「中学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中学とは

2024-06-07

中学時代ニヤニヤしながら「俺今コンドームつけてる」って言ってきた男子いたな

キモいし知りたくないし話しかけないでほしいしそれ以上話を広げたくないから「あー…」とだけ返したけど今思うと相当ナメられてた

塩対応しても相変わらず付き纏ってきたし

素直にキモい言えばよかった

けどあの頃は親も先生も信用できなくて、逆にこっちが悪者にされないか不安だったんだよな

もっと親を信用すればよかった

私が中学に上がった頃って江國香織流行りだった(直木賞とったり東京タワー実写化の後くらいだった)から当時の時の人って印象が鮮明だったんだけど、このまえ一回り以上若い人のポッドキャスト聞いててら普通に江國香織小説の中で〜みたいに引用してて、いまも普遍的にウケてるのすげーと思った

また読んでみよ

いつか記憶からこぼれ落ちる前にとか好きだったな

anond:20240607012356

官製チアプは、小中学生時代から成育歴を記録し、

中学卒業と同時にふさわしいマッチング相手を紹介し、高校生時代にお試し交際をさせるべき。

いい歳した中年のおじさんだけど、中学から高校までの数年間ぼくを排斥し続けてた女子には今でも根に持ってるよ

生きてないと良いなぁ

2024-06-06

思い出

自分は女で、小学生とき同級生特定の二人の男子に6年間ゆるっといじめのようなことをされてた。いじめの「ような」というのは、その場に他の女子がいれば大抵庇ってもらえたし、私以外が言い返せば何故かノータイム撤退していった。その二人以外の男子は加勢もしない代わりに止めもしない感じ。(そもそもその二人の男子特に人望や力があるわけでもなかった。私もだけど。)

初めは一人で怒ったり言い返したりしていたけど1反論すると待っていたとばかりに嬉しそうに内容に関係ない暴言20倍くらいになって返ってくることの繰り返しだったから、反応を誘う初めのジャブ的な暴言無視を決め込むことで省エネするようになった。

何かしたんじゃないか自分でもよく考えていたけどそもそも何かするもなにも会話すらしていなかった。低学年のころの私は人見知りで、特に仲のいい数人としか遊んだり密に会話したりしないタイプだった。だからブスであることや、どん臭さとか身なりのダサさなどで苛立たせていたのかもしれない。6年生のころ、いじめっ子のうちの一人からたまたま二人きりのタイミングでまた暴言を浴びていたとき、何故そんなに絡むのか、私が悪いことをしたなら教えて欲しいと言ったことがある。正面から改まって理由質問したのが初めてだったからか彼は面食らって「は?は?きっもw」というようなことを呟きながら狼狽えていた。それを遠くから見ていたもう一人のいじめっ子が近づいて「増田が〇〇に告白してるぞ」と大きい声で言いながらまた死ぬほど粘着してきて散々だった。

暴言以外でもされたことは色々あるけど割愛

田舎で6年間ひとクラス持ち上がりだったうえに、家が同じ地区で親同士は婦人会で当然関わりがあって、功を奏さなかったパターンを考えると怯んで大人相談することもできなかった。ほぼ周知の事実だったけど。今は言えばよかったなと思う。

中学は市の6つの小学校の生徒が一つに集められる公立だった。

中学3年のクラスで、そのいじめっ子の一人の男子狼狽えていた方)と席が前後になった時期があった。こちからはノーアクションなのにほぼ毎日後ろからお経のように延々と暴言を吐かれていた。はたからは、一切言い返さない私も相当異常で、自業自得に見えていただろう。

ある日私の隣の席の、別の普段静かな男子が痺れを切らしたようにその暴言男子に「いい加減にしろよ」と強めに言ってくれたことがあった。 全然仲が良かったわけでもないから、私のためというより純粋に耳障りだったんだとは思う。私が言い返さないから止まらないし。実際は言い返しても止まるどころかエスカレートするんだけどそんなことは他の小学校出身の彼は知らないし。男子に援護されたことは初めてだったから驚いたしとても感動した。いじめっ子は驚いたのかその場での暴言はモニャモニャとフェードアウトした。しかし、非常に低レベルな話だけど、ここで感謝などを述べたら、それをネタにまた粘着され、しかも今度は怒ってくれたその人も巻き込む形になってしまうのが目に見えていた。我ながら人としてどうかと思うけど、仮にいじめっ子から予想通りのことをされても、巻き込んでおいて私は黙っているしかできないだろうとわかった。だから目も合わせず、自分の机を見つめながら「ごめん」と一言絞り出すのが精一杯だった。

親父の年収を超えたのに

アラフィフリーマン、妻と2人の子供がいる。この前帰省した時、定年してのんびり暮らしてる父と話していたら、どうやら父は今の俺の年収MAX年収だったらしく「とうとう抜かされるな〜」とニコニコしていた。

それはいい、良いんだけど。父とは条件がほぼ同じなのに、自分の子時代に比べてめちゃくちゃ生活が苦しい。父は都内にローンで家を買ったが、自分東京都は無理だった。自分習い事2、3個してたけど子供は1人一つまで、悪いけど中学私立無理だ。外食も少ない。旅行も近場、というか実家ばっかりだ。自分が小さい頃は海外何回も行ったよ。今、ディズニーすらちょっと難しい。新しい服は随分買ってないし買ったとしてUNIQLOが上限。実家プリウス、うちは軽。母は専業だった。コーラスとかバレーボールとかしてた。ウチはパートしてもらってるのにホントにカツカツ。何なんだろうなこれ。稼いでるはずなのに全然好きにお金使えない。なんでこんなんなってる?は?手取りおかしいよ泣〜

今50歳前後人間ほど時代の変化を感じた世代ある?

まれ昭和

エリマキトカゲウーパールーパーブーム経験し、小学生ファミリーコンピューター発売

中学ではゲームボーイスーパーファミコン高校卒業するくらいでサターンVSプレステ戦争を目の当たりにする

家庭用ゲーム機の成長が人生と共にある

宮崎アニメリアタイ経験してるしマクロスガンダムもそう

社会人になるくらいで深夜アニメ流行り始めエヴァハルヒ社会現象経験し、今の乱立時代を迎える

深夜アニメと同時期に携帯電話が普及し着メロ作ったり折り畳みケータイ流行ったりPHSってのもあったりした

インターネットの普及と2chの盛衰も経験

mixiで古い友達と再会したりGreeモバゲで新しい友達との出会いも増え人間関係の変化も体感

激動の平成を全て経験社会的地位家族もありながら令和に突入

自身オタクなのでオタク気味な変化が多かったけどそれ以外の分野でも似た感じだと思う

ちょっとだけ得した気がする世代

anond:20240606124816

中学はしらんけど、田舎だと私立高校=公立滑ったアホの行くところ、ってのは普通認識

うち(田舎)の私立は掃き溜めにされてた

小学校の時、体格だけはやたら良くて、授業とか

しまくり、暴力めっちゃ奮うやつがい

まあ、俺も何度か蹴られたりしたんだけど

だけど、そいつスポーツ特待で地元私立

入ったわけよ

その時、同じ私立に入ったやつが

引っ越しから1人も友達が出来なかった女でさ

それで同級生私立認識が=ヤバい奴の行く場所になってしまったわけ

んで、その暴力男は中学高校では先輩を踏み台にしてたらしいんだけど

今は何してるか誰も知らない

検索しても出てこないし

んーまーあの学校いじめはあっただろうね

それだけはわかる

お陰で中学平穏でしたよ

ゆかたんの想い出

ユカタン半島は「ゆかたん」の半島である

ゆかたん半島女王として君臨している。

今ではみんな知っている。

そのゆかたんは、わたし中学校同級生だった。

 

中学校の頃、ゆかたんクラスの中心にいた。

彼女は明るく、聡明な子だった。

どんな難しい問題も、ゆかたんの手にかかれば解決され、みんなが頼りにしていた。体育祭では、ゆかたんが指揮を取るとチームが一丸となり、どんな競技も楽勝だった。

そしてとても可愛かった。彼女が大雑把に結んだ髪を揺らして廊下を歩けば、誰もが振り向かずにはいられなかった。中学2年の頃には、その可愛さは美しさへと変化していた。

 

放課後わたしたちはよく一緒に遊んだ

ゆかたんは常にみんなの中心にいた。彼女がいるだけで、その場が楽しくなる。彼女カバンの中にお菓子をたくさん持ち歩いていて、何かあるとすぐにお菓子を人に与えた。

遅れてごめんね、この前は行けなくてごめんね、今度その人を紹介してね、遊びに行くのを楽しみにしているよ、彼女がそう言いながらお菓子を渡せば、すべての問題解決した。

 

そんなゆかたんが、ある日突然、浴衣姿で現れた。

浴衣を着たゆかたんは最強だった。

しっかりと結ばれた髪は、目元の強い意志と合わさり、ある種の風格を感じさせた。

浴衣姿のゆかたんは、まさに女王のものだった。

鮮やかな浴衣彼女の明るさをさらに引き立て、誰もが目を奪われた。みんなが「ゆかたん、きれいだね!」と褒めた。わたしはその時、少しだけ妬ましかった。少し遠くでその人の輪を見守った。

夏祭りの夜、ゆかたんと一緒に花火を見た。花火が夜空に咲くたびに、ゆかたん笑顔で「きれいだね」と言った。その笑顔を見ていると、わたしの妬みはどこかへ消えていった。ゆかたんは本当にみんなを幸せにする力を持っていたのだ。

 

中学校卒業してからわたしたちは別々の道を歩むことになった。ゆかたん地元高校に進学し、わたしは少し遠くの学校に通うことになった。連絡は取り合っていたが、次第に疎遠になっていった。わたし大学に進学し、忙しい毎日に追われるようになった。

わたし大学2年生の夏、ゆかたんから突然電話がかかってきた。一緒に海外旅行へ行かないかと、弾んだ声で聞かれた。その頃わたし仕送りも少なくて、バイトを掛け持ちしながら夏の集中講義にも出ているような状態で、ゆかたんの話がとても能天気ものに聞こえた。

からすぐに断った。ゆかたんは少し驚いたようだった。彼女の頼みを断ったのは、これが初めてだったかもしれない。「次はもっと楽しいことに誘うね」と言って、ゆかたん電話を切った。

彼女と話したのはこれが最後になった。

その1年くらいあと、ゆかたん海外留学したと別の友達から聞いた。海外行方不明なったとも。

 

にゆかたんを見たのは、テレビの国際ニュースでだった。

美しく成長した彼女は、羽織った浴衣をはためかせ、ユカタン半島旗を掲げて、革命最前線に立っていた。

なぜそうなったのかは知らない。ニュース呆然と見ていたが、次第に納得するような気持ちになっていった。

彼女は生まれながらの女王なのだ

旗揚げをした場所が、ユカタン半島だったというだけの話なのだ

 

彼女のことを思い出すと、最後電話のことを考える。あの時、もし断っていなかったら、わたし革命に加わっていただろうか。彼女の隣で、飴やなんかを貰いながら、彼女のために尽くし、命を賭けて戦う人生もあっただろうか。

考えてみるとそれも悪くない。彼女笑顔は全てを許し、わたしは全てを許されるのだ。

 

あの時はごめんね、ゆかたんわたし嫉妬心が少しでも君を傷つけていたなら、心から謝るよ。またいつか一緒に遊びたいね。あの夏祭りの夜のように、笑いながら。

anond:20240605200247

男性同士ならば自身パートナーの性事情なんて一切口にしないだろうが(相手への配慮もあるし自分パートナーへの独占欲もある)、女性同士だとためらいもなく口にする

そうか…?男女問わず品のないやつが話すってだけじゃないか…?中学高校彼女とヤっただのあの女のおっぱいがでかいだの話してたのは男だったが…?

都心の3億円くらいのタワマン住んでて専業主婦の妻と子二人とトイプードルがいて

レクサスLS乗ってて、運転不慣れな妻の買い物用コンパクトカー(FIAT500とかminiとか)もあって、

子供2人とも中学高校大学とずっと私立で、

毎年恒例で必ず行く家族旅行では国内3泊4日でトータル200万くらいかちゃう




こういうの無理せずできちゃうのって年収いくらから

2024-06-05

女性ホモソーシャル害悪

ホモソーシャルとは、女性及び同性愛排除することによって成立する、男性間の緊密な結びつきや関係性を意味する社会学用語

ウィキペディア

フェミニズム議論でよく話題になる「ホモソ」なる概念だが、むしろ男性排除した女性同士の結びつきの方がよっぽど周りの人に害をなしてない?っていつも疑問に思っている

最近職場女性ホモ集団のせいで色々と不愉快な思いさせられたので、ストレス解消に女性ホモ仕草害悪あるあるネタをここに羅列していこうと思う

あるある1.パートナー事情アウティング

女性だけの飲み会なんかでありがちなホモ仕草

女性自身彼氏旦那の惚気話や愚痴を吐きあうことで連帯感を強めることをよくする

このとき彼氏旦那プライベート情報を躊躇なく暴露する女が多すぎる

パートナーへの配慮は一切見せない


特に最悪なのはセックスの上手下手、セックスレスの不満などのシモに関する話のとき

男性同士ならば自身パートナーの性事情なんて一切口にしないだろうが(相手への配慮もあるし自分パートナーへの独占欲もある)、女性同士だとためらいもなく口にする

あるある2.いらないゴシップ悪口の共有

あるある1にも共通するが、女性ホモ社会はとにかく人の噂話が好きすぎる

人のプライバシーに関わることを仲間内拡散しまくってあれこれ感想を言い合うことで連帯を強めるっていう醜悪しか言いようのないホモ仕草をみんな当然のように行っている

しかも大抵グループの中で出てくる話題自分が嫌っている人の傷を晒すような代物ばかり

それでいて当の本人に不平を訴えることはせず非生産的な仲間内での愚痴の言い合いに終止するから手に負えない

あるある3.異性との交流に対する蔑視

女友達の多い男は普通に同性からも好かれている場合が多いと思うけど、男友達の多い女は100%同性からは嫌われている

女のホモソはとにかく異性に対する蔑視が酷い

男のホモソの特徴は女性蔑視同性愛嫌悪とのことだけど、女版ホモソの方がこの病理根深いと思う

友達が数人いるだけでビッチ認定して誰も友達にはなりたがらない

そのくせ恋愛ごとについては異様に興味関心があってグループないで誰か彼氏ができたりしたら「おめでとー」なんて盛り上がってみせる

一体どういう宗教観してんだろあれ

あるある4.自分の意に沿わない人間に対する吊し上げ

女のホモソはグループ内の意に沿わない人間に対する攻撃性が極端に高い

これはよく学校で起こりがちなことだしみんなも普通に経験していることだと思う

実体験で言えば、中学時代にこんな経験をした

とあるグループリーダー格の女の子(A子)がある男子を好きになって、グループ皆でその子恋愛応援していた

その男子は恋愛に興味ないって言ってA子を振ったんだけど、そのことにグループ女の子みんなが大激怒

男子を取り囲んで詰問大会を開いて無理やりA子に謝らせていた

女のホモソはとにかく自他境界ガバガバすぎるうえに感情的に喚き散らすことに躊躇いもないから人様に迷惑をかけまくることになる

なにも悪いことをしていない人も「私たちの気分を害した」という理由で吊し上げるし、醜悪なことに本人たちはそれが正義だと思い込んでいる

あるある5.職場内のグループ作りと業務命令への抵抗

お局様がいる職場で、かつそのお局が上長から腫れ物を触るようにあつかわれているときに起こりがちな女版ホモ

システム改修でこれまでやってた手続きのやり方が変更になるよーといった事態ときにとにかく女は徒党を組んで反抗しまくる

業務命令なんだから大人しく受け入れるしかないのにいい歳して「〇〇さんもそうだよね!?」「ねー!絶対嫌だよね!」みたいな連帯をして意見しまくる

挙げ句その意見が通らないとなるや大声で愚痴の言い合い

特にその命令を下したのが男だったりすると職場いじめしかけて疲弊させようとしてくる(実話)

職場の女ホモグループ社会人として当たり前に備わっているべき社会性が欠落している上に感情で動くし女だからって理由で詰められることもない

マジで害悪すぎる

誰かもっとあるあるを書いてくれ

女のホモソに苦しめられている人って世の中にはもっとたくさんいるはず

正直自分は男のグループより女のグループ不愉快にさせられることのほうが多かった

周りを見てみても男のホモソより女のホモソの方がよっぽど人様に害を振りまいているだろっていつも思うんだよね

そういうわけで女ホモソの醜悪さを周知するべくたくさんのあるある募集したい

anond:20240605170917

そういや中学の頃水泳の授業のとき女教師まんこ触って騒ぎになった女生徒いたなあ

高校に上がったらヤリマンになってた

anond:20240605152240

そりゃそう

中学出たらモリモリ働いてた世代と訳わからん大学出てから働く世代

精神的年齢が全然違うよ

2024-06-04

[]子供楽器(ピアノなど)を習わせる前に、そして、今習わせてる人へ。

お父さん、お母さんが楽器を弾けるなら、以下の文は、釈迦に説法、孔子論語ラフマニノフソナチネパガニーニにクロイツェル。(後ろの2つは聞けるものなら聞いてみたい。)

ガチ音大目指すとかそういうのじゃなく。子供楽器を習わせている一人の親として。自分趣味楽器が弾けるだけ。業界の人でもプロでもない。

子供ピアノとか弾けたらいいなとか、バイオリンっひけたらかっこいいなとか。そんな感じで子供(4歳くらいか小学生低学年まで)に楽器を習わせたいなと思っている親御さんへ。

習わせる覚悟は犬を飼うのと同じと思ってね。親が思う、「趣味程度で楽器が弾けるといいな」になるには、最低10年、だいたい15年くらいは習わないと、そうならないと思う。

犬と違って、途中で辞めることはできるけど。

子供が「ピアノやだー」っていってても、レッスンには毎週連れて行って、うちで弾き始めたら「うまくなったね」って言って、だらだら続けていれば、いずれ楽しく弾けるようにはなると思う。

自分の子供にはピアノを習わせてる。5年生(女)と2年生(男)だけど、一緒に習っているお友達だんだん辞めるようになってきた。

特に小学校低学年でかなりの割合の子が辞めちゃう。3~5年くらい習ってたことになるんだけど、それだとたぶん、この先は趣味でもピアノは弾けないと思う。楽譜も読めないと思う。

すごく勿体ない。その時間、別の習い事をしていればとさえ思う。辞める理由は、練習しなくなったとか、お金がかかるからとか。

発表会でもうちの子より上手に弾いてたのに、と思うと、本当に勿体ない。

楽しく自分のペースで弾けるようになるには、中学終わるくらいや高校生までかかると思う。そこまで続けば、しばらく休んでも再開できるし(手は動かなくなってるが)、楽譜もそこそこ読める。

いわゆる才能があって、小学生の間に、上手に弾けて楽譜も読める子は、たぶん辞めたくないっていうし、先生も引き留めるから大丈夫。この話の対象ではない。

子供楽器練習させるには親の協力も必要だ。鈍感力(できなくてあたりまえ。家ではほぼ騒音)と、共感力(できたときに褒めるだけ)、忍耐力(練習していないままでもレッスンには連れて行く。)が必要だ。

それに加えて、やっぱりお金。毎月最低1万円くらい×12ヶ月×12年。だいたい150万円くらい。楽器代や楽譜などの教材費は除いてそれくらいはかかる。

よく、ピアノ中古でも高いとか、バイオリンは買い換えが・・・、とかいうけど、長期にかかる月謝も高い。

塾や習い事が増えてきて、お金もかかるし取捨選択を迫られたときに、どうしても楽器は辞める方向になりがちだ。お金を出しているのが、楽器を弾かないお父さんだった場合特に

でもちょっとまってやって。ここで辞めたら無になる。ここは、投資で言う「コンコルド効果」をいい意味で考えよう。「ここまで払った投資無駄になる。きっと上向くはずだ。」

自分は4歳から高2までバイオリンを習ってた。親は楽器は弾けない。

中学生、高校生の時はほとんど練習せずに週Ⅰレッスンだけ行ってた。だから、同じ先生に習ってた同じくらいの年の子より数段下手。ソロで人に聞かせるレベルではない。

でもね、楽譜みながら、一応音は拾えるし(拾えたからといって弾けるとは限らないが)、楽器楽しい

妻は中学高校までピアノを習ってた。大学軽音楽部で知り合って結婚した。そのとき僕はバイオリンではなくウッドベース弾いてたけど。

子供楽器を習わせてるのは、ただ1つ、大人になって楽しみが増えるから。一人でも楽しいし、数人集まっても楽しい

雨の日も、年をとっても、楽器楽しいから

スポーツと違って、対戦相手もいらない上に、仲間がいればもっと楽しい。ケガもしないし、遭難もしない。超平和

自分たちのレベル適当に合わせるのは本当に楽しい

居酒屋喫茶店で、雑談してるような楽しさ。時間がすぐに無くなる。

別に人に聞かせる必要は無い。

https://anond.hatelabo.jp/20240604011244

で、実際のとこ川崎はどういう街なのか問題その2

anond:20240604184316 から続き

やっぱり川崎ってやべーのでは

既に書いたが流動性高いのである生活費が安く済むし行政サービスも平均以上で悪くないので住み続けるのもできるが、住んでて死ぬまで川崎に閉じこもるのかと言われたら、普通に市外に就職もするし遊びに行く。免許取っちゃえばお台場に30分、ディズニーランドに1時間弱、丹沢バーベキューに行って川に流されたっていい。川崎基本的企業城下町として発展してきた町でありその意味地方都市的な性格が大きいが、一方で電車に飛び乗れば20分で銀座に着くお手軽ベッドタウンでもある。「流される」ことは多々あるだろうが「腐る」ことはない。

腐らないけど早死にする人もいなくはない

川崎ヤバイネタ定番はJFE、かつての日本鋼管だった。日本鋼管に勤めてる人は給料が良かったので川崎一戸建てを建てる人も多かったが、その家の当主は家を建ててすぐ死んでしまうというので「命と金の交換会社」と呼ばれていた。鉄粉石炭粉塵舞う口上をマスクもせず働いてたそうなので。そんなJFEの製鉄も終了であるヤバいネタはどんどん消えていく。

とはいえ性犯罪に巻き込まれ可能性はある

中学時代といえば、地下街アゼリア新星堂で「八神くんの家庭の事情」のイメージアルバムを購入して店を出たところでスーツ姿の中年オッサンに声をかけられ、お茶に誘われた。声かけて即座に太ももを撫でてきて、ちんこまでちょいちょい触れてきたので当然のごとく誘いを断ったが、当時はあれが性的意味だとちゃん理解してなかったのでちょっとヤバかった。

トンチキな格好をしてる人がいるが、歩いてるだけ

上記痴漢は平均的サラリーマン姿のおじさんであり、そういう人のがヤバいのだろう。一方で川崎駅前をトンチキな格好の人が歩いてることがあるが、基本、歩いてるだけである

川崎駅前危険というわけでもない

アゼリア地下街のど真ん中で痴漢というと凄く治安が悪いと思われるかもしれないが、当時、駅前ゲーセンで遊び倒していてトラブルに巻き込まれたことは皆無であるゲーセンでヤバそうに見えるのは川崎から離れた産業道路近くのラウンドワンとかベネクス、あるいは今はとっくに潰れてる町内の小さいゲーセンとかは雰囲気がヤバげではあったが、三国志大戦艦これアーケードあっちこっち入り浸ってた頃も特にトラブルはなかった。三国志大戦で言うなら高津あたりのがよほど(略

川崎危険そうに見えるといえば

川崎駅前で有名どころといえばタケちゃんマンの歌で有名な堀之内風俗街)だが、再開発マンション建てまくって往年の面影はない。飲み屋街の仲見世通り客引きが多いが善光寺門前一定の秩序が保たれてる(店は選ぶ必要がある)。堀之内よりガラが悪く素人は行くなで有名な南町風俗店はだいぶ減って客引きもいなくなり、普通に歩ける。というか川崎区民の通勤通学路であり、XX組の黒塗りの車がやたら停めてる前を女子高生サラリーマンが徒歩や自転車大勢通り抜けている。一方、昔の闇市だった平和通り砂子通、銀柳街が昔の一般商店が消えて風俗や夜の店ばかりになり、こちらは静かになって逆にガラが悪くなったなーと思ったりする。

静かなのが治安が良いかと言えば

ガルクラでお出しされる川崎市の風景だがセレクトに引っ掛かりを感じることはちょくちょくある。川崎駅前路上ライブ場所浮浪者を追い出して作られた話は先日書いたが、昔の駅前はそこらじゅうに浮浪者が寝ていた。駐輪場入口など特に排水溝に小便をするのでめっちゃ臭かった。一方で浮浪者はそこにいるだけなので特に害があるわけでもなく、治安悪化に直接影響するでもなく、直接接触するわけもないので汚いとも思っていなかった。どちらかといえば浮浪者ちょっかいを出すクソガキのほうが危険で、段ボールハウス放火してボヤ騒ぎになった一部始終を見てたこともある。

しろ浮浪者不在の今の方が

自分駅前で遊び飲み食いしても犯罪に巻き込まれることは(痴漢以外は)皆無だが、弟は駅前路上で寝てたら財布を盗まれたそうである。寝るな、としか言えないが、浮浪者の目があった頃のほうが路上で寝てても安全だったかもしれないと思う。

追い出しといえば

仁菜ちゃん練習してる多摩川河川敷公園だがすぐ目の前にマンションがある。あの公園マンション多摩川堤防河川側に家を建てて住んでた人たちに立ち退いてもらうために整備された場所多摩川が増水するたび被害が出て危険なので補助金を出して立ち退いてもらったという場所なので、行政努力の場でもある。

川崎名所めぐり

あの多摩川公園の向かい側にあるのはリクルート事件の発端となった開発エリア。どうせならソリッドスクエアの1階の噴水をバックに汚い大人たちを思いっきり蔑む歌詞をシャウトしてくれても楽しい

川崎名所めぐりその2

ちゃんとルパちゃんの住んでる河原町団地は有名だが、そこからもう少し先に行くと川崎競馬の小向厩舎がある。早朝5時前に行くと小向厩舎から多摩川河川敷練習場へと競走馬公道を横断してるので、馬を眺めながらのシーンがあっても可愛い感じで良いのでは。そこからウマ娘コラボをぜひに

モテ非モテかみたいな話って大学生卒業すべきだと思うんだよね

その手の話が盛り上がってるところ悪いんだけど、モテとか非モテとか実生活で誰も興味ないと思うんだよ。

俺もどちからと言われれば明らかに非モテだよ?恋愛経験ゼロだし、30代半ばなのに童貞だよ。中学高校男子校だった生粋非モテだよ。

でもそんなこと普段生活で1mmも意識しないでしょ。

会社に行って、女性を見て、恋愛を想起することってある?ないでしょ?

電車乗って、女性見て、恋愛したいな〜とか思う?思わないでしょ?

いい年して恋愛したいとか思う場面ってめちゃくちゃ限定的だと思うんだよ。

クリスマスの日の帰り道とか、道ゆくカップルや街のイルミネーション見て、「寂しいな…」とは思うよ?

でも逆に言えばそういう日以外には別段寂しくないし何なら一人の方が気楽じゃんみたいなノリで生きてるんだよ。

というか、俺くらいの歳になると結婚してるやつはもう子供の1人や2人育ててて、育児の大変さみたいな話題日常的に交わされてるわけじゃん。

たまに早く帰宅する日に高校生や大学生集団見ても「子供だな」以上の感情がわかない歳になってるわけじゃん。

どこに恋愛という概念が入り込む隙間あるの?

まじで教えて欲しい。非モテ云々で盛り上がってるお前らは何歳なの?10代なの?20代なの?違うだろ?

少なく見積もっても俺と同世代だろうお前らがそこまでこの話題でこじらせる理由がわからないんだわ。

どういう心境で騒いでるのか俺にわかやすく教えてくれよ。

https://anond.hatelabo.jp/20240604111234

卓球のエッジボール相手に謝るマナーっていつから

俺が中学の時はむしろラッキー」って発声して相手を煽る風習があった気がする

anond:20240604162322

そうなんだ

俺はチャレンジ済みだし、寄ってくる奴のあしらい方は中学で学んで以降失敗はないので自語り説教ありがとうって感じでございます

anond:20240604160204

排除っても時間解決する。

そのステージ解決しなくても中学高校大学専門社会人ステージ移行が解決する。

大失敗経験者の人間的にやべーやつもそれをきっかけに成長できないやつもいるが成長する。

人間的にやべーまま失敗を避けていたとしたら…が一番こえーやつ。

動画でよく見る、ハスキーレトリバーみたいなのんびりとした、余裕で、何をするにもドンと構えていて、人も犬も猫も大好きな、楽しそうに犬生を送る姿、前々からかに似てるなぁと思ったら、中学の時の同級生にいた、地元じゃ知らない人がいない大地主の一人息子だったわ。欲しいものは何でも手に入り、他人から悪意を向けられたこともなく、宝物のように愛情たっぷり注がれて育てられると、犬も人間もああなるんだなぁ。つまりハスキーレトリバーは俺の敵ってことだな!

なあ、そんなに女が欲しいのか?

俺は彼女いない歴=年齢で女性経験のない33男性

年収残業なしで500万、IT系の職についている

中学高校大学と「恋愛うつつを抜かすとか恥ずかしいしダサい」という小学生マインドを拗らせてきた

でも好きな人がいるっていうのは羨ましいなとも思ってきたので、良い出会いがあれば、という感じで生きてきた

出会いはなかった

社会人になったら仕事が忙しいし、仕事関係で会う女性をそういう対象にすることもなかった

職場でそういうのを持ち込むのは違う気がしたからね

それに、いいなと思う人には大体彼氏いるか結婚していた


彼女がいなくてそこまで困ることもなかった

性欲については、自慰をすれば良いだけ

この時代オカズに困ることもない

ただ飲み会彼氏彼女の話にたびたびなるのには閉口した

話せることがないからだ

他人恋愛話は楽しく聞けるから良いのだが、相手が話してるのに自分が話さないのはちょっと釣り合いが取れないので困るのである

まあそれを以外は特にいなくて問題はなかった

ただ人間老いていく

結婚とか子供とか、そういうのは時間制限があるし、俺ももギリギリ

その焦りからマッチングアプリ入れたり、結婚に動こうかと思ったこともある

だけどすっげ〜〜〜面倒臭いんだ

好きでもない人とご飯食べたり、会話したり、デートしたり、何も楽しくはない

家でスマブラやったほうがまだよくない?何人か友達呼んでボドゲした方が楽しくない?

面倒、面倒…この怠惰が良くないんだろう


彼女いない歴=年齢の同志たちの一部は、女が欲しくて仕方がないみたいだ

かに女に愛されたことないってのは、劣等感を覚える事実ではある

人は自尊心がなければまともに生きていけない

仕事で求められれば、その辺は大丈夫だと思うのだが

うまく行くことばかりでもない

とはいえ、人には得意不得意がある

人に好かれる才能とか、人を好きになる才能とか

あるいはモチベーションとか、それに伴う努力とか

この歳まで彼女いない歴=年齢の時点で、それらが俺にないことは実証されている

多分同志もそうなんだろう?

実際、本当はそんなに女を求めてないんじゃないか

求めてたら既に行動して、なんらかの結果を得てるだろう

ただ人生を振り返って、周りとの違いに愕然として少し拗ねてしまってるだけじゃないか

同志も俺も、いずれ死ぬ

どんなふうに死ぬかは分からん

この世は苦しいことばかり、楽しいが2割で苦しいが8割

もう生まれてきてしまったのだから仕方がない

同志の人生に良いものが増えるよう、増田の片隅から祈っている

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん