「関東」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 関東とは

2024-05-12

anond:20240511194752

駅員の態度が東京と比べると大阪はめちゃくちゃ柔らかい

というか関東の駅員って関西と比べるとめっちゃ冷たいよなー

2024-05-11

anond:20240511151750

福岡市人口なんて150万ぽっちだからな。関東基準で言えば小さな地方都市レベルに過ぎないじゃんw

民主党政権松本龍大臣発言を巡る事実関係評価について

民主党政権時代松本龍氏(復興大臣防災大臣)による「書いたらもうその社は終わり」などとの発言について、主にリベラルと思われる方々による「言論により辞任させた案件報道の自由が実現されたもの」という評価が目立っているので、事実関係を整理した上で感想を残しておく。

事案の概要

東日本大震災後、4ヶ月ほど経って、復興担当大臣防災担当大臣兼務していた松本氏は被災地である岩手県宮城県に赴き、両知事と面会した。その時の主な発言は以下の通り。

岩手県・達増知事に対して

九州人間から、何市がどこの県とか分からん

◯(達増知事要望に対して)本当は仮設はあなた方の仕事

◯知恵を出したところは助けるけど、知恵を出さないやつは助けない。そのくらいの気持ちを持て

宮城県村井知事に対して

◯(自身が面会場所に到着したとき村井知事がまだ到着していなかったことについて)先に来るのが筋だよな。お迎えするのがね。

◯(村井知事が面会場所に後から入ってきたことについて)今、あとから入って来たけどお客さんが来るときは、自分が入ってからお客さんを呼べ。いいか長幼の序がわかってる自衛隊ならそんなことやるぞ。わかった? しっかりやれよ。

◯今の最後の言葉オフレコです。いいですか、みなさん、いいですか、「書いたらもうその社は終わり」だから

※ちなみに村井知事時間通りに到着しており、遅れてはいない

◯県でコンセンサスを得ろよ。そうしないと、我々は何もしないぞ。ちゃんとやれ

知事発言に対する発言ともに問題視されたが、特に言論統制という意味では村井知事に対する「書いたらもうその社は終わり」という発言問題だろう。

マスコミ報道時系列

前提として、面会場所には地元メディアだけでなく全国紙などなども詰めかけており、地元メディア以外にも既知であった。

なお、「書いたらもう終わりだから発言について、以後「当該発言」という、

7/3

地元テレビ局である東北放送は、当該発言まで含めて、「波紋を呼びそうです」と問題視して放映した。

7/4

松本氏の問題発言について、当該発言カットして報道した。(確認できただけでNHKテレビ朝日系・TBS系・フジテレビ系・朝日新聞毎日新聞など)

特に毎日新聞は、「オフレコです」まで報じたにもかかわらず、当該発言は報じなかった。

読売新聞WEB版において、22時台に、復興大臣発言集として当該発言があった事実のみ報道し、特段問題視はしなかった。

村井知事定例会見において、東北放送報道による当該発言について、「冗談で言ったのだろう」とコメントしたが、この村井知事発言を報じた全国マスコミ産経新聞のみ(夕刻、WEB版にて)であった。なお、産経新聞村井知事発言を報じたのみで特段の問題視はしなかった。

7/5

大手マスコミにおいても、当該発言問題視して報じられた。

世論の動向

7/3に報じられた東北放送の当該発言ニュースYouTubeで100万回の再生を記録するなど一斉に拡散され、当然批判的な論調であった。

事実関係まとめ

松本龍氏の発言を報じたのは当初、地元東北放送のみであった。
東北放送の当該発言報道は瞬く間に批判論調拡散された。
大手マスコミは当初、当該発言を報じなかった。また、翌日、村井知事会見を受けて報道したマスコミもあった(読売産経)が事実関係のみであり特段の批判論調はなかった。
東北放送による報道がなければ、村井知事会見で質問されることはなかった。
◯当初報じなかった大手マスコミも、当該発言から2日後、報道し始めた。

このような対応となった理由

不明である。良く人口膾炙されるものとして以下の通りであろうか。なお、いずれにしても根拠はない

そもそも報じられており、それをきっかけに辞任まで追い込んでおり、問題視されるものではない。(参考 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2362888

当該発言の当日、東北放送以外のマスコミも面会に同席しており、知っていたにも関わらず即日又は翌日に報じなかった。

また、面会について報じた際も当該発言カットして報道した。

東北放送報道が広まり報道せざるを得なくなってからの後追いではないか

異常なまでに特落ちを恐れるマスコミ普段の様子からすると異様ですらある

マスコミ問題発言だと感じなかったのではないか

東北放送問題視している。大手マスコミすべて東北放送よりも報道の自由を重視していないというのならともかく、日頃報道の自由を錦の御旗のように掲げる大手マスコミが揃いも揃って報道の自由を軽視しているとは考え難い

まさか大手マスコミ中の人が揃いも揃って報道の自由なんてどうでもいいと考えているわけではあるまい。それはマスコミの方々に失礼だ。

松本龍氏は、義兄が指定暴力団工藤会総裁である野村悟氏(殺人罪無期懲役刑)であり、また本人も部落解放同盟要職歴任してきた者であることから報復を恐れて報じなかったのではないか

部落解放同盟による圧力についてはウィキペディア関係記事https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%83%BB%E7%B3%BE%E5%BC%BE)を参照

特段の反論はない。

東北放送報道拡散され、世論批判的になった(隠しておく必要がなくなった)後に大手マスコミによる報道が始まったのも傍証と言える。

ただし、東北放送報復を恐れなかった理由という疑問は残る。

東北放送報復を恐れずに済んだ理由

工藤会北九州市地盤とする暴力団であり、また、部落解放同盟による事件も概ね関東以西、多くは関西以西で起こっていることから東北放送には気兼ねする必要がなかった(または松本龍氏の発言にこめられた意図を完全には理解できなかった)。

そもそも東北では村落や集落意味で「部落」という言葉が使われているくらいだし、納得感がある。

まとめ

東北放送意図は定かではないが、東北放送がなければ、松本龍氏による言論封殺成功した可能性が高い。

余談1

何故東北放送は報じ、他のマスコミは報じなかったのか。

憲法学報道の自由)や社会学メディア論)の格好の研究対象と思われるが、何故か研究はなされていないようだ。

報道の自由重要視するなら研究されて然るべきと思うのだが。

余談2

大手マスコミはこれを報じなかったばかりか、擁護記事も目立った。いくつか例示しておく。

◯困難な状況に置かれている「後輩」を厳しい口調で激励するつもりだったのかもしれない(7/5東京新聞

◯(当該発言に触れなかった上で、)防災担当相として震災政府対応を担ってきた強い自負が、被災県の知事国会に対する不満につながったとみられる(7/4毎日新聞

◯(当該発言には触れなかった上で、)被災地知事を激励する意味合いがあったとみられる(7/4共同通信

余談3

以下の通り、ブコメでは「でも自民党安倍政権よりマシだし」とのコメントも目立った。

松本龍については敬称を付ける気も起きないくら擁護余地がない。が、自民党麻生、森、安倍あたりはこれと同レベル発言が山ほどあるので、この一点だけで民主党政権ダメというのは党派性がすぎる

ただ、「同レベル発言が山ほどある」とのことだが、マスコミに対して「この事件を報じたら終わり」などとの発言は探せなかったのでいくつか例示いただきたい。

また、あったとしてこのように大手マスコミから報道されず、また擁護されたかも合わせて例示いただきたい。

追記

ブコメ

読売新聞報道したって自分で書いてますね /ハイ解散

7/4の22時に報じたって書いたね。

その時点で7/3の東北放送報道YouTube再生されまくって、更に村井知事もその件で質問を受けてたから、まさに隠す必要がなくなってからの後追いってのの傍証なんだが・・・全然読めてないのな

2024-05-10

インターネット後悔

SNSに何でもかんでも書くんじゃなかったな。

遂に甥が生まれる。これ自体は喜ばしいし今の所指は20本、体重も2.8kgと異常は無さそう。新しい家族になった配偶者の人もまあ健常者に見えるし収入も安定している。

両親は関東一等地土地持ち、定年を迎えるが自分独身なので甥はぼーっと生きててもある程度は平気だろう。

ただまあインターネットに色々書きすぎた。自分馬鹿だった。ネットリテラシーはある方だと思っていたが姉はメンヘラだとか発達障害だろとかマトモに仕事が続かないとかいじめられっ子で友達がいないとか色々書いてた。単なる愚痴だった。多分特定もされないし迷惑もかけていない。姉は何も知らないだろうし甥にも迷惑はかからないだろう。

でも報いがきた気がする。何十年もSNSやってるオタクからオフで会う知り合いもいる。そんな奴らに「お前の姉の子供?本気で産む気なのか?」とか「それ絶対……いやなんでもない」みたいな、もう分かりきってるけど甥のことを障害持ちだろと決めつけるような言葉の数々に打ちのめされている。

正直まあ自分が悪い。姉の悪口で笑いをとってた自分が悪い。話は盛ってたし、姉は有名大卒業していて俺より学歴は良いし、数年の留学を経て翻訳バイトをしたぐらいに語学能力が高い。要領が悪い人なので給料は低いが仕事をしていない時期なんてほぼないので知り合いの無職たちやADHDなんかに比べたらはるかにマシな人間だ。

バイトを2日でバックれたりとかもしない。

オタク達の仲間に入れて欲しさに姉の話を盛って笑いで取り入ろうとした。結果的に今すごくそいつらに傷つけられていて自業自得だなと思ってる。

それにしても何故無職ADHDに俺と俺の家族バカにされてるんだ?意味わからん…反出生主義ってなんであん攻撃的なんだ?

2024-05-09

味噌汁位置についての関西関東の論争について思ったこ

日本料理場合

左手前に飯を盛った茶碗、右手前に味噌汁もしくは汁物を置き主菜をその奥に置く関東作法に対し、

左手前に飯を盛った茶碗、左奥にに味噌汁もしくは汁物を置き主菜右手前に置く関西作法との文化的衝突がここ最近はてな界隈話題となった。

私自身は関東の右利きの人間だが、右手前に味噌汁があるのは食べにくそうなので関西式に味噌汁は左側(左奥もしくは左手前の茶碗の更に左側の手前)に置いて食事をしてきた。

しかし今回の論争を見て、あえて関東式とされる右手前に味噌汁を置く方法食事をしてみた。

よく言われている「右側に味噌汁があると主菜(おかず)を食べようとして味噌汁をこぼす」という事はなかった。主菜に箸を伸ばすことについて、右手前に味噌汁があることは特に障害とはならなかったのである

普段関西式の場合との違いは、味噌汁を飲む時に発生した。

関西式に左奥に味噌汁を置いた場合味噌汁の椀を取るのは左手のみであった。

関東式に右手前に味噌汁を置いてみると、自然と腕を取るのは両手になったのである。箸を持っていない左手と、箸を持った右手の小指側掌底で椀を持ち上げ、腕が口に着く直前で右手が椀から離れたのである

噂に聞くところによれば、江戸時代以前まで首都であり文化の中心であった京都を中心とする関西圏では主菜が充実しており、食事は飯+主菜をメインとして左手前に飯、右手前に主催があって、脇役たる汁物は左奥であった。

一方関東では、江戸町人食事は朝晩は茶漬け、昼は一汁一菜でありと言われ、昼の味噌汁主菜であった。

あえて関東式の配置をしてみた時に自然と現れる椀の両手持ちは、まさしく「有難や有難や」と主菜たる味噌汁を両手で持ち上げる仕草なのではないだろうか。

アジア料理場合

さて、和食の例を離れて、中華韓国朝鮮料理ではどうなるであろうか?

これは簡単である汁物の椀を直接手に持って飲むのは日本独特の作法であり、町中華レバニラ定食や、焼肉屋ハラミ定食などで登場する中華スープ韓国朝鮮スープ蓮華朝鮮匙で飲むものである。だから当然のことだがスープは利腕側(一般的には右側)にあった方が良い。

町中華のセットの場合

ラーメンチャーハンのセットではどうなるべきであろうか?

店によってはラーメン汁物と考えて右側に置くが、これについては「汁」「飯」という発想から離れ、単純に器の高さから判断するべきであろう。

まりラーメンの丼よりもチャーハンの皿の方が低い。利き腕側に低い器があった方が圧倒的に食べやすいので、右利き基準で考えれば右に炒飯、左にラーメンがあるべきなのだ

もちろん、左利きの人の場合は逆である

CoCo壱におけるダイバーシティ

ココイチに行くと、あることに気付く。必ずカレーが手前、奥がライスになるようにカレーライスが置かれるのである。そして客は無意識のうちにそれを45度回転させてから食べ始める。

利き腕側をライスにするとライスの消費が早くなり、最終的に比較的少ないライス比較的多いカレーによって濃い味で食事を終える事になる。

利き腕側をカレーにするとカレーの消費が早くなり、最終的に比較的少ないカレー比較的多いライスによって淡白な味で食事を終える事になる。

ココイチが客に対してカレーライス境界線を水平にするのは、右利きと左利き差別しないダイバーシティ精神があるのではないだろうか。

2024-05-07

関東の謎マナーマナーとして日本中に広めるのやめてほしい

関東だけのマナーとして封じ込めておけ

地域に広めようとするんじゃない

anond:20240322170910

関東食生活ご飯と具だくさんの汁がメインで、主菜漬物とか干物とか最後お茶漬けにするものなので、ご飯と汁とのセットが手前に来る

関西食生活ご飯主菜がメインで、汁物食事が終わった後の口ゆすぎ的に飲むものから奥に置かれる そう教わった

なので汁が豚汁とかのときは手前に置くし、普通味噌汁や吸い物のときは奥に置いてる。

anond:20240322170910

関東圏だと汁物右手前、関西圏では汁物は茶碗のちょっと右上(配膳全体では左奥)になる気がしてた

anond:20240404211549

関西人でおま!って感じを誇らしげに押し出してくる関西人というか大阪人関東でしばしば見られる

その人達とは違いますねという意味

2024-05-06

anond:20240505192712

関東地方公務員やってたけど、決裁伺いに「実施してよろしいか伺います。」って定型文で書いてた。

anond:20240506101000

なんか唐突に、Puffy関西出身のほうが西川貴教家庭内でもPCメールで会話してるのを関東出身のほうが「コイツ結婚してんのにメールでとかwイタイんスよー」って暴露してたのを思い出した

anond:20240505192712

東北出身関東在住だけど、言葉では出会たことないかも。

小説ドラマなんかでは見たことあるけど。だからなのか古めかしい/芝居がかってるように感じる。

2024-05-05

ワイ、「よろしいか?」が通じなくて悶絶する

そもそも「よろしいか?」って関西弁なのかどうかわからないけど関西では比較的使う人が多い(とくに年配層)のに比べて

東京では「ん?」って顔されるから少なくとも関西以外では日常語彙ではなさそうだな

関西弁ではなくて役所特有言い回し」という説があるけど役所の人は普通につかってるのかな?

それが関西では日常語彙になったとすれば、なぜそうなったか

というか「よろしいか?」を使用する雰囲気まで含めて直訳できる語彙がなさそうな気がする

直訳したら「よろしいですか?」とか「いいですか?」になるけどなんか違う。









追記

思いのほかトラバブクマあつまったな。みんなサンキュー

よろしいか関西内でも地域世代使用頻度にグラデーションがあるというかぶっちゃけ全く通じない人も多いかもしれん。

関西北部中丹より上とか?)では老若男女使ってる説もあるな

関東地方公務員だけど起案する時に使うな

公文書の伺い書(起案文書)=「よろしいか」という使い方が常識という世界線があって、クラクラした記憶あり。(例:大分県佐伯市例規集より→) https://www.city.saiki.oita.jp/reiki/reiki_honbun/r159RG00001486.html

これ、ぐぐったらいろんな役所とか公的機関の起案の手引きが出てきて

3 伺い文について

伺い文の1行目には、その案文による行為を最も適切かつ簡潔に表現する

言葉を「標記について、案のとおり○○してよろしいか。」と記入する。

みたいに使われてるっぽいな(上記防衛省の起案の手引き http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/a_fd/2022/az20220614_11441_000.pdf

民間相手しか仕事したことないワイは今まで稟議書とか提案書にこれ使われるの見たこと無いか役所特有なのかもな

どうも一説では大昔に役所公用語みたいのが旧日本軍舞鶴軍港を経由して関西北部一般化して関西弁になった・・・みたいなのもあるらしい

この説が正しければ役所言葉としては戦後日本各地で存続、関西ではおもに北部を中心に方言として定着・・・みたいな別々のルートがあったのかもしれない

まあホンマかいなって感じではある。

あと上メセを感じる件だけど

かに先生が言ったりするけど「レジ袋無しでよろしいか?」みたいなのもあるし必ずしも上メセって感じでもないんだよな(地域によってきそうだけど)

丁寧な場面での質問文のシメ一言感がある。

英語話者が何でもないのにyou knowって言う感じに近い。いやゴメンそんなかっこよくない。

既婚なのに今だに2週間しか付き合ってない元彼に執着している

元カレ恋愛感情とかはない。

もし今この場に現れてももう一度付き合いたいとか思わない。

しろトラウマに近くて、現れたら動機息切れ起こして泣きそうだ。

私と元カレ中学高校が一緒で、中3のころから別々の大学に行って2年になるまで私が片思いをしてた。

お互いオタク同士で関わりも続いてたし、年に1回くらいは会ってた気がする。

大学2年の時、友人1人含めて3人で泊りがけで旅行した時があって、貧乏学生よろしく1部屋雑魚寝してたら元カレに体を触られた。

気づいた時にはキスされて、旅行が終わったあと問い詰めて付き合うことになった。

当時元カレ童貞であることを気にしていて、

付き合ってから2週間後、私との初デート長野に行って、セックスした。

もともとお互い関東育ち、私は関西に進学、彼は都内大学で、

私は長野はちょうどお互い真ん中の位置だし、初デートにぴったりだな~と思って浮かれていた。

セックスを完遂したあと、元彼は目に見えて連絡頻度を下げた。

もともと遠距離だったから、LINEでのコミュニケーションが日々のよりどころになると思っていたが、返事もない。

半年連絡がないのを我慢して、共通の友人に相談したら「詰めろ」とアドバイスをもらい、その日の夜に問い詰めたら返事がきた。

「今でもかわいいと思ってる。でもこんな僕のことは忘れてもっといいひとのところへ行って」

死ぬほど泣いた。

結局付き合っていたと思っていたのは私だけで、彼は私を利用し童貞を捨てた。

きれいな風に言ってるけど、まあ端的に言えばやり捨てされただけだ。

私のことなんて好きでもなんでもなかった。

かわいいと思ってる」「もっといいひとのところへ」

全部いい思い出にしようと責任逃れするための戯言だ。

こんなやつに5年半も片思いしてた私が本当にみじめで絶望して泣いた。

好きだと思ってたけど、元カレ本質を何も知らずに好きだ好きだと言っていたことに気づいて空虚すぎて泣いた。


私がしきりに東京行くよと言っても断られたし、大学見に来ない?とかも言ってくれなかったし

会うのは絶対知り合いがいない長野だったし、ヤったら連絡をよこさなくなるし

長野に行く時は地元で集合して、自分の車で迎えに来てくれた時があったけど、帰りに車内で私の髪の毛が落ちてないか探された。

元カレ大学サークル活動に励んで、もう新しいコミュニティを築いていたか

中高の友人なんかより、同じ好きなゲームについて語れる仲間たちを大事にしたいだろう。

その中にかわいい子でもいれば、その子アピールしたいだろう。

童貞自分がかっこ悪いから、かわいい子に近づく前に手っ取り早く、

風俗は使わず関西という離れた地の大学に通う「知人」程度の女で事を済ませたいだろう。

旅先で体をまさぐられてキスされたことなんて、こんなのノーカンにして、問い詰めなければよかったのにと今なら思う。

でもむしろ、こうして縁が切れてよかったのかもしれない。

おかげで素敵な夫に出会えた。

これが20の時で、もう6年経ってお互い既婚になった。

今の夫はすごく優しいし、かわいいし、ずっとこの人のことを見ていたいと思う。

なのに、定期的に今でも夢に1週間くらいしかまともに付き合ってない元彼が出てくる。

相当ショックだったのであろうあの時の自分がまだ泣いている気がする。

客観的にみればまあよくあるクズ男話だし、私もうかつだったというだけのシンプルな話なのに

中高大の5年半をそいつに捧げてきたせいで、ぽっかり穴が開いている。

なんとか同じもので埋められないか元カレTwitterを眺めるし、元カレの妻のアカウントまでも眺めている。

元カレだけならまだしも、その妻までって…我ながら引く。

嫉妬とかは一切ない。ただ埋めたい、あの時の自分をなんとかしたい一心で見ている。おかしい。

そんなんで埋まるわけがないし、もし埋まるとしたら今の夫とただ幸せに暮らすことだけだ。

2024-05-03

「神経麻痺ガスGP300だろ?なつかしい香りだぜ!関東厚生病院を思い出すなあ」

カレーおかわり少年伏線がここで回収されるのか。でも3巻くらい前だけど誰ももう覚えてないんじゃない?ちょっと遅かったんじゃない。

2024-05-01

オムライス

今年の6月、私は彼女結婚する。

私たちは、私の好物であったオムライスによって結ばれた。

私がオムライスを好きになったのは、歳の離れた兄の影響だった。共働きで忙しかった両親の帰りが遅い時、大抵は作り置きのものを温めたり渡された食事代で出来合いのものを買って食べていたが、時々兄がアルバイト先で覚えた料理を作ってくれ、私はそれが楽しみだった。

中でもオムライスが大好きだった。半熟のオムはバターの良い香りがしてふわふわだし、ライスベタつかずカラリとしている。しかし、決してパサついているわけではなくふっくらと美味しいのだ。ケチャップの甘酸っぱさもちょうど良く、トゲトゲしない。私の好きな「オムライス」像は兄の作ってくれたこケチャップオムライスだった。

対して、私の元彼女オムライスが下手だった。

元彼女の作る、大量のケチャップのせいで酸味がきつく団子か糊のようにベッチャリと粘ついたライスを、切り分ければ生卵の水分が流れ出てくるようなオムでつつみ、さらケチャップをぶちかけて味を誤魔化したようなまずオムライスが私は大嫌いだった。

しかし、付き合う前に「好物はオムライス」と不用意に話してしまっていた事が災いし、互いの家に泊まる時、元彼女は必ずオムライスを作りたがった。自分のために作ってくれたもの否定して傷付けるのは忍びなく、また付き合って長い元彼女に対しては何かを指摘して波風を立てるよりも妥協する事がすっかり癖になっており、私はいつもべちゃべちゃのまずいオムライス我慢して流し込んだ。

幼い頃に兄の作ってくれたそれと比較すると元彼女の作ったどぎついケチャップ味の何かは申し訳ないが最早オムライスと呼べる代物ではなかった。

今の彼女は元々ネットゲームで知り合ったゲーム友達グループの中の一人だった。7歳下だったが好きな声優アニメ共通していた事もあって一番馬が合い、良く話していた。当時大学生だった彼女学業や進路の相談に乗った事もあった。

ある時、某声優ライブ参戦のためにいつものメンバーのうち友人カップル一組と彼女の計3人をうちに泊める事となった。

その時、彼女が私のキッチンを借りて皆に振る舞った食事オムライスだった。初めは作らせるなんて申し訳いから何か取るよと言ったが、オムライスが得意料理なのだと言われ気持ちが揺れた。2人で買い出しに行き、至って普通材料を使って出来上がったのは綺麗なオムライスだった。兄の作ったものとは当然味付けが違うが、きちんと作られたものはきちんと美味い。べたつかずふっくらと甘いケチャップライスに、生の卵汁が滴ることのないふんわり半熟のオム。家で作った、素朴だけど美味しいケチャップオムライス。友人カップルも絶賛していたし、グループの皆にも羨ましがられた。忘れられなくなるほど美味しかった。

それ以降、元彼女デートしていても何となく気持ちが入らない時期が続いた。連絡の頻度も減り、その分ゲームに没頭する時間が増えた。しかしそれは、ゲームに熱中していたのではなく彼女と話すためだったように思う。私はあのオムライスの一件で彼女を好きになってしまったようだった。

暫くして、彼女の方から個人宛にメッセージが届いた。来年から新卒関東に来て働く事が決まったという報告、これまで色々と相談に乗ってくれてありがとうという感謝言葉

そして、付き合っている人がいる事は承知しており諦めるために伝えるが、私の事が好きなのだという告白だった。

私は元彼女を振り、彼女と付き合う事に決めた。

時々喧嘩もしたが、彼女と過ごす時間は楽しく充実していた。付き合って6年が経ち、結婚もお互いに意識するようになった頃、彼女の方から謝罪と共に沢山の打ち明け話をされた。

内容としては付き合うまでの経緯についてだった。頻繁に話したり相談に乗ってもらううちに恋人がいると知りながら好きになった事。何かの折にアピール出来れば奪えるかも知れないと思いオムライス屋でキッチンスタッフアルバイトを始めた事。そしてあの時、オムライスが得意料理だと嘘をついて披露した事。兄のオムライスエピソードや、元彼女オムライスが口に合わない愚痴は以前聞いて覚えており、確信犯だった事。諦めるつもりだったなんて嘘で、恋人がいながら休日ログイン頻度が増えている状況をチャンスと踏んでいた事。就職先が関東に決まったのは偶然ではなく、この展開を狙って勤務地に関東が含まれていた企業ばかりを選んで受けた事。物理距離が近くなる事実と私を諦めようと思っている話を両方同時に、唐突に突き付けて告白すれば必ず引き留めてくれると確信していた事。

そして、私と兄との思い出を利用し、嘘を固めて奪い取ったのをずっと後ろめたく思っていた事。ずっと騙したまま、最近結婚の話をするようになり、自分が大変な卑怯者のように思え苦しくなったのでこうして打ち明けるが、自分は幻滅されても仕方のない事をしたので縁を切られても仕方ないと思っている事。私が会いたくないと言うのであれば関西に帰りもう会わないと約束する事。

なんて素直でいい子なんだろうと思った。まず、好きな男の好物を美味しく作れるように勉強しようという、その姿勢が嬉しかった。ましてや、好きになった男を振り向かせるために好物をアルバイトまでして完璧習得してみせるなんて聞いた事がない。それに計画的で全て計算ずくだったのだって、凄い努力と忍耐力じゃないか彼女が私を本気で好きで私の事を良く理解してくれていたからこんなにも彼女の狙い通りに進んだのだと言えるだろう。元彼女よりも遥かに真摯で一途な熱量が感じられ、私は寧ろ感動した。元彼女は「恋人を奪われた」のではなく「努力と熱意、根性彼女に負けた」のだ。

後ろめたく思う必要はない、私のために努力してくれた事実は決して嘘じゃない。私は素直に嬉しいと思っている事、幻滅などしていない、寧ろ今の話を聞いて、私と結婚して欲しいと強く思った事を率直に伝えた。

この出来事から少し後のデートで、私は彼女正式プロポーズをし、晴れて結婚する運びとなった。私たちを引き合わせてくれたオムライスと、幼い私にオムライスを作ってくれた兄のお陰でオムライスが好物になり、それが巡り巡ってこうして素晴らしい女性結婚できる幸運に、私は心から感謝している。

ありがとう

東京人口日本全体の1割

関東通勤圏を合わせれば、優に3割にはなる。

それらをすべて除外できると考えれば、増田等の「アンチ東京」の声のデカさって、逆に惨めだな。

世の中の3割にシンプル相手されてないだけなのに、ネットっていう大声上げた奴が目立つだけの空間圧倒的多数気取って騒いでる。

もちろん、7割の地方民を代表してるわけでもない。ほとんどから無視されている。

地方民の中でもマイノリティな連中が、自分たちこそ日本代表みたいな顔で必死アピールして集団幻覚に浸ってる。

まさにエコーチェンバーって感じ。

anond:20240501155432

そうだね、メイソンは秘密結社的な側面が取りざたされがちで陰謀論でもよくやり玉に上がるし

地域社会のための活動なら堂々とやりましょう、

みたいなので派生したと勝手妄想してる


地域にもよるだろうけれどロータリーの方が敷居が高そうなイメージ。笑

社会貢献はそうだね、親父も晩年まで講演会聞きに行ったり

ボランティア掃除に参加したりしてたな


日本でいうと会員制ゴルフ俱楽部も似たようなもの

関東倶楽部とか、設立歴史を紐解いてみるとなかなか楽しい

2024-04-30

anond:20240430142849

福岡民は博多屋台に行かない

名古屋民は名古屋めしの店に行かない(観光したい遠方の知人が来たら付き合いで行く)

山形民は言うほどラーメン食べない

木曽民でも虫を食べるのは本当の物好きだけ

沖縄民は沖縄飯も海水浴も言うほど好きではない

大阪民の多くは実は地元より関東就職したいと思ってる

京都民は性格が悪い

柏駅高島屋スーパー

柏駅高島屋オーケーストアができたので行ってみた。

オーケーストアは関東近郊のスーパーながらも安いとテレビで見たことがあったので、結構期待していた。

かに生鮮食品は安くて期待どおりだったんだけど、

天井高島屋の上層階まで吹き抜けになっていて、上から人に覗かれていることに気づいた。

安物に群がる下人を見るような目で若者夫婦こちらを見ていて、いたたまれない気持ちになった。

劣等感をかなぐり捨てられない自分が恥ずかしいし、この先あの目を忘れられなさそうで辛い。

でも現金払いで3%引きになったから、良しとしたい。

anond:20230808222237

男子高の数をwikipedaから拾って数えたのでみてくれ。

北海道 公立2 私立3

東北  公立1 私立1

関東  国立1 公立15 私立51

東海  私立7

関西  私立17

中国  私立4

四国  私立0

九州  公立2 私立5

 

異常でしょ関東。というか、北関東公立男子校群なんなん。よっぽどこっちの方が女子教育機会奪ってるだろ。

関東女子中等教育における後進地区って認めろよ。東大女子比率下げてるのおめーらじゃねーか、と思うのだが。。。

 

全然調べる気もないけど男子校の数だけ列挙して男子優遇されてるって論はどうなの?

関東普通に学校の数が多いか結果的男子校も多い(当然女子校も共学校普通に多い)ってだけじゃないの?

%として女子校や共学と比べて男子校が多いんならわかるけど

anond:20230808222237

toraba 『中等教育において少なくとも「制度的」には女子教育の機会はある程度担保されている。男子校が進学実績トップにずらっと並び「制度」すら保証できない関東に比べればはるかにマシ』https://anond.hatelabo.jp/20230808222237

ってコメントを見て読んでみた。

九州関東より女子教育平等は与えられてるって事?と思って県別女子大学進学率を検索してみたら東京より遙かに低くて男女格差もエグ…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん