「サターン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サターンとは

2024-06-06

今50歳前後人間ほど時代の変化を感じた世代ある?

まれ昭和

エリマキトカゲウーパールーパーブーム経験し、小学生ファミリーコンピューター発売

中学ではゲームボーイスーパーファミコン高校卒業するくらいでサターンVSプレステ戦争を目の当たりにする

家庭用ゲーム機の成長が人生と共にある

宮崎アニメリアタイ経験してるしマクロスガンダムもそう

社会人になるくらいで深夜アニメ流行り始めエヴァハルヒ社会現象経験し、今の乱立時代を迎える

深夜アニメと同時期に携帯電話が普及し着メロ作ったり折り畳みケータイ流行ったりPHSってのもあったりした

インターネットの普及と2chの盛衰も経験

mixiで古い友達と再会したりGreeモバゲで新しい友達との出会いも増え人間関係の変化も体感

激動の平成を全て経験社会的地位家族もありながら令和に突入

自身オタクなのでオタク気味な変化が多かったけどそれ以外の分野でも似た感じだと思う

ちょっとだけ得した気がする世代

2024-03-29

サターンミニ発売決定!

サガフロンティアiOS配信決定!

まさかと思っててもコロッと騙されてしま

しろ期待が高まりすぎて騙されたいまである

そういうのってあるよね?

2024-03-15

anond:20240315223745

ババ抜きですらボロ負けするのにカードゲームは厳しいぜ

短期記憶問題あるけどまだ駆け引きのない神経衰弱の方が勝負になるなぁ(相手短期記憶強い人じゃなきゃ)

 

オフボドゲじゃなくてCIVならなんとなくできるぞ

あとスーファミプレステサターンルーレットサイコロがなんとなく目押しできるボドゲ

2024-02-27

90年代次世代ゲーム機戦争セガはなぜプレステに負けたのか

セガゲーセン屋だった。

グランツーリスモ時間制限がない。

リッジレーサーデイトナセガラリーも時間制限がある。

時間制限ライバルカーに邪魔されてストレスをかかえて走らないといけない。

グランツーリスモリタイア可能だけれど、走るだけならどれだけ遅くても完走可能

買い切り型のゲームでは)そのうちに、3分で◯すことに得にはならない。すごいパワーアップして進むことも別に損はしないことに気づく。

セガは当時はナニがダサいのか気づいてなかった。

RPGアクション苦手な人の受け皿。

ゲーセン移植ゲームゲームが上手い!クリアすごい!って感じだけど、プレステゲームが「下手」な人を切り捨てない。

スーファミRPG流行ったのも、アクションが苦手ですぐ終わるゲームなら、ボリューム感があって長く楽しめるRPGを買おうってなる。

スーファミCPUの処理速度が遅く、アクション性の高いゲームで処理落ちすることもあったので、アクション性の低いRPGに向いていたようだ。

メガドラサターンRPGが弱い。

でもファンタシースターなど、セガゲーセン屋ながらRPGジャンルに挑戦はしていたようだ。

プレステ胃もたれするくらい長いRPGが多かった。ランダムエンカウント戦闘)でボリュームを水増し。

90年代は、ネットも普及していなくて可処分時間がありあまっていた。スマホ流行る前、ゼロ年代MMORPGネトゲ流行る。

MMORPGは、とにかくひたすら時間がかかるゲームデザイン。ファイナルファンタジー11時間かけてプレイヤーに遠回りに歩かせる街の構造になっていたりする。

日本ファルコムなどを支持しなかったユーザー

ラノベ宇宙戦艦ヤマモトヨーコ、ヨーコはRPG嫌い。部室で餓狼伝説を遊ぶ。

格ゲーブームの波には乗れた、プレステセガサターン

セガ経営的には、

ゲーセンの儲けが無くなるほどの、メガドライブの在庫過多で赤字

国内ではセガサターンニンテンドウ64より売れて、国内据え置き機では任天堂に勝っている(重要

3Dポリゴンに特化してFPSなど最新ジャンルを出せた、ニンテンドウ64アメリカ一定シェアを取れたが、海外でボロクソのセガサターン

ドリキャス赤字の1万円値引き。ドリキャス無駄宣伝費を使ったのも原因だそう。

そしてセガ家庭用ハード撤退へ。

2024-01-13

anond:20240113215435

お前がこっちにこいよ

クルンテーププラマハーナコーン・アモーンラッタナコーシ ン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロックポップ・ノッパラットラーチャタニーブリー ロム・ウドラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・ サッカタッティヤウィサヌカムプラシットな

2023-10-24

PS5でdアニメストアが見れない

ソシャゲ熱が下がりつつあり、そろそろコンシューマーの季節だなあと

購入困難と言われてた時期に入手し、そのまま年単位放置していたゲーム機開封した

 

Switchをまず開封

これまた入手困難と言われた時期にヨーカドー玩具売り場で入手し放置してたリングフィットアドベンチャーを試してみる

スクワットやべえ

画面の指示についていけねえ

け、血圧が、、、

コントローラーリングが汗で一瞬で劣化しそうだ

これは置いといてPS5行っとこう

そろそろ古い機械だと処理速度ヤバそうだしダウングレードバージョンで値上げするっていうし

とりあえずで買っといて大勝利では

読み込みは明らかに早い(ソフト側の読み込み画面演出が終わる前に移動完了

よっしゃ

さて、モニター別に4Kでも2Kでもないんで画像は変わらないがマルチメディア見るか

あ、dアニメストアアプリがない

いや、そりゃ確かにPS4でのdアニメストアアプリも酷いデザインのまま放置でやる気なかったけど

アプリ対応なしっすか

PS4Proは殆ど動画専用機だったんだけど

PCで見ると操作かったるいんだよなあ

作業ながら見るのもやりづらいし

しばらくはPS3(1、2対応機種)と4Proと5を全部つなぎっぱなしになりそう

しかし、ゆみみみっくすを見た日からメガCDサターンドリキャスだった俺がまさかソニーの完全下僕になる日が来るとは

とっととメガドラミニ2を開封しろということか、、、

2023-09-09

anond:20230908200853

1位 仙台ジェンキンス  

2位 仙台ギャラクシーエンジェルズ  

3位     | ノ      ヽ  

4位    /  ●   ● | クマ──!!  

5位     ∩___∩  

6位 浦和レッズ  

7位 楽天  

8位    |    ( _●_)  ミ  

9位 確かに女は金で買えるけどもう少し空気読め  

10位   彡、   |∪|  、`\  

11位  / __  ヽノ /´>  )  

12仙台ジャイアンズ  

13位 能登かわいいよ能登  

14位  (___)   / (_/  

15位   | /    )  )  

16位 マ●コ  

17仙台VIPS  

18位   |       /  

19位   |  /\ \  

20位 雲行さんファン倶楽部仙台支部  

21位   ∪    (  \  

22位         \_)  

23阪神タイガース  

24ホリえもん ふる太と鉄人兵団  

25位 仙台(゜л゜)フンヌさん  

26位 カントリー娘。堀江貴文ライブドア)  

27位 Online Striker  

28位  ( ゚∀゚)彡 おっぱいおっぱい!  

29位   ⊂彡  

30位    _  ∩  

31位 したらばメンテナンス  

32位 仙台ラクリマクリスティー  

33京ぽん  

34位 水橋かおりんズ  

35位 ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!  

36位 山梨デンパーズ  

37位 東北曾我サターンメガネッシュ  

38位 田代まさし  

39位 exe ファイル 捨てたい  

40位 曾我サターン  

2023-07-31

anond:20230731205437

セガサターン時代たまたま同名のサターンっていうアメ車が一瞬だけ日本市場に参入しようとしてやっぱり失敗してた記憶

2023-04-04

anond:20230403184500

クルンテープ・マハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロック・ポップ・ノッパラットラーチャタニーブリーロム・ウドラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット

プラシット!

2023-01-23

「やはり○○、○○はすべてを解決する」の○○を長くする

やはりクルンテープ・マハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロック・ポップ・ノッパラットラーチャタニーブリーロム・ウドラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシットのパブロ・ディエゴホセフランシスコ・デ・パウラファン・ネポムセーノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・シプリアーノ・デ・ラ・サンティシマトリニダードルイス・イ・ピカソクルンテープ・マハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロック・ポップ・ノッパラットラーチャタニーブリーロム・ウドラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシットのパブロ・ディエゴホセフランシスコ・デ・パウラファン・ネポムセーノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・シプリアーノ・デ・ラ・サンティシマトリニダードルイス・イ・ピカソはすべてを解決する

(バンコクピカソと呼ばれる画家がすべてを解決したときに使えるフレーズ)

2023-01-08

バンコク博覧会

バンコクとは?

タイ首都

正式名称は、クルンテープ・マハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロック・ポップ・ノッパラットラーチャタニーブリーロム・ウドラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット。

タイでは「クルンテープ」と呼ばれている。

平均気温が29度の常夏。

大寺院をまず巡りましょう。クソデカゴールデン仏像もあるよ。

マーケットをめぐるのも楽しい。夜もおすすめ

高級デパートショッピングもあり。

食事は本場のトムヤンクン、またカオマンガイパッタイなどがあるよ。

キングパワー・マハナコーンビル(78階建)で透明床を楽しんでもいい。

タイ古式マッサージで叫ぶのもおすすめ

スイーツマンゴー専門店がいいかな。

ぜひ参加してね!

2023-01-04

女神転生3が思ってたのと違った

年末はずっとメガCD版真女神転生をやってた。3回クリアした

何が良かったってクリアにコツがあってその通りにやると見事にハマるという事

主人公は早さ極振りで逃げる。カオスヒーローは魔力極振りで序盤からエストマ

レベル差で取得経験値が増える仕組みのおかげで低レベルが最適で

天狗8体にこどくざらでレベル爆上げからの合体悪魔選び放題のワクワ

みたいなところが好きだった

  

続編が出てるにも関わらず同じゲームばっかり繰り返してるのもなんだなと思って

面白い最高傑作と評判の真3を買った

面白い。確かに面白い

  

でも普通だ。

既に仲魔にしている悪魔に話しかけると倒す以上に金が貰えることも無い

1発でレベルが爆上がりするポイントも無い

戦闘システムが大きく変わったせいでブフハメ、ジオハメも無くなった

普通レベル上げして、合体できるレベルになったら邪教の館に行って合体

今作には仲魔もレベルがあってレベルが上がると進化するらしいが、主人公ほど上がりやすくも無いのでレベル上げをするより合体して強い悪魔を作った方が良い

とあるポイントで先に進めなくなりレベル上げを余儀なくされる。ストーリーの間が大きく空く。それがどうもしっくりこない。

メテオが落ちてくるつってんのに「どうせ話進めるまで落ちてこないからw」とチョコボレースしまくってるような感覚

  

女神転生1だけが特別だったのかもしれない

女神転生シリーズとしては真3が真っ当なのかもしれない

真1みたいなのを期待した自分が間違いだったんだろう

当時デビルサマナーサターンでやったが、やっぱり合体したくてもレベル足りなくてレベル上げがだるくてやめた覚えがある

とても評価が高いペルソナ5も途中で辞めた

  

どうやら自分には戦わない事が最適(お得)ってRPGが良いみたいだ

(低レベルラストまで行って魔石付けてレベルアップする事で最強キャラになるFF6など)

とりあえずクリアまでは頑張って見ようと思う。が、攻略サイトとか見ながらさっさと終わらせる

2022-12-17

サターン版「ルナ2」のセーブデータが壊れてた

メガドライブミニ2のルナ1とルナ2をプレイした流れて、今度はサターン版「ルナ2」をプレイしはじめたんだけど、ヴェーンへ行った当たりで、セーブデータ壊れたとかで再開できなくなっててがっかりした

昔、グランディアを何時間プレイして、再開しようとしたらセーブデータが壊れてて辞めてしまたことがあるんだけど、メガドラ版のルナ2もセーブデータ不具合あったし、ゲームアーツゲームってセーブデータ不具合多いのかな・・・

2022-12-08

ゲームコントローラーの戦犯SONYじゃない

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1983333

これ見て思いつきでブコメしてる人多いかちゃんとまとめておく

ファミコン時代

ファミコンより前まで遡ってもいいけど面倒なのでファミコンからスタート

ファミコンは B A の順番

Aで決定、が多かったように思うがSTARTの方が多かったかも?

スーファミ時代

スーファミも B Aの順番で、Y Xが増えた

これも決定はAを使う

一方でセガ陣営メガドライブはA B Cボタン

メガドラ2になってX Y Zが増えたが、基本的にはA B Cを使う

そして重要なのだメガドライブでは決定にCを使う

いや、Aでも決定できたような気はするけど基本的にCを使ってた

なので一番右側のボタンで決定というのはスーファミと変わらなかった

プレステ時代

プレステはご存じの通り□ △ × 〇

決定は〇ボタンなので、一番右側のボタンで決定

サターンメガドラ2と同じでA B C

サターンの決定も一番右側のCボタンで決定

NINTENDO 64・・・BとAが左側で縦並び、Cが4つで右側に配置

まり任天堂は64でAの位置を左下に配置した

あんまり遊んでないか記憶が定かじゃないが、決定はAを使うことが多かったように思う

ただ、このコントローラーアナログスティックは使ってみると非常に使い勝手がよくてみんな真似した

プレステはDUAL SHOCK実装セガマルコンで実装した

ニュースを騒がせている中祐二という天才が作ったナイツっていうゲームに付いてくるのがマルコンなので覚えておくように

プレステ2時代

プレステ2は初代プレステと同じ

ただ確かこの辺から海外でかなり広まってきて、×ボタン決定の話を聞いたような気がする

しかしたら初代からあったかもしれない

続いて湯川専務ドリームキャストだが、なんと上段「X Y」下段「A B」の配置に変更

まり伝統的に使われていた決定のCボタンが無くなり、4ボタン制に以降した

マルコンを踏襲してはいたが真ん中に拡張パッドがあったりケーブルが下から出ていたりして今でも最強のコントローラーだと思っている

とはいえ、Cボタンが無くなったために決定ボタンはAボタンに変わった

まりは左下が決定になった

ただPS2の登場で勝てる要素が全く無く、セガは退場することに

さて、セガ退場から約3年後に発売されて全然売れなかったのが初代XBOX

ボタンの並びはドリームキャストと同じ「X Y」「A B」の並び

当然Aが決定なので左下決定ボタン

セガ社員が引き抜かれたんじゃないかな?と思っているが真偽を知る人はいるだろうか

そして我らが任天堂の発売した持ち運べるゲームキューブだが

コントローラー・・・形容しがたいが・・・でっかいAボタンの左下にB、右にXで上にY

決定はAだった、と思うがこれもバイオハザードぐらいしか遊んでないから覚えてない(誰か情報求む)

とはいえBが赤いから決定にBを使いそうだよね、これ

プレステ3時代

プレステ3は初代と同じ

XBOX 360も同じ

セガさようなら

任天堂Wiiを出して、またしても形容しがたいが、十字キーの下にA、一番したに1と2、トリガーが付いてるような形

ちなみにプロコンスーファミと同じ

当然決定はA

このあたりで海外ではXBOXが売れてきた&米国では×がチェックの意味になるから×が決定になりつつあって

内側のボタンを決定ボタンとしてガンガン使うようになる

プレステ4時代

プレステ4は初代と同じ

XBOX Oneも初代と同じ

任天堂Wii Uを出して「Y X」「B A」の並び

新時代

プレステ5は×ボタンを決定に使うように変更

PS4ゲームを遊ぶときは〇ボタンが決定

変えるのはいいんだ!PS4ときだけキーコンフィグさせてくれ!アホ!

XBOXは同じ

Nintendo Switchも、まぁ同じ

誰が悪いのか

ぶっちゃけ任天堂が悪い

64のときにAを左下にしたかセガドリームキャストであの形になったと思っていて

任天堂がやってんだから俺らもやるぜ!」

ってなったのにゲームキューブでは明後日の方向に向かいやがった

しかも、その辺を踏まえてXBOXコントローラーが出来たと(勝手に)思ってるから

引き金を引いたのは任天堂なんだけど、当の本人Wii

ボタンの多いコントローラー使う時代は終わったよね?」

「これからスティックジェスチャーでなんでもできる」

ボタンピコピコやるのはヲタクだけ」

みたいなこと言って一世を風靡したくせに市場が縮小するとさっさとSwitch作ってゴリゴリボタン使ったゲームで攻めてる

荒らすだけ荒らして逃げて戻ってきてまた荒らしてるイメージ

Wii Fitのでっかいパネル、まだ家にあるんだからな!アホ!

2022-11-14

anond:20221114022048

ファミコン世代だけど本体のものから子供おもちゃ以上の印象は受けなかったな。スーファミも64も筐体はプラスチッキーなチープさが子供おもちゃだった。初代PSサターンは流石に光学ドライブだけあって精密機器感を感じたけどカラーリング本体デザインゲーム機だったか未来は感じなかった。

これは子供おもちゃ以上だぞって感じたのはPS2だったな。あそこからおもちゃデザインじゃなくて大人家電デザインになったと思う。

ビデオデッキの隣に常駐しても違和感がないデザインと言うか。

2022-10-27

anond:20221027093235

昨日メガドライブミニ2前夜祭を友達と画面共有しながら見てたけど、3年後5年後10年後にもしかたら出るサガサターンミニの話が出て

50代60代のおっさんたちが収録タイトル発表見ながら「野々村病院!下級生!だいなあいらん!」言ってるの想像したらさすがにキモかった

2022-07-21

増田♂52歳のナントカ

(´・ω・`)シボレーキャバリエサターンのどっちが先だったかわからんくなったのでWikiったけどまたすぐに忘れそう…



まぁ今も昔も結局一回も自家用車はワイの結婚家庭にはなかったんでどうでもええけどな!😂

2022-07-11

anond:20220711095527

元増田です。本来ファミ通の奥成氏のインタビューを引いて32Xやサターンミニスペック話題、また拡張RAMムービーカード、そしてナイツを入れるのであれば欠かせないマルコンの話題も入れる予定でしたが、予想以上に文字数が多くなったため削りました。

anond:20220711063810

サターンエミュが難しいので、先にアーカイブスとかでソフト配信がされる様になって(製品にできる程安定したエミュレータができて)からでないとサターンミニなど期待できないだろう

anond:20220711063944

本気で選ぶセガサターンミニ収録タイトル予想2022夏 - 分析編2

サターンの読者レースから予想を立てる

BEEP! メガドライブ』の後継誌『セガサターンマガジン』にも読者レースは引き継がれた。採点の出典は『サターンゲーム世界ちぃぃぃ! サタマガ読者レース全記録』。

メガドラ時代に較べて全体的に採点がインフレ傾向にあることもあってかソフトの数がとにかく多い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん