「男尊女卑」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 男尊女卑とは

2024-06-01

日本のオスガキ、後進国サルみたいなガキによく似てる

日本男子育児放棄がすごい。

欧米男子が3歳できちんと理由を主張して話ができるし僕はお兄ちゃんからの子挨拶できる女の子を危ない目に遭わせないとか言ってる

10歳で社会問題について考え、周囲を気遣い、15歳で家庭の一員として自ら家事ボランティア活動を起こして主体になってる横で、


日本バカオス猿は5歳でニヤニヤ女に触って、10歳でアニメの真似して冷笑主義に染まり、15歳でホモネタで笑いながら親が料理作ってくれないとキレてご飯まだとか言いながらゲームしてるだけ




遺伝子違うと言えども交配可能な同種の生き物にそこまで劇的な差はない

要するに躾がなってないし環境が劣悪


人間の国では小さな男子ちゃん大人になることを期待されて紳士として育てられてるが

男尊女卑の国の男児はみんなこんな感じよな

ガキの頃からサル丸出し

そら痴漢するしレイプするし非モテになるしキモいし女から毛嫌いされるわ

人間じゃなくてサルだもん

anond:20240531160903

少々、読みにくかった。

質問手紙質問への回答という順序になっているが、ところどころに、実際に会ったと思われる記載がある。実際に会ったところは途中には書かれていないことが多いので、読み飛ばししまった?と混乱した。

内容については、微妙

もちろん、本当にあったことなんだと思う。

もう検証すらできないことなんだと思う。

何百もの豆腐パック、箸の上を歩くゴキブリ想像したくないけど、ゴミ屋敷があるのだから存在自体は疑っていない。

毒親、と呼びたくない、という気持ちは、なんとなくわかる気がする。

もし私と同じでなかったら、申し訳ないけど。

その時代にはその時代常識みたいなものがあり、

その地域にはその地域共通認識みたいなものがある。

狭い世間に生きてきた、と言えば、そうなんだろうけれど。

今では、「女性大学に行くなんて」、というのは男尊女卑だ、というかもしれないが、そういう考え方がとても一般的だった時があったことも事実で、それを今の時代からどうのこうの言うのは、なんだかなあ、と思う。

もちろん、男女関係なく、学びの機会が与えられるのは、私にとって素晴らしいことだと思う。男女差別などない方がいいし、それぞれがそれぞれに相応しい職業を選べるようになっている時代のほうが生きやすいと思う。

実際、子供は親の持ち物、のような感覚を持った親がたくさんいた時代もあったわけで、それがいいかいか(悪いに決まってるけど)そういう感覚だったんだろうなあ、と感じる。

愛は勝つ、もんか」にも姫野さんのお母さんの話があったように思う。「関白宣言」のところだったかな。また読みたくなった。

私には姫野さんの軽めのエッセイのほうが向いている。

2024-05-31

男尊女卑について

自分は女だが、男性を見下してると思う

自分は賢さ(IQ学歴etc)上位の方だと思うので、世間の人は自分より頭が悪いのが普通多数派

自分より頭が悪い人は大体みんなそうだし、頭がいい人の方がレアで、当たり前なのでどうとも思わないのだが、

女性はわからないことや知らないことについて自分は詳しくないから、その話題意見を持てるほどの知識がないから自信がないと謙虚姿勢であることが多い

知らないことに対しての姿勢妥当、すごくいい


男性は、年齢が高い層、若年層でもかなりいるのだが、わからないことや知らないことについて知識がないのに見合わないくらい高圧的で強く主張する人が多い

無知のくせに強く主張したら批判されるのは当然では?知らないことな意見を持つのは困難だよな?よく知らないことに適当意見つけてるだけなら中身もないし迷惑なだけだよな?

ここら辺の立ち回りが意味不明不快な人が多い

そういう経験をよくするため、女性には賢い人たちという敬意があるが、男性も賢い人には敬意を感じているが、

無意識に男を頭が悪く感情的で自信と実態が見合わない、言動が信頼に足らない存在として見下してる節があるなと思った

男尊女卑のせいなのか、男性生来的なものなのか

anond:20240531082930

普段からさす九とか地方男尊女卑の未開の地だとか言ってるからヘイト買ってんだろ

国政選挙自民候補当選したら隣の選挙区まで巻き込んで県民全体をディスり出すし

そのくせ東京都で都合の悪い事が起きると23区外は東京じゃないとか足立区23区カウントしないとか言い出す

2024-05-29

anond:20240528060503

男性は古くから、「家計を支える」「家族を守る」といった強い責任感やプレッシャーを背負ってきました。近年、ジェンダーロール意識は変化しつつありますが、社会全体ではまだまだ男性優位な考え方が根強く残っています

高度成長期の男の自殺率は低く、氷河期に入ってから男の自殺率は跳ね上がった。

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/suicide04/2.html

まり、「金が稼げて、仕事も充実している」という比較プレッシャーが軽微な時代は男にとって満たされやすく「生きやす時代だった」と言えるが、「金が稼げない」時代突入した瞬間にプレッシャーが増して「生きにくい時代」になった、と。

 

では、「金が稼げないならば妻にも働いてもらおう」とすれば責任感やプレッシャーからも開放されるはずなのだ

まり共働きが当たり前の世界になれば良いはず…なのにそれでも男のほうが死亡率が高い。

 

男性は、問題を抱え込んでも外見に出さずに我慢する傾向があります。周囲に助けを求めることを恥じたり、弱みを見せることを恐れたりする気持ちから、一人で悩みを抱え込んでしまうのです。

これは大いに有り得る話だ。自殺者の年齢別で見ると45歳以上になると急激に増える。

だとしたらこれは男の子に「周りに相談することが大事だし、弱みを見せないのがかっこよさとか強さではないよ」と教育するしかないよね。

 

3. メンタルヘルスへのアクセス

ちなみにこれは男女で自殺者数そんなに変わっていない。

というよりも「うつ病」は女性のほうが自殺している。

でも男と女受診率は1:2らしい…。必ずしも因果関係にあるとはいえないし、あと統計の取り方もあるからなんとも言えないけれど

きちんと受診して服薬してコントロールできていれば男の自殺率は減るかもしれないし、逆にうつ病での数は増えるかもしれない。(診断される数が増えるから

なんとも言えないけれど、他の医療でも男のほうが女よりも病院に行かないので健康診断の結果を放置するアホはとっとと病院行けやと思う。

(受療率は外来で男が4,393、女が5,743)

とはいえ、これは女のほうが病院に行く回数がそもそも多い(妊娠出産で行ったり、子供の付き添いで行きやすい)ので病院に対する抵抗がないというのもあり得る。

女性の数が増えると、子供目線からみても「病院には女性が多い」となって、女の子は成長して病院に行きやすくなるが男の子は「女性の行く場所」として避ける可能性もある。(理系女子が少ない理論

男も病院積極的に行けば改善されるのかもしれない。

 

が、後述するテストステロンによる価値観邪魔をする可能性は非常に高い。

 

4. 死への手段

手段問題なのではないと思うけれども…。

ちなみに自殺未遂で救急搬送されて生還した人を0(つまり全員自殺で亡くなった)と計算しても

男の自殺者数は女の1.5〜2倍程度になるので、どっちにしても高いんだよね。

 

5. 経済格差

元々女の方が収入が低い。なのにも関わらず、

自殺の原因別で見ると経済面問題では女の自殺率は男の14%

職場関係解雇仕事の失敗、人間関係等)では17%

 

一番最初引用でも書いたけれど、「高度成長期自殺率が低かった」という観点から見ても「男女で働いて収入を得ても男は自殺する」ならば「単なる金銭だけではなく他の要因」も考慮すべきだよね、と。

6.DV被害

これは「男のくせに」とか「父親なのに育児家事もしないなんて!」みたいな精神的な暴力DVに含まれる…らしい…けど

そもそもそれならそんなことを言われない男尊女卑時代は男の自殺は少なくならないといけない。なのに2000年氷河期以降)から男の自殺率が急増している。その頃はまだ男尊女卑の傾向が強い時代だったにも関わらず、だ。

というよりも、「女のくせに」や「女は男に黙ってついてくればいいんだよ」という女性へのDVが昔は当たり前のようにあって、それが減ってきた今と比較しても女性自殺率は昔と今で大きな変化がない(多少減ってるけど)

DV被害自殺の要因になるのであれば、耐えていた女は「精神的に自殺に追い込まないようにするなにかがある」のではないだろうか…。というと、これが「周りへ救援を求める姿勢」になるんだろうな。

個人的感想 

個人的に言えば「男のほうが元々突発的に死にやすい」んじゃないかと思う。

でもこれって「精神メンタル)の問題」かと言われると「メンタルってなんだよ」ってなる。

 

そもそもこの差異はなにかと思って色々しらべてみると、色々な人が言っている通りテストステロンセロトニン関係が深い気がする。

 

男はテストステロンを増加させることで強さを維持しようとするし

女はセロトニンを増やすことで幸福感を増強しようとする。

女にとって重要セロトニンは、友達とおしゃべりをする、好きな買い物をする、美味しいものを食べることで増えるという。

これを遮断されれば女も自殺するだろう。若い女性と高齢者自殺者が多いのもセロトニンの分泌を十分に行う行動ができていないからと考える。

 

一方で男のテストステロンは、スポーツをする、性行為をする等で増える。

が、テストステロンは加齢とともに減る。性行為も減る。

45歳以降の男に自殺率が増えるのはこれだと思う。

 

若い頃にテストステロンを多く分泌していて、「強さ」と「孤高」で戦ってきた男にとって

テストステロンの減少は活力を減らし、「強さ」「孤高」が邪魔をして外部への救援を妨げ自殺へと繋げてしまう。

テストステロンの多さが「男らしさ」であり、「かっこよさ」だと思っていると、それが減れて崩れればいとも簡単うつ病になるだろう。

 

ほいじゃあ、男もテストステロンセロトニンをいい感じに維持できれば自殺は減るんじゃないの?と思うんだ。

高度成長期男性自殺率が低かったのも「働いて稼げて日本の成長が目に見えていて達成感もあり、結婚して妻と子供を養う強さの実感」=テストステロンが出やすいだったんじゃないか

 

でも今はそんな時代じゃないかテストステロンだけでは生きていけない。

からパートナー永遠に続く友人、あるいは子供がいて、それらに愛情を感じてお互いに尊重あい孤独感が薄れる」=セロトニンの増加 を追加することで自殺率は一気に減るのでは?と

 

でも、そんなの若いうちに気付くわけないじゃん。

テストステロンが「強さと孤高こそが最強」「てっぺんにいることが存在価値」みたいに持ってくし、性欲こそ男の象徴みたいなところがあるし。

増田ならわかるでしょ。若い頃ってそういう「馴れ合い邪道」とか言ったり「血気盛んな時期」と言って誤魔化していた時代があったはず。

 

ホルモンによる性質を理性と教育でどこまで抑え込めるかが今後の高齢男性自殺率低下に繋げられると思っているけれども、

厳しいよなぁ。

 

何が言いたいのかと言えば「女は自分メンタルを維持するために適切なホルモン理解し、それは行動の妨げにならず男に比べてメンタルの維持では優位である。男は適切なホルモンが加齢とともに維持しにくくなり、これまでのそのホルモンによる行動や経験メンタルの維持を妨げてしまう」のだろうと。

ただ、男のテストステロン競争を誘発して、より強い遺伝子を残すことにつながるのでテストステロンをなくすことが必ずしも良いとは限らない。

まりホルモンからして詰んでる。

やばい

2024-05-28

anond:20240528182643

日本にはそんな文化なかったのに

近代になってわざわざ男尊女卑西洋に合わせたってこと?

anond:20240527193342

増田否定したいのは「男性の方が辛いか自殺する」というより「男性の方がジェンダーロールの抑圧が強いしひどい目にあってるから自殺する」では

そんなの関係なく男は自殺するってこと

世界中で男の自殺率が高いのは(男尊女卑の国でも)、男は飛び降り拳銃など成功率の高い方法自殺するかららしいね

自殺未遂は女が多く、女は服毒やリスカが多い。中国例外的に女の自殺が多いのは、服毒に使う殺鼠剤や農薬が強力だからだとか

anond:20240528125560

男尊女卑なんだから当然じゃねとしか

虐げたら憎まれるよな

イジメたら恨まれるよな

差別してきた奴は人間扱いされないよ

当たり前のことを何言ってんだろ頭悪いのかな草

2024-05-24

anond:20240524185430

日本男尊女卑社会トップに君臨する九州の中でも、特に修羅の国」とまで言われる福岡県ですら、殺人強盗強姦と言った重犯罪は年間500件に満たないんだよな…。

滅んだ方がいいレベル男尊女卑体育会系のうちで、女が女がと馬鹿にされながら下手な男よりもハードワークを20年こなして40になり、少しは女もやるやんって空気を作ってきたやり手の女性社員(ただし未だに役職なし)が、

最近入ってきた新卒女の子が、8:59に出社して1日中スマホいじり16:50にはパソコン落として17:00ジャストタイムカードを押して退勤するのを受けて、ひっくるめて「女はやっぱり駄目だな」って女側に分類されてるの、気の毒だなぁとは少し思う。

ただ私は私で、その女性社員が男がドン引きする位のバーサーカー企業戦士だったせいで、「女ができることがなんてお前ができねぇんだよ!金玉ついてんのか!」って股間を握られるセクハラパワハラを受けてきた経緯もあって、正直気の毒よりもざまぁ気持ちの方が強い。

私は死んだ方がいいし、この会社は潰れた方がいいと思うけど、こんなゴミカス社会放出されたらますます大阪治安が悪くなるので、ビルミサイルが直撃して消滅した方がいい。巻き添えになる1階のローソンさん(店員さんがすごく可愛い)には申し訳ないが。

2024-05-23

anond:20240523173219

障害が発生したときも女だけは通常の9-18時勤務だった。

障害が発生しようと定時で帰るのはいいこと。欧米生産性の高さを見習え

なんなら上司のおじさんは72時間完徹して働いてたんだが???

臭そう

しかも女だけ管理職の女枠を使って昇給果たしてた。

アファーマティブ・アクション文句を言う劇ヤバ男尊女卑増田

昇進できないのもそういうところだろう

anond:20240523135308

あなたの大嫌いな男尊女卑社会人権後進国ジャップが男のおかげで滅びるんだからもっと感謝して欲しい。次はルワンダあたりに生まれ変われるといいね

anond:20240523131000

でも仕方ないよね

男さんは下駄はいいい大学入れるし、正規雇用されるけど

女性女性というだけで雇用されないんだから

スウェーデン女性もその実態を知ったら今すぐ日本から出ていくだろうね

男尊女卑からこそ、いまだ女性の平均年収は男の2/3以下なんだよね

日本カス男くんは下駄を履いてる自覚をした方がいいよ

女性よりよほど気楽に生きられるのが君たちなんだよチンカスくん

2024-05-21

anond:20240521205002

> ・能力(知能)の平均値は男女で差はほぼない

あるぞ。

小3〜中3までの国語算数(数学)の学力は小6〜中3の算数(数学)以外は全て女子の方が平均値は高かった。

ただし、小3〜中3までの国語の平均の差が女子が+5pt近くあるのに対し、数学の差は女子が-2pt程度だった。

・だけど,標準偏差男性の方が大きい.

平均が女子よりも低い男子標準偏差が大きかったら、女子よりも学力が低い男子が多いと可能性が高いわけだ。

・このため,ノーベル賞受賞者とか超優秀な人は男性が圧倒的に多くなる

ノーベル物理学賞ノーベル化学賞ノーベル生理学・医学賞の受賞平均年齢は日本では65歳だ。

受賞に至るまで平均25年かかっている。

25年前、日本バリバリ男性社会だ。女子大学に行くな、理系に行くな、結婚して子供を産めの時代

というか25年前に40歳前後だった女性なんてそれこそ理系大学に行けてたら「珍しい」の部類だ。

その中で一握りの女子が頑張っていたとしても、結婚出産が壁になるし、ぶっちゃけここに至っては未だ男尊女卑なので…。

かに男性の方が能力が高い人もいるかもしれないが、ノーベル賞に関しては単純に「男の方が能力が高いからと論じるにはまだ早い」である

どちらかというとプロ棋士とかそっちの方がまだわかる。

・また,犯罪を犯して刑務所に入る人たちも男性が圧倒的に多くなる

それにしても圧倒的すぎるんだよな…。トップが頑張ったってそれを無駄にするロクでもない男が多すぎるんだよ。

男尊女卑が強化されたら日本もっといい国になる

昭和のほうが日本は活発だった気がするけど、異論ある?

女は便所なんだから男尊女卑は基本でしょ

異論ある?

チーからイグハラを受けています

私はチーに存在してほしくないのに、チーが存在していることによるイグジスティングハラスメントを受けています。イグハラによる被害から身を守るための法律はないのでしょうか。被害者がいるのに、加害者の男にだけ優しい国、日本男尊女卑根深さを感じました。

女が男に勝てる所ってある?

男尊女卑こそ真の男女平等よな

男尊女卑ってやっぱり今の日本必要だよな

男女平等とかしてると日本が終わりそう

その点、秋元康はすごいよ。いつの時代でも常にアウトなんだから

セーラー服を脱がさないで

今はダメ我慢なさって

セーラー服を脱がさないで

嫌よダメよ こんなところじゃ

 

女の子は いつでも

MI-MI-DO-SHI-MA"

勉強してるのよ Ah- 毎日

友達より早く

エッチをしたいけど

キスから先に進めない

憶病すぎるの

週刊誌みたいな

エッチをしたいけど

全てをあげてしまうのは

もったいないから・・・あげない

 

セーラー服を脱がさないで

スカートまでまくれちゃうでしょ

セーラー服を脱がさないで

胸のリボン ほどかないでね

 

男の子はその時

どうなるの?

興味津々 しちゃうのよ Ah- 不思議

デートに誘われて

バージンじゃ つまらない

パパやママは知らないの

明日の外泊

ちょっぴり恐いけど

バージンじゃ つまらない

おばんになっちゃう その前に

おいしいハートを…食べて

 

この歌詞OKだった時代ってマジでいつなんだよ。

率直に頭イカレとるだろ。

男尊女卑エロエロおっさん増田でもこんなバカ歌詞思いつかない。

anond:20240521123243

男尊女卑だよ、日本リベラルって。

そういう意味ではヤツラ全員ネトウヨみたいなもん。

男尊女卑とか女尊男卑とか世の中いろいろ言われてるけど男も女もみんな怖いんだけど

声がデカくて物音大きい男とか 眉毛吊り上がってハキハキ喋る女とか 怖いよ

なんか全員の気に触ることをしでかして、嫌われて怒られて責められる気がする

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん