「戦争」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 戦争とは

2024-06-05

anond:20240605092150

なぜ揺らがないの?

戦争している人達もいるのに?

anond:20240605080748

宇宙人エイリアン

宇宙人

中世以前

人間の住む世界以外に生命が生息する世界が数多く存在するという考え方(多宇宙論)は古代からあり、地動説よりも古く、世界各地の神話共通している[要出典]。2世紀風刺作家ルキアノスが書いた『本当の話』には、船に乗っていたルキアノス竜巻に巻き上げられて月まで行った話が描かれている。月には人が住んでおり、太陽住民明けの明星植民地化をめぐって戦争をしていたとしている。

東晋の干宝が著した『捜神記』には火星が登場し、『捜神記』の現代日本語訳では「火星人」と訳した本もあるが、原漢文少年セリフ「我非人也,乃熒惑星也。」を直訳すると「私は人間ではない。実は火星である」となるためいわゆる「火星人」ではなく、「火星」という惑星のもの化身、というほうが原文に近い。

また、日本では10世紀半ばまでに成立したと考えられている『竹取物語』は主人公かぐや姫が月の住民であるという話であり、中世アラビアの『千夜一夜物語』の「ブルキヤの冒険」も異世界譚の一種である[8]。

2024-06-04

誰だよロシア崩壊wwwとか言ってた奴ら

ロシア軍の再建スピードは予想以上、NATOの残された時間は2年~3年

https://grandfleet.info/european-region/russias-military-is-rebuilding-faster-than-expected-nato-has-only-two-to-three-years-left/

欧州軍司令官のカボリ陸軍大将

ロシア軍の再編スピードは予想を上回る」、「戦力規模は侵攻前よりも15%ほど大きくなっている」

ドイツピストリウス国防

ロシア生産能力ウクライナでのニーズを上回り備蓄が積み上がっている」備蓄に振り向けられた武器弾薬ウクライナの次に備えたものだ」

Defense News取材に応じた欧米国防当局者やロシア軍関連の専門家

「予想よりも早くロシア軍が再建されている」

ロシアGDPは縮小すると予測されていたにも関わらず2023年に3%も成長した」

ロシアは年1,200輌の戦車供給することができ、最低でも300万発の砲弾ロケット弾製造できる」

ロシアは毎月約3万人の新兵を採用して最前線兵力を47万人まで増やすことに成功した」

「この規模は侵攻前のロシア軍を上回る」

ロシアの人的供給能力産業界生産能力ウクライナでの消耗分を上回り始めた可能性が浮上」」

ロシア2026年までに軍の規模を101万人から150万人に拡張する

これが実現するとプーチン大統領は「ウクライナ戦争継続するための戦力50万人」と「侵攻前に保有していた戦力100万人」の両方を手にすることができる

    国際数学の一番評価されている問題は、 円ωに鋭角三角形が内接していて、 ωに直線 L が接しており、 三角形の辺を軸に、Lを対象移動したときにできる直線で形成される

  三角形の外接円がωに接することを示せ、という問題である

    問題感想として、 直角三角形と鈍角三角形場合には、成立しないことに興味を持ったが、  鋭角というのは英語で確か acute-triangleといったのではないかと思う。

  実定法学の場合だとこれはまた、

        THEOREM 5.5  鋭角三角形ときは、ωとλは接する。 ただし、鈍角および直角の場合はこの限りではない。

  というように書けると思う。

     証明の手順は、  幾何学教科書に書いている専門的な知識を、全部使用し、なおかつ、パスカル定理を登場させることによりするので、非常にハイレベルで難しい。

   幾何学は2000年前のエジプト古代人が戦争中に地面に棒で書いて熱中していたものに端を発するのであるが、上の問題は、幾何教科書の専門知識を全部用いて、有名な定理

 技術的に用いるので、幾何教科書勉強していないととてもではないが到達しない。

艦これにはまってた頃、当時の文化風俗とか、どんな流れで戦争まで行き着いたのかとか、

歴史的分岐点となる事件とか色々調べて知識はあったはずなんだけど、

離れて3年経つまでもなく、箱推しだった金剛型すら諳んじられなくなっている。

楽経由で身につけた知識なんざ所詮そんな程度。

やっぱり親や教師に失敗は絶対に許されない、失敗すればお前は社会的死ぬのだと圧力をかけられながら、

血を吐くような苦痛とセットで頭に叩き込んだ受験勉強の頃の知識以外は頭に残らないのだ…。

当方宇宙人です。助けてください

上司から指示がありましてこの度地球侵略するために、まずどの地域を陥落されるのが効率的調査してこいと。

それでまあ5月連休中に東京出張で来てまして某所のウィークリーマンションに潜伏してます

日本東京を選んだのはダーツを投げて刺さったから程度の理由でして、これといって思いもなかったんですが、いざ住んでみると人類が多く娯楽とか食事とか誘惑がたくさんあって物見遊山についつい時間を使いすぎまして、肝心のどこからどういう風に侵略すべきかっていうレポートがぜんぜんで来てなくて焦ってます

そこで、なんか変なコミュニティだなと思って前々から気になっていたこはてな匿名ダイアリー地球の皆さんの意見を募ってみようと思いました。

ぜひおすすめ侵略コース根拠と共に教えて頂きたく存じます

日本意見に偏っちゃうのは、なんか世界的に戦争とかしてるから選択肢が狭くて、とか説明しようかなと思ってます

私はちょっとこれから同僚と赤羽に飲みに行こうという話になってますので、確認できるのは明日以降だと思うんですけど、どうぞよろしくお願いします。

他にもお勧めの飲み場っていうんですかね、東京に潜伏してるならここ行っとけっていう情報もお待ちしてます

  人間には感情がありことに理性もまた感情によって制御されていると思うが、他人他人の事が理解できない場合があるという人類普遍常識が飲み込めないお前では会話にならない

    それ人類歴史を振り返れば、近代法がでくるまでにフランス人は何回もの戦争革命の血を流し、フランス近代市民法がでけたのも、16世紀ごろの話である

    クルド人も、アフガニスタン人も、トルコへの反感をもって僻地においやられ、テロ行為を繰り返している。それだけ、話しても分からないというのが、人類常識である

    日本では、 ツンデレという専門用語で呼ばれいる。ツンデレとは最初起源では、明るいところで対面しているとき喧嘩しているが裏ではデレデレしているというのを言っていたが

  これがことにブサイク世界成ると、対面しているときは全く交渉にならず互いに嫌悪しているが、家で寝ているときはデレデレしているというものである

anond:20240604103204

自国安全アメリカに守ってもらおうってのがそもそもおかしくね?って思うけどね

アメリカだって自国が一番なんだから、いざとなったらなるべく日本だけに戦争負担負わせようとしてくると思うがね

何でそんなにアメリカ人を信じられるのか不思議で仕方ないのよな

パレスチナ問題アメリカのヤバさを感じないもんかな

あいつら結局、自分たちと違う人種を敵にしたいだけに思えるのよな

中国を敵視し始めてるのも、アラブ人を敵視する事が無理になってきたから、今度はアジアだってなってるように思えてしま

台湾有事とかもさ、台湾の人だって中国と揉めたくないのが本音やろ?

現状維持で棚上げしときたいわけだ

それなのに、アメリカ出張ってきて、中国強気な事言い出して、揉めて誰が得するわけ?って思ってしま

沖縄知事意見とかさ、何か保守の人は中国寄りだみたいな見方してるけどさ、沖縄の人は自分達がまた犠牲にさせられるって事を実感してるから戦争にならないように、揉めないようにってなってるだけだと思うんだよな

先の戦争本土決戦前に戦争は終わって、実際に乗り込まれ地上戦したの沖縄だけなわけで

空爆やら原爆やら酷い事は本土にも沢山あったけどさ

一番身近に戦争を感じたのは沖縄の人だと思うんだよな

から人一倍戦争に対して良い思い出がないんだと思う

その上で基地負担も多くて、そりゃ本土自分達は違うんだなって不信感抱くの当たり前なんだよな

anond:20240604114448

戦争という非合理な事態を想定するにあたって「相手は非合理なことをしてくるに違いない」と考えるのは当然では?

いざミサイルが飛んできたら「こんな非合理なことをするとは想定してませんでした」では済まないわけだが。

ロシアまさかウクライナに侵攻するとは想定してませんでした」

ヨーロッパ各国が徴兵制復活を検討するようになるとは想定してませんでした」

イスラエルがいまさらパレスチナ人を根絶やしにするなんて想定してませんでした」

歴史を振り返れば人類は、結局はアホみたいな理由で開戦して、感情の赴くままに虐殺してきた。

戦争外交一種から・・・」が通用する合理的世界だと思うか?

anond:20240604114926

ごめんどこがどう戯言なのか読み取れなかったのでもっと詳しく

天下のアメリカ様が、

大量破壊兵器は持ってないし作ってない!実物もないし作った証拠もない!」ってあらゆる外交手段を通じて証明したイラクに対して、

「いいや必ず持っているはずだ!証拠が見つからないのが証拠だ!」って言いがかりつけて戦争始めるようなのが実際なんだから

戦争外交手段の一つかつ外交の最終手段」なんて平和ボケ戯言だよね…。

anond:20240604113633

天下のアメリカ様が、

大量破壊兵器は持ってないし作ってない!実物もないし作った証拠もない!」ってあらゆる外交手段を通じて証明したイラクに対して、

「いいや必ず持っているはずだ!証拠が見つからないのが証拠だ!」って言いがかりつけて戦争始めるようなのが実際なんだから

戦争外交手段の一つかつ外交の最終手段」なんて平和ボケ戯言だよね…。

anond:20240604112252

戦争勘違いしてるやつ多すぎ

戦争外交手段の一つかつ外交の最終手段

相手を潰すことが目的じゃないんだよ

目的手段として潰せるぞと脅すだけ

脅しじゃないと意味がないんだよ

男性医師女性偏見で見て真剣治療を遅らせた

女性PTSD心的外傷後ストレス障害)が歴史的に「ヒステリー」と呼ばれたことで、精神疾患研究が遅れたとされています。以下にその背景を説明します。

1. **歴史的文脈**:

ヒステリーという言葉は、古代ギリシャ時代から使用されており、女性の心身の症状を説明するために使われました。この言葉自体は「子宮」を意味するギリシャ語の「ヒュステラ」に由来し、女性特有の疾患と考えられていました。19世紀になると、女性心理的症状や身体的症状を包括的に「ヒステリー」として診断する風潮が強まりました。

2. **誤解と偏見**:

ヒステリー概念は、しばしば女性感情や行動が過剰で非合理的だという偏見に基づいていました。これは、女性の症状が真剣研究されることを妨げ、実際の病態生理学的な理解が進まない原因となりました。

3. **PTSD認識と発展の遅れ**:

現代PTSD概念は、主に戦争帰還兵の症状として認識され始めました。しかし、戦争帰還兵だけでなく、女性一般市民の間でもトラウマの影響があることは認識されていませんでした。女性の症状が「ヒステリー」として片付けられたため、トラウマとその影響に関する理解が遅れたのです。

4. **研究と診断の変化**:

20世紀後半になって、精神医学は徐々にトラウマの影響とその結果としてのPTSD概念認識し始めました。1980年アメリカ精神医学会DSM-III(精神障害の診断と統計マニュアル第3版)にPTSD公式に含めたことが、この変化を象徴しています

これらの歴史的な背景により、女性精神疾患に関する研究は大幅に遅れました。現在では、PTSDを含む精神疾患性別にかかわらず科学的に研究され、適切な治療法が求められています

2024-06-03

軍靴の足音が聞こえるっていう表現があるけど

現代戦争で、日本専守防衛場合軍靴の足音って聞こえるものではなくない?

素人考えだから間違ってたら申し訳ないけど、現代日本において一般人から徴兵をするケースって上陸されてる時だけだと思うんだけど、日本の地形的にその時点で負けじゃん

戦争が起こるとしたら空母から空襲とかミサイルメイン、戦車やら白兵戦やらは攻勢に出ない限りやらないんじゃない?その場合防衛のメインは空と海になると思うんだけど、そんなの素人の出る幕ないんだから徴兵が行われるようには思えない…

教えて詳しい人

anond:20240603163534

さんざんブクマカが言ってた「まず相手人間としてみろ」を全部ひっくり返してるの草

ブクマカ戦争してくれ

2024-06-02

anond:20240602153026

「人として接する」というのは普通のことではありません。トップコメの言うことは、正しいが、あなたには本当に難しいことです。

学校クラスがあって、あなたが「人として接してきてくれたなぁ」という人はどれくらいいましたか?おそらくほとんどいませんね。学生時代特に自分利益(面白いとか発言力あるとか)がない人には多くの人は冷たいものです。

不自由ない人からみた「人として接する」、それはその人たちが他の人達普通に受け入れられ、普通喧嘩し、普通に仲直りし、時には仲違いしたままになる、そんな「普通」のやりとりなんです。そりゃあ「普通にすればいいよ」といいます。その人たちは悪くない。だってその人たちには普通なんだもの。「変にセクハラみたいなことを【わざと】せずに、普通にすればいいんだよ」と思ってるんです。

あなたは違う。これまであなたに「人として接してきた人」なんていうのは、本当に少ない。されてない事はわからない。教わってもいないし。あいつ等が楽しそうに喋ってるのはたしかによくある光景だけど、それはこちらにはやり方は分からない。やってないから。やってないし、じーっとなんて見ないから。じーっと見てたら、「気持ち悪い、あいつは人に人として接しないやつ」と思われる。少なくともこちらは思われると思う。だって経験してきたから、そういうことを。分かるからプロから(笑)まあもっとも、見てるだけでできるなら誰だって大リーガーになれるわけで。

あなたにとって、人に対して一般的に言う「人として接する」というのは、とてもハードルの高いことなんです。だから、一つ一つ登っていかないといけない。全て網羅的に言うことはできないけど、大事だと思うことから順に書いていきます

1. あなたの考えていることは、相手には分からない

これは当然だと思うだろうし、「あなたは何考えてるか分からない」とさえ言われたこともあるでしょう。こちらの考えがわかってもらえずヤキモキしたり不本意責任をふっかけられたことも一度や二度ではないはずです。

でもね、同時に、あなたあなた本心が見透かされてると思うこともあるんじゃないかと思うんです。下心が見透かされてるのではないかとかね。

あのね、実際のところ相手には分かりませんから相手は単に、あなたキモいからそう思うだけです。仮に本当にあなたに下心があっても、下心があると思われるのは、あなたキモいからです。(てかそもそも下心があることが悪いことじゃないし。そこがズレてんだよなぁアドバイザー(笑)さんは。)カップルになる連中は、下心があって、下心を許容して、それでカップルになってるだけですから。「下心をなくせ」というアドバイスは下の下、何も見えてない。下心なくしてあなたが行く先は、ぬいぐるみですから

下心はあってもいいのです。相手あなたな下心なんて本当の意味では見透かせません。問題は「見た目と話し方」なんです。そして幸い、どちらもなんとかなります

2. 見た目を整える

以下をやってください。

・服を全部捨てる

・季節ごとに服を買う(凄く凄く頑張って、店員を捕まえて、全身をコーデしてもらってください。ここ、残念ながら頑張りどころです)

・月ごとに美容院に行く(ここは予約さえ取れれば、あとは「いい感じにしてください」でなんとかなります)

3. 話し方を整える

オンラインでいいので、人と話すトレーニングをしてください。教えてくれる環境で。

「話し方講座」と調べると出てきます


これらをしてやっとあなたに「人として人に接する権利」が与えられます。今はあなたには権利がありません。不公平しょうがない。戦争のない国に産まれただけありがたいと思うしかない。足があるとか目が見えるとか、ありがたいと思うことはたくさんあるのでそう思って自分をなんとか誤魔化してください。権利を得るまでの辛抱です。もしあなた権利もちになったら、これはもう素晴らしいことであり、最初から持ってる有象無象あなたは違うということになります。逆に権利を持つところまで行けなかったら、あなたはいつまでもそいつ等以下。誰がなんと言おうと、見えない世間の目はそうあなた判断します。もちろん奴らは「そんなことはない」というけれど、クマが出てきて誰を犠牲にするかといえば、あなたですよ。なぜならキモいから理屈で考えりゃ、これまでいい思いをしてきた連中が食われるべきなんですよ。それが公平ってもんだ。でもそうしない。なぜか?あなたを下に見てるんですよ、結局。そんで逃げ切ったところで「良かったね、あの人可哀想だったね」とか言って女が泣いて、男が慰めて、まあその夜にでもセックスするんじゃないですか。こんな不条理あるか?と。あるんですね。まあ不条理がない方がおかしいんですよ、別にだれかが上手くバランス取るみたいなゲームみたいなことはないわけで。


人として人に接するには、まず権利必要。で、その権利を得るためには、人は不要努力をする必要がある。まあ見た目は他の人も努力してるかもしれない、そこはあなたのこれまでの努力不足とはみられるかもしれない。でも話し方は違いますね、割と持ってるものってところかなと。

あとは、権利を持ったあとに濫用しないことは注意ですね。それによって、あなたの行動が本心に沿ってしまう。その時は、キモさとは異なり、本当に本心が表に出てしまい見えてしまうから。そこだけは気を付けてください。

シンクタンクレポートを見たはてなー「よくまとまっている」だとさ

三菱UFJリサーチが出したサマリレポートブクマが集まっているのだが、

地政学リスク全体像の整理 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.murc.jp/library/economyresearch/analysis/research/report_240528/

そこで「よくまとまっている」とかコメントしてるブクマカが数人いて失笑するするしかない。なんだよそのエラソーな態度はw

 

そもそもネット国際関係に関して調べる時、膨大なゴミ情報が掛かり易いわけだ。だからこういう金融シンクタンクレポートが出てくるま検索を続ける、出てくるま検索式を変えてみるっていう風に一定基準とされる事が多いもんだろ。

大学レポートでどっかのインフルエンサの動画を参照したとかネット活躍する誰それのメルマガ参照とか書いたらリジェクトされるし、仕事でやったら馬鹿レッテル貼られて渉外的な仕事からは一生干される。そういう意味で安牌なのがこういう金融シンクタンクなわけだ。

仮にその予想や分析が間違っていても格好はつく。

 

特に今回みたいな「地政学リスク」を論じる時には重要だ。何しろこの10年の日本で「地政学」と来たら新聞も読まない馬鹿向けコンテンツとして有名だ。

なんでそうなるかというと、元々日本での地政学アゲの元祖90年代福田和也で、反米知的スノビズムなのよ。

一方で80年代末に急な円高による海外旅行ブーム対米貿易摩擦があった。これに刺激されて「国際的」というのがバズワード化して、多くの大学に「国際学科」なんかが雨後の筍のように出来たのだが、元が必要に迫られた国際化なのでこれ以後特にビジネス教養として国際関係重要視されるようになった。

 

この「国際政治と国際経済を中核とした常識化した教養」が無い人にとって「地政学」とやらはもの凄く魅惑的で、それらの踏まえなきゃならん常識無視して、他国本質も見えるし物事が明瞭に見える。

なんでそんなに明瞭に見えるかって言えば、白紙からだ。白紙に線引きゃ明瞭だし自由に引ける、A国の隣にB国がある、とか中国概要進出ブロックする形で日本列島がある、とかそういう目で見て直ぐに判るような事ばかりで構成される。

本質が見える」「よくわかる」というのは、単純にその対象の事を全く知らないという事はしばしばである

 

でも普通の人にはそうは出来ない。各国の産業構成グラフとか、輸出入品目の図、国の成長度合いと関税品税率、航路貿易協定の線とか、世界地図上はごちゃごちゃしてる。そこでカッコ付き「地政学」で使われてる地図図示されても「今は帝国主義じゃねーし」で終わりだ。「中国海外進出の蓋になってる日本列島」の図を見ても「いや、中国海洋条約に対して大陸棚方式を主張してるし」とか「11段線の元は民国9段線とかなんとかでそれを一国主義に基づいて反射的に主張したのが最初から…」とか余計な事を考えてしまう。

それらの知識消しゴム掛けなきゃ「地政学」の線を引けないんだが、正直、元の記述より重要なの?この線は?って感じでリーチしないんでありますな。

地政学」が小馬鹿にされてるのはこういう事だ。

 

そもそも現在現役の地政学講座なんかがあるのは多分英国の幾つかの大学くらいではないかな?麗澤大学とかハッピーサイエンスユニバーシティにはあるかもしれないが。

そうなると議論で踏まえるべき「正統」も無いって事になるので、余計に白紙に線を引く自由度は上がる

 

さて一方で「地政学リスク」というのはシンクタンク国際政治論なんかの頻出ワードだ。国家間地理的条件が政治的緊張を産み、戦争リスク経済リスク世界的な不安定さに繋がるって意味で、かなりカジュアルに使われる。

こういう地政学リスクを扱う場合ネットとか本屋の一階、特にマンガサブカルコーナー寄りの平積みとかブックオフの200円コーナーとかで情報仕入れようとすると、どうしても俗流地政学」の方を引いちゃう可能性あるわけよ。

そういう時は検索式を工夫したりして、首記の金融シンクタンクが出てくるまで頑張るっていうのが恥をかかない為のハウトゥなわけだ。

 

でもブクマ見ると地政学地政学リスク混同している人は結構いるし、それよりも目立つのウエメセで「よくまとまっている」だ。

あのさ、これってどういう風にまとまっているかって言えば、「ネットゆっくり地政学とかで言ってる事が書いてある」って事でしょう?そういうのと区別する為に金融シンクタンクなどを引くものなんだよ??

因みにシンクタンクだけだとこれもダメだ。というのもネットおかし言論商売してる奴っていうのはみんなシンクタンク名乗ってるのでな。

 

はてなのこういう常識が無いせいで間抜け情報に踊らされてるのに偉そうな態度などは外から見るとかなり目立つし結構滑稽なんだよ。

コロナの初期に社会免疫デマに乗っかってしまい、内容を理解してないのに「SIモデルがー」と挙って言ってたのも超害悪だったし、その後はPCRデマに乗り換えてウジウジ言い訳してたのも超害悪で溺れる者藁をも掴むの典型だった。

コラボ事件では盛り上がったのに暇が全然成果上げないのでいつの間にか女叩きにスライドしていって、数か月間もホッテントリの1/3が扇動的な男女論と女叩き、男性差別論という状態を出来させていた。

で、いつもそんな時にやたらイキってるのが特長で、馬鹿晒してイキってる、というのがはてなイメージになっている。

 

もういい加減努力もせずに知的背伸びしてイキるのは止めるべきだし、ソーシャルブックマークなのだから踏まえるべき基礎的なコンテンツブックマークするようにせんといかんだろ。

ホッテントリなんかSEOが強いサイトばっかじゃねーか。それってソーシャルブックマーク意味あんのか?

anond:20240602054939

お前たちは恵まれてるんだ!

から1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ

俺達が使い切った使用済み核燃料も処理しとけ

更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え

老人が遊ぶことで景気が回るんだから福祉は削減するな、むしろ増やせ

中でも特に年金生活保護重要だ、

働けない老人にどんどん金を配れ

これからシニア向けの街づくりだ、シニアを店に呼ぶために努力しろ

老人から出されたクレーム本日中に改善するんだ

老人の為に自転車歩道を譲り危険車道を走れ

外国になめられて領土を渡すな、奪い返せ

若い奴が戦争に行かんでどうする!

なんだ、お前元気ないな

どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?

最近の若者は全くクズでどうしようもないな

2024-06-01

anond:20240601231256

本気かどうか知らないけどその話見るたびに

そのお伽話信じる教育レベルってすごいなって思う

小学校すら行ってないのか?

もしくは小学校でお伽話を教えているのか?

これで貧困なんで戦争が起きますっていわれても

そら貧困やわって思う

ある程度の生活水準のある日本人ですら金ないっつうのに

anond:20240601123555

餅のことぐらいしか考えてないんだろうな

餅でなんでも解決できると思ってるようなボケーっとした大人が多いか

勝てない戦争にぶち込まれんだよ原因放置とかアホすぎる

anond:20240531210656

平等に貧しくなろう」

結婚はぜいたく品」

マザコン少年自閉症になる」

「不利なエビデンスは隠すこともある」

日本移民政策は無理」

日本の男に共同親権は百年早い」

「(都知事選で)女なら誰でもいいのか?」

ホモセクシャル自然心理的に裏切ろうとする試み」

日本の女が戦争日本の男に守ってもらわないほうが、敵のもっと「『いい男』と出会えるかもしれない」

「(草津町事件で)事実なら加害者処分することだ、被害者議会から追い出すとは本末転倒だ」

このあたりの主張も、必要以上に叩かれているところがある。

物議を醸したとされる発言も、しっかり読むと、害意がなく、よりよい社会を目指そうとした結果の苦言であることが多い。

anond:20240531073634

ひっそりとした雑感の追記

こんな適当に書いた文章に思いの外たくさんのリアクションを得て驚いている。

これを狙ってできたらヒットメイカーになれるんだろうけど、狙って書くとこうはいかないんだよな。

無欲の勝利というか、自然に出てきた文章が皆の共感を得るということは、私はやはり庶民なのでしょう。

まりにも適当文章を書いたせいで、多くの誤解を生んでいる。

別にいいんだけど。

いい加減に書いたせいで、読んだ人それぞれに色々な読み取り方ができるようになったのが、多く読まれた要因なのかなあ。

いや、どちらかといえば何気なく書いた親父の話がSNS自分無関係ニュースに噴き上がっている人たちの姿と重なって見えたのがみんなの共感を生んだのかな。

あと、適当につけたタイトルの引っ掛かりがよかったのかもね。つんく歌詞違和感がある方がフックかかるって言ってたし。

ニュース見るのやめた」とは書いたものの、よくよく思い返せばそれまでだって熱心に世の中の事件を追ってたわけじゃなかった。

自分の関心事については色々考えてたし、そのなかには世の中で話題になってるようなこともあったけど、やはり私は自分に直接的に関係ない、実感を伴わないことについて興味を持つことが苦手なようだ。

そもそも所属サークル人間関係にすらあまり興味がないので、政治戦争となるともうダメ

近代市民社会の一構成員としてはあまりよくない態度であるとは思う。

けど、世の中の9割の人間早慶合格する程度の国語数学ができない人たちなわけで、そんな人間がこの複雑な社会をまともに理解できるわけがなかろうという諦めがあるんだよな。

すぐ話が逸れる。

冒頭に話を戻すと「ニュースを追うのをやめた」というのは、意識問題で、「追わなきゃ、というプレッシャーから自分解放した」と表現したほうが正確だったかもしれない。

あ、でもツイッターとかは意識的に目に入れないようになったな。これはニュースというより、知らん人の大喜利とかお気持ち全般だけど。

一般的大人が関心を持つべもの」を見ないだけで、知的好奇心はそれなりに旺盛なので、本も読むしNewsPicksには課金してるし、ABEMAプライムも少し前までは見てた。

老化じゃないのかとのコメントあったけど、まあ良くも悪くもそうかもしれない

老化という言葉を使うと悪いイメージがあるけど、別にそんな悪いことではないし。今までそれで世界に貢献できてたわけじゃないからね。

ニュース一家言持つことが世界を良くするよりは、主にSNSによって悪い方に働いてるなと感じたし、そういう人たちもあまり幸せそうには見えなかったので、自分が気楽に過ごせる方に舵を切る方が、世界の総幸福量増大に資するよなってことで。

「なぜ世の中はよくならないんだ!!」と強く憤って不幸な面するよりは、とりあえず自分幸せになった方がマシだろというね。

まあ本当に今の高齢者日本インフラを作っていたとしても

今の高齢者優遇制度はやり過ぎだと思うけどね

そもそも先人の恩に報いるのが義務なんてことはない

道徳的規範としてあるのは良いと思うけど

 

ついでに言えば戦争直後に本当に苦労したであろう人たちは、若く見ても85以上だろう

だいたい既に死んでるよね

2024-05-31

anond:20240531060924

・そうはいっても政治家職業世襲文化資本だったら人的流動性がないので、フランス論文日本にも当てはまるかというと疑問

・むしろ文化維持に関わる集団文化資本なのではないだろうか。フランスカトリック文化と比するなら「相撲部屋」「相撲協会」とか「芸術芸能学校」とか「●●医師会」「東大」「日本キリスト教団」とか

文化資本移植は、英国ダドリー男爵家が米国ハーバード大作ったり、在日ハーバード米国ユニテリアン教会朝鮮布教したようなもの日本戦争負けたが彼らは成功している)

・つまり文化資本は「布教されるある種の価値観」なのかもしれない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん