「ココイチ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ココイチとは

2024-05-15

チェーン店の好きな注文

日高屋

野菜炒め餃子、半ラーメン

 

日高屋の肉野菜炒め野菜のヘルシーなイメージをぶっとばす

うまみ調味料にんにく!油!のパンチがきいたジャンクフード

肉の量も充実しておりとても満足感がある

近年ちょこちょこ出てきた「二郎系野菜炒め」の店は

餃子ラーメンも安くつけれる日高屋勝負できているのだろうか?

 

フレッシュネス

クラシックチーズバーガー北海道ポテトR(テイクアウト

 

これは好みの調味のためにテイクアウトしている

学生時代コーラコンビニで買えば安いという下心がなかったといえば嘘になるが

クラチはケチャップマスタードたっぷりつけてブラックペッパーたっぷり振って食べる

ポテトトリュフ塩ケチャップを用意し交互につけて食べる

この北海道ポテト+トリュフ塩はまじで最強にうまいので騙されたと思って試してほしい

 

大戸屋

鶏の黒酢あん(単品、2個増量)、大戸屋ばくだん小鉢たまごプリン

 

実際のところ大戸屋にいくときに決まったオーダーはない

鶏の黒酢あんチキンかあさん煮はなんだかんだよくてきてるとは思うが他もうまい

大戸屋がいいのはおかず単品とか肉増量とかサイドとかかなり細かくカスタマイズがきくのと

たまごプリンが甘くて大量のバニラビーンズが入りとにかくうまいということだ

 

すき家

牛丼中盛り、味噌汁、卵

 

すき家といえばトッピング牛丼である

しかノーマル牛丼に七味に紅生姜玉子という王道が結局圧倒的にうまいのだ

そしてすき家は肉の盛りが他チェーンより良い気がする

15年前はすき家ノーマル牛丼は食べるのが厳しいレベルだった記憶だが今はそんなことはない

個人的おしんこの土くさい感じがあまり好みでないのが残念である

 

ココイチ

ポーク1辛、300g、メンチカツほうれん草、オムエッグルー追加

 

ココイチ自分の好きな具材カレーソースで食べる店ととらえている

特徴を抑えたうますぎないルートッピング邪魔をせず、トッピングや好みの調味を加えて始めて完成する

メンチにソースをかけ福神漬をそえてジャンクに食べるのが好き

 

はなまる

冷かけ、とり天、ちくわ天、コロッケ

 

はなまるでは春夏に食べられる冷かけがダントツで好き

冷だと麺のコシも悪くないしこのだしもうまい

ちくわ天はうどんにどぼん、とり天はそのまま、コロッケウスターソースをかけて食べている

コロッケカロリー的にやりすぎだがソースアクセント楽しいのでつい足してしま

かいつゆに浸すのと違い天ぷら状態大事なので、昼飯夕飯どき前の天ぷらが揚げたての時間帯がいい

夜遅い時間などは天ぷら選択肢が少なくコンディションも厳しい

2024-05-13

anond:20240513195037

ワイはココイチレトルトカレーっぽく感じてどうしても食べる気せんのよなぁ。

定期的にココイチdisエントリ湧くよね

ココイチはもはや高級カレー?「トッピング付き1500円超え」でも大繁盛のワケ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/diamond.jp/articles/-/343400

個人的にはココイチポークカレーは「ココイチ」っていうカテゴリ食べ物であってカレーを求めて食べてはないな

2024-05-09

味噌汁位置についての関西関東の論争について思ったこ

日本料理場合

左手前に飯を盛った茶碗、右手前に味噌汁もしくは汁物を置き主菜をその奥に置く関東作法に対し、

左手前に飯を盛った茶碗、左奥にに味噌汁もしくは汁物を置き主菜右手前に置く関西作法との文化的衝突がここ最近はてな界隈話題となった。

私自身は関東の右利きの人間だが、右手前に味噌汁があるのは食べにくそうなので関西式に味噌汁は左側(左奥もしくは左手前の茶碗の更に左側の手前)に置いて食事をしてきた。

しかし今回の論争を見て、あえて関東式とされる右手前に味噌汁を置く方法食事をしてみた。

よく言われている「右側に味噌汁があると主菜(おかず)を食べようとして味噌汁をこぼす」という事はなかった。主菜に箸を伸ばすことについて、右手前に味噌汁があることは特に障害とはならなかったのである

普段関西式の場合との違いは、味噌汁を飲む時に発生した。

関西式に左奥に味噌汁を置いた場合味噌汁の椀を取るのは左手のみであった。

関東式に右手前に味噌汁を置いてみると、自然と腕を取るのは両手になったのである。箸を持っていない左手と、箸を持った右手の小指側掌底で椀を持ち上げ、腕が口に着く直前で右手が椀から離れたのである

噂に聞くところによれば、江戸時代以前まで首都であり文化の中心であった京都を中心とする関西圏では主菜が充実しており、食事は飯+主菜をメインとして左手前に飯、右手前に主催があって、脇役たる汁物は左奥であった。

一方関東では、江戸町人食事は朝晩は茶漬け、昼は一汁一菜でありと言われ、昼の味噌汁主菜であった。

あえて関東式の配置をしてみた時に自然と現れる椀の両手持ちは、まさしく「有難や有難や」と主菜たる味噌汁を両手で持ち上げる仕草なのではないだろうか。

アジア料理場合

さて、和食の例を離れて、中華韓国朝鮮料理ではどうなるであろうか?

これは簡単である汁物の椀を直接手に持って飲むのは日本独特の作法であり、町中華レバニラ定食や、焼肉屋ハラミ定食などで登場する中華スープ韓国朝鮮スープ蓮華朝鮮匙で飲むものである。だから当然のことだがスープは利腕側(一般的には右側)にあった方が良い。

町中華のセットの場合

ラーメンチャーハンのセットではどうなるべきであろうか?

店によってはラーメン汁物と考えて右側に置くが、これについては「汁」「飯」という発想から離れ、単純に器の高さから判断するべきであろう。

まりラーメンの丼よりもチャーハンの皿の方が低い。利き腕側に低い器があった方が圧倒的に食べやすいので、右利き基準で考えれば右に炒飯、左にラーメンがあるべきなのだ

もちろん、左利きの人の場合は逆である

CoCo壱におけるダイバーシティ

ココイチに行くと、あることに気付く。必ずカレーが手前、奥がライスになるようにカレーライスが置かれるのである。そして客は無意識のうちにそれを45度回転させてから食べ始める。

利き腕側をライスにするとライスの消費が早くなり、最終的に比較的少ないライス比較的多いカレーによって濃い味で食事を終える事になる。

利き腕側をカレーにするとカレーの消費が早くなり、最終的に比較的少ないカレー比較的多いライスによって淡白な味で食事を終える事になる。

ココイチが客に対してカレーライス境界線を水平にするのは、右利きと左利き差別しないダイバーシティ精神があるのではないだろうか。

2024-05-06

anond:20240506121611

それ用の味調整スパイス売ってるやん?ココイチのとか。そんなに高くないし。S&Bの赤缶とかでもだいぶ違うんじゃないか

https://www.amazon.co.jp/dp/B07MXJ7DZW/

2024-05-04

餡かけかた焼きそばみたいな料理マジで解せない。

焦がしの効いた香ばしい味を出しつつ、カリッとした食感にはさほど重きを置かずしっとりと食べやすく仕上げようって魂胆なんだろうか。

せっかくカリッと焼き目つけたポワレなんかにベシャっとソースかけるのも割と嫌だ。

まあどうせ汁でクタッとなるなら最初からベチャッと焼いちまえばいいってもんでもないだろうけど、かた焼きそば普通カリッとさせない麺類をわざわざ硬く焼き上げてんだから、なぜせっかくのその食感に重きを置かないのか。上等な料理ハチミツをぶちまけるようなもんだよ。

でもトンカツソースかけて多少サクサク感が損なわれるのはまあ別に許せる。多分おれの中でトンカツとはそういうもんだろうっていう固定観念があるのかもしれない。その延長なのか、カツカレーもなんかまだわかる。餡かけかた焼きそばはそういう刷り込みを拒絶するくらいに何か違うだろって気持ちになる。

カツカレーカツカレーとして、ココイチパリチキカレー食う時はルーから逃れて生き残ってるパリパリ部分をそのまま楽しみたい。パリパリチキン言うてんねやからパリパリで食いたい。

パリパリのままではカレーと混ざり合えない。カレーと混ざりあったらパリパリを守れない。BLEACHじゃん。

2024-04-30

ココイチ22歳の新社長って闇案件じゃないの?

なんか褒め称えるようなやつが多いけど、ちゃんと裏のことは考慮してるのか?

いや、これよくあることなんだよ

というのも、社長が囲ってる女を次期社長にして実質的院政おっぱじめるみたいなことがさ

マジでよくあるのよ

今回のこれがそうじゃないって裏取れてるのか?

可能性として考慮しないで、褒め称えてるやつらは後で恥かくことになるぞ?

これは本当に大丈夫なやつなのか?

2024-04-06

はてなーにだけは絶対に知られてはいけない秘密ある?

私はねー

  1. 今日ひつまぶしを食べた、それも特上
  2. レバーを低温調理で食べてる
  3. ココイチが好き、特にスープカレー

見事に食べ物のことばかり

食べ物の恨みは恐ろしい

2024-04-05

お昼にココイチで600のパリパリチキンカレー追加ルーを食べたらカレールーがそのまま流れ出たような水様便がいっぱい出る

これが「美味しいものを食べると体もうれしいねって言っている気がします」って奴か

2024-04-04

anond:20240402172046

ここって、フェミを叩きたい男と、男が叩きやすいような頭のおかしフェミを演じる男がいて、ずっとじゃれあってるんだね SDGsを感じる anond:20240402155122 はてなユーザーはほぼおっさんからanond:20240402155524 出張して来てるのか知らんけど増田ババア多いぞ 男にはない発想の日記たくさんあるだろ anond:20240402171306 そういう、すぐ人をババアとか言っちゃうセンスにオエっとなった。 anond:20240402171417 さすがに女子高生はいないと思ってるが anond:20240402171713 俺男だけど、どいつもこいつも、年齢差別内面化されすぎてて、オエッてなるんだよね。 男だけど俺、ドイツコイツも、年輪差別が表面化されすぎてて、オエッてなるんだよね。 男だけ、俺都々逸ココイチも、年々左翼が最大化されすぎてて、オエッてなるんだよね。 >

2024-04-02

anond:20240402171713

俺男だけど、どいつもこいつも、年齢差別内面化されすぎてて、オエッてなるんだよね。

男だけど俺、ドイツコイツも、年輪差別が表面化されすぎてて、オエッてなるんだよね。

男だけ、俺都々逸ココイチも、年々左翼が最大化されすぎてて、オエッてなるんだよね。

2024-03-24

旅先チェーン店の楽しみ方

度々、旅先でのチェーン店がアリかナシみたいな論争があるので

アリ派のわたしの楽しみ方をまとめてみた

多分、一般的なアリ派とは違う

方言を楽しむ

地方チェーン店に行くと同じ見た目同じ品揃えなのに、店員の喋り方が違う。居酒屋チェーンとかなら客も地元民ばかりですごい方言を聞けて楽しい観光客向けの店では聞けない)。

別に個人店でも方言は楽しめるのだが、見慣れたチェーン店で独特のイントネーションを聞くのが楽しい

個人的には高速バスで早朝の東京駅についたときに、外国人店員(しかもいろんな国籍)しかいないマクド朝マックを食べるのが東京に来た!って感じで好き。(地方なので近所のマクドは半数は日本人だし外人ベトナム人しかいない)

ご当地メニューを楽しむ

全国区チェーン店でも地域によってご当地メニューがあったりする。私はココイチ地域限定メニューが好きで出張で食った長岡新潟ブラックカレーが好きだった。

フランチャイズを楽しむ

ご当地メニューみたいなもんだが、フランチャイズ営業チェーン店フランチャイジーによってメインのメニュー以外全然違うかったりする。なので他地域店舗に入ると主要メニュー以外は全然違うメニューがあったりして楽しい。これは飲食店だけでなく、コンビニとかでもオーナー趣味ガンプラが置いてたりとか酒がアホみたいにあったりとか結構楽しい

グローバルに楽しむ

海外マクドナルドなんか行ってるとなんでわざわざ海外マクドなんだよと言われたりするんだけど、海外マクドナルドを食うことで物価感とかが掴みやすくて、初めての国ではマクドに行く。あと、やっぱり国によってメニュー全然違うので楽しい

スタンプラリー的に楽しむ

以前スタバ47都道府県フラペチーノとかやってたけど、勝手47都道府県のチェーンに行きましたキャンペーンをするとただのチェーン店にも目的意識が生まれて楽しめるよ。

地方限定チェーン店に行く

全国チェーンといっても、近場にないチェーン店結構存在する。例えば南九州にはサイゼリヤがなかったり。静岡にさわやかを食べに行く気持ちサイゼリヤに行く人もいるということ。他にも遠い地域地元チェーン店に行くのも楽しい関西では数キロごとにある王将東北には殆どなかったり、異邦の地で食べる地元の味も良いものです。

わたしの楽しみ方はこんな感じ。もちろん個人店も良いんだけれどチェーン店も楽しむ気があれば楽しいよって話。

2024-03-13

微妙に高くてなんとなく避けてしまチェーン店

ココイチ

バーガーキング

天下一品

 

特にカレー松屋ラーメン寿がきやイメージが強くて、一食1000円を超えるとちょっとためらう。

別に週に2~3日ランチで1000円使ったところで困窮する訳でもないんだが。

2024-02-21

激辛料理を食べられる人ってどんな修行をしたの?

俺は辛い物はまあまあ好きだが、激辛好きというにはほど遠く

ココイチでいうなら2辛でもけっこうキツイと感じる程度だ。

そして俺の妻は俺よりも遥かに辛い物が苦手で、

ココイチでいうなら甘口しか食べられない。

なのでココイチ10辛を完食できるような人は遠く雲の上の存在だ。

しか韓国人の多くが激辛料理を食べられることを考えると

日本人でも修行すればそれぐらい行けるようになるとは思うのだ。

大人になってから修行しても手遅れという可能性はあるけど。

激辛料理を食べられる人は、どんな修行をしてその境地に辿り着いたんだ?

どんな食生活を送ってきてそうなったんだ?

別にココイチ10辛を食べてみたいというわけではないのだが、純粋に興味がある。

2024-01-13

ココイチ馬鹿みたいにトッピングしていく夫婦を見た

サラダも頼んでた。

あいうのをパワーカップルっていうんだな、と思った。

2023-11-30

ここ数年でヴィーガンメニューやめた店

一風堂 → プラントベース赤丸を終了

焼肉ライク → 大豆ミートメニュー終了

バーガーキング → プラントベースワッパーを終了

しぶとく続けているモスバーガーココイチ一蘭などを見ると、

やはり高収益体質なことがわかる

他のメニューでもうけてるから余裕があるってはっきりわかんだね

2023-11-24

日本風カレーを出すチェーン店ってなくない?

インドカレーの店かココイチしかないやん

ココイチみたいなシャバシャバルーじゃなくてねっとりした日本風カレーを手軽に食べられる店ってなくない?

なんでないんだろう?

ビジネスチャンスだぞ

2023-11-21

anond:20231121175854

今日ココイチ行ったら隣の席のアブラギッシュな30代ニキビマンがくっちゃくっちゃ口を尖らせて悪徳お嬢様みたいな口でクチャラーしててびっくりした。

あそこまでのクチャラーだと逆に尊敬したわw

あと毎晩オナニーしまくってる肌だった。エビカレー食ってたw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん