率は低くなって、他の寄与から比べると誤差以下になってしま

という感じで多くの場合②を満たせない割合の多いと思うんだけど、どうだろうか?

具体的にどういう継承再生産のシナリオで考えているんだろうか?

 

「東京」というフレーミングは適切?

また、再生産という観点で見た時、そもそも「東京」で括る意味って何?とも思う

例えば「金持ち文化資本豊富」ではダメなんだろうか?こちらなら上流階級の振る舞いや教育重要性の理解等々、再生産に関わる文化資本豊富なのは頷ける

これに比べて「東京」だと、金持ちでない人も居るし、そういう人が美術館に通っても再生産に繋がらない事が多い

というのも、そもそも機会やノウハウなど、「美術」という文化素養資産社会的地位権力再生産につなげるための回路こそ、資産家の親から子へ継承される貴重なものであり、ある意味それこそが「文化資本」だから

よって、「東京」という雑多なフレーミング文化資本を持たないノイズ人達(言い方は悪いけど・・・)を多く含み本質的ではないのに対し、

金持ち」というフレーミング再生産に結び付く「文化資本」と本質的につながっているので、より適切なんじゃない?と思えるし、その上で「東京」で括る意味is何?と思えてしま

東京金持ちが多いから、結局文化資本とも相関がある」という人も居るかも知れないけど、それってわざわざ要らない項を噛まして、分かりにくい疑似相関を作ってるだけじゃね?

地方でも金持ちなら教育もするだろうし振る舞いも継承したりコネも引き継いだりするだろうという事で、文化資本と言えるものが多そうだし

結局、文化的ななにかを資産社会的地位権力再生産へとつなげられるかどうかって、住んでる場所より資産社会的地位権力依存するんじゃないかなー、と思うし、それによる寄与と比べると「東京」要因の寄与って誤差に呑まれそうじゃね?と思う

 

格差再生産に参加して嬉しい、のか?

もう一つ大きな、そして根本的な疑問として、元増田の言うように「文化資本」というもの資産社会的地位権力再生産、つまり格差再生産を前提とするものだとして、

それが「東京豊富だ」と言われる事は、その人達にとって嬉しいのか?というのがある

美術なり音楽なりの素養格差再生産となるという事は、それなりに差別的論理社会なかに残存しているという事だけど、

そのおかげで得をしている格差再生産の加担者or受益者と指さされているようなものなので、それ嬉しいか?胸張るような事なのか?と思う

なので、軽々しく「東京文化資本豊富」という人は、「文化資本」が前提とする資産社会的地位権力再生産についてよく分かっておらず、つまり文化資本」の意味をよく分からずに使っているのでは?と思えてくる

ある意味東京には文化資本による格差再生産を肯定or容認するような差別的な風潮が残存している」という事でもあるので、本当に意味理解して使ってる?と疑問

   わたくしの解釈で、ときわ台メリーガーデンに住んでる奴が人工知能を使って無線で何かをしているのは日本人から理解できるが、 202号室に住んでいる米人とイスラム女性は、

   外国人であり、外国人は、警察人工知能を使っているという事情を知らないはずであるから、米人とイスラム女性がなぜ形態コロコロ変わるのかそれ自体が手順として理解できない。

   米人とイスラム女性であっても、特例的な入れ知恵によって知っている可能性もあるが、明らかに突然入って来た外国人であり、何を考えているのか理解できない。

   ときわ台メリーガーデンの方に住んでいる者はそもそも警察人工知能主催者なので知っていて当然であるが、外国から日本に入ってきて、ユナイテッド不動産契約して居住している

   外国人警察が教えない限り人工知能存在を知らないはずであるから、なぜ現在ここに住んでいる、イスラム人のおばさんがそれを知っているのか、論理の手順が理解できない。

あーこの人、このまま突っ切っちゃうんだな〜という感想

いや、今に始まったことではなく、ずいぶん前からこんな感じではあったな

意固地で他責的で論理まがいを攻撃に利用するタイプ

自分こそが正しいとゴリ押しして通っちゃったから、変な学習しちゃったんだなあ

2024-05-30

先日は正義に即した判決が出たが、今回は不当判決が出たのか

地裁裁判官全員がそうだというわけではないが、まだまだ頭でっかち法学部卒が多く、人文知が浸透していない。

文系といっても法学論理に拘泥する姿は、ガチガチ理系と大差ない。

裁判官に人文知が浸透すれば、名誉棄損や誹謗中傷に関する訴訟とき、必ず正しい側を勝訴させるようになると期待してる。

   数学上の論理的矛盾には次のような種類のものがあって、その具体的みたいなものを書いたらこである

    公理矛盾: そもそも世界と分野が違うので意味が分からない。   これを利用した証明方法を、  背理法という。

    弱い論理的矛盾:   単に計算などを間違えていること。間違えているか理解できない。

    強い論理的矛盾:   補題を設定していないか技術を用いていないか論理がつながっていない箇所があること。話になっていないか理解できない。

               最終的な強い論理的矛盾は、技術的に出すべきものを出していないかものが作れていないことである。またはそもそもものになっていないこと自体

   警察クズなのは簡単で、実際に、女性子供に対して、 びっくりするように出て来るものが魅力的な証明ですよ、と口で説明すればいいのに、口で説明することはなく、企業秘密を   

   ばらすときには、田辺のように、本当に出てきて脅かす。何がしたいのか?

     

anond:20240530165453

論理が繋がってないんだが、

「読解力がなくて素でおかしい事に気づいてない」or

おかしいのは分かってるが、とにかく何でもいいから言い返した気になれればそれでいい」

のどっちなんだろうか

anond:20240530114931

恣意的という言葉意味説明するにあたり、まず、この言葉語源に着目せねばなりません。「恣意」という言葉は、「恣」と「意」という二つの漢字から成り立っています。「恣」は、「ほしいまま」「みだりに」という意味を持ち、「意」は「思う」「考える」という意味を持つ、いわば、cognitive functionを表す言葉であります

ゆえに、「恣意的」という言葉は、「自分意思欲望に基づいて行動する」という意味合いを持つのです。しかしながら、この言葉が持つニュアンスは、単に自分意思に基づいて行動するということだけではありません。むしろ、「恣意的」という言葉が使われる文脈においては、その行動が、社会的規範倫理、あるいは、客観的事実論理に反しているという含意が込められているのです。

例えば、政治家自分利益のために公共資金を使った場合、それは「恣意的な行動」であると言えます。また、科学者自分の仮説を証明するために、都合の良いデータだけを選んで発表した場合も、「恣意的データ選択であると言えるでしょう。

このように、「恣意的」という言葉は、主観的欲求意思に基づいた行動が、客観的基準からは逸脱しているという状況を表す言葉なのです。それは、言わば、個人ego が、社会の norm を超越してしまった状態を指す言葉だと言えます

この言葉が持つ意味合いを深く理解するためには、哲学倫理学、さらには心理学社会学といった、様々な学問分野の知見を総動員する必要があるでしょう。そして、その理解を通じて、我々は、個人社会関係性という、人間存在の根源的な問いに対する洞察を深めることができるのです。

anond:20240530090725

ロンドン東京ニューヨークで比べてるんだけど

論理性って君の中にはない感じ?

ウチの地元わぁ都会なんかよりぃ綺麗だぁとかそういうの誰も聞いてないからね

2024-05-29

   糞みたいな醜悪論理で動いている

2024-05-28

論戦の結果を踏まえた実力の順序

米山知事 > ひろゆき > ふーみん > へずまりゅう > syamuさん

論戦の結果をまとめると、こんな感じか。

上位の論者が下位の論者に対して常識的立場から説諭を行い、場の空気感がおおよそ固まった順。

ある場面で規格外と評された論者も、自分より更に規格外の論者とぶつかった時には常識的説諭を行う。

例:米山知事ひろゆき論理破綻を指摘する https://www.youtube.com/watch?v=eOz1CzMBmuQ

  ひろゆきがふーみんの価値観をたしなめる https://www.youtube.com/watch?v=AvoO-5v-S1A

  ふーみんがへずまりゅうの言動を注意する https://www.youtube.com/watch?v=qZ3v1NjfIFA

  へずまりゅうがsyamuさんの暴走フォローする https://www.youtube.com/watch?v=Z3bnmycD_4I

一部、出身偏差値の順番から外れたところもあるので、偏差値を重んじるふーみんには捲土重来を期待したい。

anond:20240525203850

新卒COBOLerは大変だよな。なんせ一般的IT技術が全く身につかない。

順編成ファイルをJCLで一括ロードからSQLも分からないし、戻り値引数ブロック変数何ぞそれのレベル環境特殊からサーバ構築も当然できない。

スキルがないから他の案件に行けない経験詰めないでキャリア選択肢が狭まっていく。

ただ、品質管理だったり複雑なデータ連携整合性を考える論理思考だったりは一生役に立つ唯一の宝だな。

ワイも20年前は元増田と同じ境遇で悩んでたわ。その選択絶対に正解だと思うよ。

何はともあれ若者よおめでとう!新天地無限可能性を広げてくれ。

anond:20240528124836

性欲薄くて困る男はいないだろうから暗数なだけで結構いる気がするが。

男は性欲強くて当たり前!という価値観弱者男性の俺からすると強者男の作った論理な気がする。

オタク友達と話してるとみんな俺みたいな感じだし。30代前半だけどずっと女に興味ないし性欲も薄い。趣味ボードゲーム血道をあげてる。

成功体験なくて「女性関係を作るためのコスト」の見積もりが立たないから、コストかけてないだけじゃない?

モテないのに女に興味あるとダサいからそういう振る舞いしてるんかなって見えてしまうわ。

anond:20240528124128

性欲薄くて困る男はいないだろうから暗数なだけで結構いる気がするが。

男は性欲強くて当たり前!という価値観弱者男性の俺からすると強者男の作った論理な気がする。

オタク友達と話してるとみんな俺みたいな感じだし。30代前半だけどずっと女に興味ないし性欲も薄い。趣味ボードゲーム血道をあげてる。

anond:20240527193342

加害者になることが多いと被害者になった時のダメージが少ないはずと言う論理わからん

しろ逆にダメージが大きいのでは。

家庭問題(DV)でも男性の方が多い。男性加害者になる率の方が高いのにである

浮気でも男性が多い。男性の方が浮気率高いのに

anond:20240528105407

読解力も論理性もないタイプか、そらDD論に逃げるしかないわな。

anond:20240528085640

マージで分かる。

中学校の頃から年代との会話が苦痛で仕方なかった。

それが勉強モチベーションに繋がって高校から偏差値の高いところを目指し

まともな人間、まともな大人と会話するようになって初めて世界に居心地の良さを感じた。

公立学校教師の質もマジでクソ。でもしか先生じゃないがマジで社会経験無さすぎる。

いやまあ、結局経営者になるとその論理を使って社員組織を回してもらうんだけどね…

ただこの構造って、どんな社会形態であろうが変わることは無いと思う。

構造自体を変えようと思うのなら、まさにすばらしい新世界のようなAIと薬に管理された社会しかありえない。

この辺を新しい宗教でも、科学でも何でもいいけど、社会実装した方がいいと思う。

無駄じゃんね。遺伝子出自は変えられないんだから

それを、政治家や、経営者や、資本家に求めること自体が間違ってる。

どういうインセンティブ是正するのよ。

これからAI自動化によってどの国も監視社会になり、倫理観を持てない者は排除に動く。

もっと彼らに敬意を表して、おだてて、気持ちよくなってもらって、より優秀な人になってもらって

おこぼれをあずかることが一番楽ってことに、いつになったら気づくのだろうか。

統計的差別撤廃なんて平和じゃないと無理じゃね

統計的犯罪率の高い性別だけど性別で警戒するのは差別

まあこれはわかる

差別差別

差別は無くそ

これもわかる

差別は無くさないといけない

差別から男性を警戒してはダメ

これが無理

実際問題被害にあうんだもん

夜道は1人で歩くな、海外ではスリに気をつけろ、とかと同じ話

治安が悪いんだから無理だよ

学歴差別差別だけど学歴あった方が有利だから大学行っとけ」と同じ話だよ

学歴差別ダメから私は中卒で生きていく」なんて人いるわけないじゃん

じゃあほかの差別も許せ

論理飛躍すぎ

当てつけとしても無理筋

無くせる差別は無くせばいい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん