「ニコニコする」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ニコニコするとは

2024-05-18

モテない男がモテ方法

増田にいる冴えない弱者男性諸君、これから伝える7つのことをすると今まで女性相手にされなかったことが不思議になるくらいモテるぞ!

1.あらゆる毛に気を使う

清潔感を保つために髪の毛は毎日セット、眉毛ちん毛は定期的にメンテ、その他の毛(ヒゲ、胸、脇、腕、脚)は脱毛

2.匂いも気を使う

自分の臭さは気が付きにくいか体臭対策香水口臭対策で毎食後歯磨き

3.運動する

健康的な人は魅力UP、痩せすぎ太り過ぎは頼りない

4.姿勢を良くする

堂々として見える、あと身長が高く見える

5.ニコニコする

余裕がなく不機嫌になってる人は子供大人としての最低限のマナー

6.本、新聞を読む

知識仕事人間関係に活かして収入をあげることで自信UP、馬鹿に寄ってくるのは馬鹿のみ

7.増田をやめる

ネットの偏った考えは性格を曲げる

2024-05-07

共働きだが家賃生活費すべてを妻が負担する我が家の話

世の中には十人十色ファミリー存在する。

こんなファミリーもあるんだなぐらいの気持ちで読んでほしい。


家族紹介】

増田アラサー会社員

・妻:アラサー会社員(増田の1つ下)

結婚4年目

・子なし

年収はほぼ同じ


我が家家計

マイホーム有(妻のフルローン)

・妻が家賃(ローン)、生活費すべてを負担

増田個人的な買い物もすべてを妻の口座に紐付いたクレジットカードで購入

・妻へのプレゼント増田が購入(当たり前)

増田収入の一部は投資信託

家事はほぼ折半

・妻の貯金はあまりないらしい


【経緯】

結婚前にお金の取り決めをした際に、妻から全部私が払うと言われた。

仕事も嫌だったらいつでも辞めていいと言われた。

 いつでも辞めれる状況を作るために、すべての生活費を妻が負担していると言える


増田が妻に提供していること】

ニコニコする

増田から妻へのプレゼント誕生日などの記念日関係なく、妻に欲しいものができたときに発生する

 プレゼントブランド物や二人で使う家具が含まれ

 ショーメとかマノロラニクとかアクタスとかルイスポールセンとかは妻から教わった

 割と高価だか、とても喜んてくれるので買ってあげたくなってしま

・「増田ちゃんは私の3本目と4本目の腕なんだよね」と確認された場合、その後に大体何かしらの依頼が飛んでくるので対応する

 例:「嫁、冷えております(毛布取って)」

・「喉乾いた〜」との号令が聞こえた場合、すぐさま「何飲みたい?」と声をかけ、飲み物を用意する。


【妻が増田提供してくれていること】

・いつでも仕事を辞めていいという安心感

投資信託アドバイス(勝手お金増えてる)

ハゲ治療お金(100万以上かけて現在フサ夫に転身)


ちなみに結婚前は基本的デート旅行などのお金はすべて増田が出していた。

なので割り勘もしたことがない。

妻の家族からはこんなワガママ娘を貰ってくれてありがとうといつも感謝される。

増田家族も妻に同じことを言っている。


個人的には子なしなので成り立っているんじゃないかと思う。

昔は子どもが欲しいと思っていた時期もあったが、今はこの生活が少しでも長く続けばいいなと思っている。

2024-03-22

anond:20240322135647

荒れるってどういう状況なんだろ

授業中に後ろの女子演習問題の解答見てニコニコする程度でも荒れた内に入る?

2024-02-15

振袖は着ない

振袖は着たくない。

2年前の成人式の時、漠然とそう思った。


大学卒業を控えた今のわたしも、やっぱり袴は着たくないと思っている。


2年前は自分でもよく理由が分からず、親や祖母は一生に一度なんだから着ればいいのに、と言い続けた。

だけど、成人式振袖の構図に乗っかるのはありきたりだから嫌だとか、親のお金で選ぶ=途中でやっぱやーめた、とかできない、心理的閉塞感が自分ファッション美学に反するだとか、適当理由を並べて回避した結果、それでも一応新しく買ったワンピースで、中高の同窓会みたいなやつに出た。(地元友達がいないので式自体は出ていない)


わたし振袖が見たいと主張していた祖父は前年に死んでいたから、わたしの主張に強く反対する親戚は誰もいなかったからだ。



そうして2年が経ち、現在卒業を控えているわけだが、袴はやっぱり着たくない。

最初は、2年前着られなかった振袖で出ようかとも思った。白地にバーンとでっかい鶴に椿とかを背負ってカッコよく決めたいな、なんて考えて、一度はその気になってフリソデモードに足を踏み入れてみたり、伊勢丹貸衣装を覗いてみたりした。

けど、親が寝た後の暗いリビングテーブルに、ぽつんパンフレットが置かれているのを見て、やっぱりなんか違うな、と唐突に思った。パンフレット幸せそうなモデルさんにイライラしてきて、もらってきたばかりだけど丸めゴミ箱に突っ込んだ。

表紙を一枚捲ると、「お母さんに感謝を」的な、そういう文言が書かれている。



お母さんに感謝

一理あるかもしれない。女手一つで育ててもらって、一貫に通わせてもらって、私大に入れてくれた。そのおかげで、悪くない職にもつけたと思う。いまいち活かしきれてないかもだけど、それはまずはありがとう

けど、わたしは忘れない。忘れていない。


幼稚園の時にヘアゴムを無くしたら、夜中までリビングに立たされて、父親が帰ってくるまで怒られたこと。裸足で踏むフローリングの冷たさ。布団に入っても温まらない足を手で握って擦っていたこと。


両親が離婚して、変わった苗字学童からかわれて悔しくて、帰り道泣きながら母親背中に話したら、「そのくらいで泣いててどうするの?」と逆に怒られたこと。自転車の後ろで、溢れる涙を押し殺して、声だけは気丈に振る舞ったこと。


テストの振り返りがちゃんとできていないといって、窓ガラスに向かって投げ飛ばされたこと。ベランダに締め出されたこと。投げ飛ばされたときは、これでわたしが大怪我でもすればお母さんも肝が冷えるかな、なんてのんきに考えていた。ベランダに出されるのは慣れっこだし、じっとしていればそのうち「なんで入ってこないの」て迎えにくるから大丈夫



正直、これを書きながら涙が止まらない。

ぜんぶ完璧に乗り越えたと思っていたけど、全然まだ、わたしのきずとして残っている。



振袖を着ない」というのは、親への復讐だ。



「お母さんに感謝を」というキャッチコピーを見た瞬間、わたしはそのことを理解した。

母とわたしは今では普通に仲良しだ。だけど、今までの人生で、何度も辛い目に遭わされてきたし、わたしはそのことを許していない。だから母親に、「普通母親享受できるはずの幸せ」を与えたくないのだ。だから振袖を着たくないと思ってしまうのだ。


メカニズムを把握した瞬間、振袖に対するもやもやした未練は消え去り、親への復讐という素晴らしい目的のためになんとしても今回も、袴および振袖回避せねばならない、という使命感で高揚してきた。というか、今までの所業を「振袖姿を見せない」だけで精算してやろうというんだからわたしは相当心が広いんじゃないかとすら思えてきた。だよね?


言って仕舞えば後もう一つ理由はあって(似たようなことだが)わたし結構完璧主義なのだけど、「振袖とは心から完璧に祝いの気持ちで着るものだ」と信じている。だけどわたし卒業を大してめでたいことだと思わないし、親には複雑な感情があるしで、そんな状態人間振袖を着てニコニコするというのは言うなれば振袖というものに対する「解釈違い」なのだ。だからやりたくない。



ここに書いたことは流石に母本人には言えないが、誰かに聞いてほしいのでここに来た。ご清聴ありがとう

丸めゴミ箱に突っ込まれパンフレットをみて、翌朝の母親が少しでも心を痛めることを願って。



2024-01-09

アドバイスが欲しい。多人数で雑談できない

一対一で雑談するのは苦手じゃない。むしろ好き。

四人以上だと途端にだめ。

この人はこう言ってるけど、こっちの人はどう思うだろ、と考えてしまってニコニコするしかなくなる。

発表したりするのはにがてじゃないけど、ママ友との多人数雑談特にだめ。

例えばこんな会話。

Aさん(育休中医者):子ども小学3年生、2歳から英会話スクールに週3通ってる)が英検に興味持ち始めたからさ〜、英会話スクール先生確認してみたんだけど英検やると日本語英語なるって言われちゃった!怖いよね〜

Bさん(開業医奥さん):そうなんだ、ありがとううちの子(小1、保育園オールイングリッシュのとこに入れてた)も気をつけようー

Cさん(子ども幼稚園の為に辞めた元医者):そうなんだ〜にこにこ(子どもが小4で、先月英検3級受けに行った)

私:にこにこ(えーCさんの子どもさん公文英検対策めっちゃしたっていってたよな、気まず〜)

あとこんなんもあった

Dさん(地主):こないだ新しくできたレストラン行ってきたよ、5000円のランチでさ、美味しいけどちょっといかも。あと少ししょっぱすぎたか子ども連れてはもう行かないかな〜

Eさん(お金持ち):しょっぱいと子どもにはちょっとねー

Fさん(お金持ち一族):苦笑い

私:にこにこ(その店Fさんのお兄さんがオーナーしてる店じゃん…気まず…)

こんなんが多くてさ、地雷が多すぎて自分からは天気の話とか当たり障りない話題しかふれないし、相槌も曖昧になりがち。

みんなどういう気持ちで多人数で会話してるの?

どんな話題を振れば盛り上げられる?

2024-01-07

社会人一年頑張ったが、またニートに戻る

3年のニート期間を経て一年前に社会復帰した。

初めは定時で帰してもらえたが、

今は終電朝帰り普通

ただでさえ辛いのに、

同居している母親がキレまくるので余計辛い。

結局、母の罵声に耐えられず、

月曜日に出社して休職を申し出ることにした。

年末に同じ班のパートさんが休職したばかりなので、ダメと言われる可能性が高い。

そしたら退職を申し出る。

ニートに元通りだ。

お前はどうしたいのか、と自問しても曖昧な答えしか出てこない。

労働時間の長さとそれに見合わない給与には辟易してる。

せめて残業代を満額出してくれ。

入社した頃より何倍も仕事してるんだから基本給を少しでも上げてくれ。

1円も給料が上がらないことにイライラしてる中、「俺の班で1億円目指してるんだ!」と班長が息巻いてるのを見てハァ?と思ったわ。

正月休み返上が前提の仕事を振られて喜ぶフリをする先輩社員と、ニコニコする経営者班長を見てドン引きしたわ。

辞めたいわこんな職場

ただ、せっかく社会復帰したんだからもっと頑張りたいと言う気持ちは本当だった。

これ以上お粗末な履歴書になって大丈夫なんだろうか。

3年もニートしてた奴が残業ガー給料ガーと抜かしたところで自業自得なのは分かってる。

仕事辞めて一級建築士取れたらまた就活する予定。

勉強さえ頑張れば取れる資格ではないから、本当は働きながら合格を目指すのが正解だが、まともな働き方をしながら勉強できる業界ではない。

ああ、嘘。

新卒大企業に入った奴らは会社サポート受けながら余裕で合格してる。

結局ぜんぶ自業自得

またニートか。嫌だな。

でもこんな人生が俺という人間本質ということをうっすらと受け入れている。

2023-12-12

1歳になったばかりの子どもがさ

一緒に遊ぼうと近づくと、ベビーゲートの下までニコニコして迎えに来てくれるの

でもベビーゲートを開けると、部屋の奥にある布団までハイハイダッシュで引き返して逃げてしまう(本当は歩けるんだけど、高速移動の時はまだハイハイ

んで、布団の上にバーンと寝転んで「デシシ」と笑ってこっちを見てくる

こちらもダッシュで駆け寄って、「つかまえた〜」とか言って腹をワシャワシャ撫でると嬉しそうに「キャア〜」と声をあげてニコニコする

犬とか猫みたいじゃない?

2023-12-03

さっきあった嘘みたいだけど本当にあった怖い話浄化させてください。息子と電車に乗っていたら、女の子連れのお母さんにすごくチラチラ見られて、しかもそれが怪訝な顔で、同時に女の子の耳元でコソコソと陰口を言ってるような雰囲気もあるもんだから気分が悪かったのね。

息子は機嫌が良かったから誰かに迷惑かけてる感じでもなかったし、私の頭の中は「?」状態

で、あまりにも長時間それが続いて嫌な気持ちになったから、もう違う電車で帰ろうと次の駅で降りたら、まさかのその親子も降りてきて、しかも駆け寄ってきて、そのお母さんに呼び止められてさ。

何かと思ったら

おたくの息子さん、私の娘の方をずーっとニヤニヤニヤニヤ見つめてきて、気持ちが悪いです。もしかして娘のことが好きなのでは?迷惑だし気分が悪い。子どもとはいえ男ですよ。まわりに危害を加えないよう、躾けられないの?障害があるの?」

みたいなことを捲し立てられた。

もう私、唖然としちゃって珍しく何も言い返せなくて。

固まってたら同じ電車から降りてきてそばで見ていた男性が私の方に寄って来て、「お母さん悪くないですよ。気にしないでください」ってコソッと励ましてくれたから救われたんだけど。

男とか、見つめてニヤニヤするとか…

我が子、0歳8ヶ月ですよ!?!?!?

その方曰く「赤ちゃんでも男は男」「赤ちゃんでもボッキするというデータがある」「性犯罪を起こさないように努めるのが、運悪く男の母親になった人の責任」だそうで、Twitterでよく見るタイプ人種現実に現れた…と驚いてしまった。

ちなみに連れてた女の子は5歳くらいかな?下を向いてめちゃくちゃ気まずそうで、罪悪感を感じてしまった。

結局どっと疲れた私は一通り説教された後、その駅からタクシーで帰りました…。

赤ちゃんに笑いかけられて嫌な人がいるなんて想像もしていなかったし、赤ちゃんに男女の概念がなかった私が悪いのか?とか、不快にさせたことにまず謝った方が良かった?とかいろい、後からいろいろ自問自答したけど…

ニコニコだけはどうしようもなくない?

うちの息子は老若男女関係なく、誰の顔を見てもニコニコするのよ…だって赤ちゃんから…。

https://twitter.com/yuzuka_tecpizza/status/1730473978886852964

2023-09-04

anond:20230904114140

何に関してもニコニコする感性も嬉しいからじゃなくて嫉妬や怒りを表してはいけないって刷り込まれてるからなんだよな

長い目で見たら必要感情にも蓋をされてるんよな

存在して当たり前の感情を表すとドス黒いとか幼稚で大袈裟表現したりさ。

教養知識感性の欠如

2023-08-25

私学助成は第二第三のグーグルを作ってくれる人に

米中の大学助成して最強の企業が出来れば日本国民ニコニコする

どうせ日本発のサービスなんショボいというイメージしかなく港区では下に見られるんだから

輸入が正しい

2023-08-23

このままずっと4歳と2歳のお母さんでいたい

4歳の息子と2歳の娘が大好きすぎる。

この2人と過ごす毎日幸せすぎる。

10年後14歳12歳になった子どもたちはもうおかあさん大好きではなくなってるだろう。

私はそんな素晴らしい人間じゃない。

今はおかあさんってだけで愛されているけどそのうち気づくだろう。

もう抱っこも好き好きも求めてこないしこっちがしたくても嫌がるだろう。

私も体力や余裕がなくなって意地悪になっているかもしれない。

というかすでに余裕がないとき子供達に向かって「うるさいな」とか「ねえ急いでくれないかなあ?」とかイライラを隠さずに言ってしまってる。

息子は活発で優しい。

今はゼルダにハマってる。

私のゼルダを観るのを楽しみにしている。

レゴで敵を再現して戦わせている。

昨日はスクラビルドだって言って物干し用のハンガー洗濯バサミでタオルをつけてメジャーをぐるぐるにしてお父さんに挑んでいた。

私が妹を叱ると「まだ赤ちゃんからそんな言い方したらいけないよ。」と悲しそうに言う。

妹の靴を履かせてあげる。本も読んであげる。最近は抱っこして移動できるようになった。

私が作業中は妹の面倒を見ている。

眠い時妹から喧嘩を仕掛けられるとやり返してしまうこともある。

私のことが大好きで毎日〝おかあさん ずっと すきだよ♡〟と裏紙に書いてくれる。

他人の良いところを自分のことのように褒める。これは本当にすごいことだと思う。

妹はわがままで優しい。

ピンク、星、ハートキラキラ女の子が好きそう〜ってものが大好き。

おしゃべりがうまく「〇〇ちゃん、これ、好きだの〜!ここが、ピンクハートになっていて、すきだの」などと的確に話す。

「おにいちゃん しょうゆうこと したら もう遊ばないよ」「おにいちゃん かわいいねぇ」などと話す。

散歩中抱っこして欲しい時は肩を大きく上下させて「もう つかれて うごけない〜」と言う。それ何の真似なの?と聴くと「リンクのがんばりが なくなったときに」

と言っていた。

自分の思い通りになるまで泣き続ける意志の強さとタフさがある。

子供騙しが通用しない。

お菓子が大好きなのに「はい、半分こ」とお兄ちゃんや私に自分からわけてくれる。

おかあさん、大好きだよとニコニコする

昨日寝る前お兄ちゃんに好きだよ〜と言いながらすりすりしてたらそれを見て、「〇〇ちゃんにもすきすきして!もう〇〇ちゃんの番!」と嫉妬していた。可愛い

いちごミルクのような甘い香りがする。

2人とも私が大好きで、夜は私の両腕が2人の枕になっている。

今日息子が5歳になる。

今晩は息子の希望で、ポケモンアイスケーキアヒージョを食べる。

「お名前のついたチョコは〇〇ちゃんと半分こするんだ〜」と楽しみにしている。

プレゼントも息子の希望自分で組み立てるロボットと、リンクの剣。

ああこんな素敵な人間に育っているのに怒ったりしてごめん。

5歳の子どもを嗜めるんじゃなくて怒る35歳の私なんてクズだ。

よく分からない文になってしまった。

子どもたちが大好き(もちろん夫も)、これからもみんなが幸せに暮らせるよう家事育児強い身体作り頑張ろう。

まれてきてくれてありがとう

昔はこの言葉が嫌いだった。自分で作って産んでおいて何が生まれてきてくれてだ、なにがありがたいんだと。

でも今は心からそう感じている。

まれきてくれてありがとう。大好きだよ。

2023-08-07

自分実家に来て欲しくない

義実家にいくのは全然良い。別に嫌じゃないし、泊まりでもないし

実家に帰った時くらい人目を気にせずダラダラしたいのよ

パートナーがいたらそうはならないし、正直そんならわざわざ遠い実家に帰りたくないよ

自分の家じゃゆっくりできないか実家帰りたいのについてこないでほしい

義実家には付き合うし文句も言ってないんだから頼むよ〜〜〜〜ん………

知らない人にニコニコするのは平気なんだけど、身内にまでニコニコしてるのやってらんねえんだわ…

2023-06-15

anond:20230615084743

俺がモテない理由多分これ。

分かってもらいたいって人として自然感情だろうよ。

分かってもらわなくていい——それって騙してるのと同じ。

誠実な人間他人を騙さない。

相手女性に合わせて笑ったり楽しんだりするフリをしてる。

でも別にデートは楽しくない。

仕事も愛想よくこなしてるフリをしてる。

別に仕事も楽しくない、波風立てたくないだけ。

腹を割って話せる友だちもいない。

分かってもらわなくて別にいいや、って思った瞬間に肩の荷が下りたように生きるのが楽になった。

高校生ときだったよ、ハッキリ覚えてる。

でもそのお陰で人間として大切な誠実さと縁を切っちまったんだな。

もし家族ができても、夫の、父親のフリをしてニコニコするんだろう。

女性にはそれがバレている。だから

2023-06-05

Togetterいらすとやイラストアイコンの人のまとめを新着一覧で眺めるのが趣味

こんなタイトル集客焦ってる…とか効いてる…とか帰ってきて作るのこれか…とかニコニコする

増田の1userを見るよりは同一人物確定なのでわかりやすくていい

2023-05-18

anond:20230518230906

でもキモくて金のないおっさん嫌いを表明したら増田内はニコニコするやつ多くなるんですよねわかりますという話

2023-04-07

嫌われる勇気というか、「人を嫌いになる勇気」の方がしっくり来るかも

そうは思わんかね?(ほとんど根本同義だとは思うけど)

他人を嫌いになることが苦手だけど、割り切ってニコニコするのをやめるとかなりスッキリする

4年7ヶ月ぶりに子供あずけて旅行してる

物足りない。

の子供が生まれから今日まで、下の子を産んで入院した1週間以外は毎日子供たちと一緒に過ごしてきた。

両方実家飛行機を乗り継ぐ距離だし、なんか夫婦でやり切りたいなと思って里帰りもしなかった。

明日推し解散ラストライブがあるから、すごく久しぶりに高速バス乗って上京しているとこ。

夫はちょっと嫌そうだったけど振り切って頼んだ。

上の4歳の子供はお母さんと一緒に寝たいようと寂しそうにしたが、2日間だけだからと伝えた。

下の2歳は分かってないようだった。

家を出てすぐ気づいたのは、子供がいないと私は全く言葉を発しないこと。

正直楽だと思った。

いつも子供たちを喜ばせる為に季節の歌を歌い、気をつけてと声をかけたり、ケンカをなだめたり常にしゃべっているから。

移動もスムーズマップで表示された通りの時間で行ける。

次に気づいたのは誰も私に話しかけないこと。

2歳の下の子バスくる?バス来た!動いたね!なんでもう夜なの?朝にしてーと言うだろし、

4歳の上の子は小声でこの道通ったことあるよね?今〇〇町?降りる時僕がボタン押すんだー。おかあさーんってニコニコするのが容易に想像できるのに誰も私に話しかけないから私も一言も喋らない。

子供たちにYouTubeや、iPad楽しい動画を見れることをまだ教えたくなくて、

子供の前では見ないことにしてるから推しMVあんまり見れてない。

から明日ライブに向けて推し音楽をしっかり聴き込もうと思ってたのに結局イヤホンして子供たちの動画見てる。

昨日撮った動画なのにもう可愛い

たった6畳の部屋でみんなでパジャマのままかくれんぼしてる。

ルールを分かってなくて「もおいーよぉ」と言いながら顔を出して目が合うと大喜びする2歳。

毎度押入れや段ボールに隠れて、見つけた!とつっつくと大喜びする4歳。

けれどその後私は、いつまでも着替えない子供たちに「もう、いい加減着替えてよー」と嫌な言い方をしてわざとうんざりした顔を見せて着替えるように仕向けてしまった。

こんな可愛いのに。もっと他のやり方があった。

子育て楽しいけれど私に余裕がなくなると嫌な言い方をしてしまう。

夫は仕事の日は朝も夜もいないことが多い。

1人で旅行してみて、独身子供が生まれる前はこんな自由だったんだな、めっちゃ楽じゃんもっといろいろやっとけばよかったと思ったけれど、

の子供が9歳くらいになってもうおかあさんおかあさん、おかあさん好きだよと幸せそうに言わなくなった時、

あぁどうして私はこんな可愛いかった小さな子供たちを怒ってしまったんだろう、もっといくらでも抱っこすればよかった甘やかせばよかったと後悔するんだろうなって思った。

今年度は怒らないことにする。

丁寧に注意する。「今は服に着替えたくないの?いつ着替えようと思ってる?」とか「9時になったらお散歩に出かけるから、8:45までに着替えようか?」とか。

ペアレントトレーニングも受けたのにダメ母親申し訳ない。

怒らない、嫌な顔をしない。

抱っこをせがまれたらどこでも抱っこする。

私が早く寝る体制を作り、飽きるまで本を読んであげよう。

そしてこれまで通りみんなでだっこしたまま寝る。

そうしよう。

子供たちが大好き。お母さんを大好きでいてくれてありがとう

2023-03-15

ASD傾向かもしれないのでブコメに叩いてほしい

未診断で日々の生活に夥しい支障はないけどもしかしてASDの傾向が少しあるのか疑っている。

管理職仕事を数年やってみて無理そうでやめた。となると給料上がらないか金銭的支障はまああるが自分能力故なので仕方ない。

コミュケーションは高2くらいかパターンをたくさん覚えてひとまずやっていけてる気がするが「部下を育てる」が正確なコピー元がなくて、質問されたら正しく答えなきゃいけないという気持ちが先行してしまい、質問側にとって適切な課題パッケージしなおして返すのが難しかった。そもそもそんな正確に包みなおしてあげることが不要なのかもしれないが、自分が何を指示して結果何が来るのか予想できないのが気持ち悪くてだめだった。

部署目標設定するにも上位方針文言抽象的で理解にとても苦労して、同じ管理職の同僚や上司がわかってることが自分には簡単にはわからないようだ。

それでも自分がそこそこ重宝される理由は、理屈が通ってないことを見つけて指摘と解決案提示すること(解決案自体無効なことも多いが文句ばっかりと否定的に思われることへの自衛)、意見を言うときとりあえずニコニコするポジティブ言葉(〜ではいけない、を控えて、〜にしたら効果的かもしれぬ、みたいな)。これで最低限嫌われない。

で、これは普通感覚なのだろうか。まだよくわかってない。

増田投稿してブコメにはたき倒されて現実を知りたい。

ASD傾向かもしれないのでブコメに叩いてほしい

未診断で日々の生活に夥しい支障はないけどもしかしてASDの傾向が少しあるのか疑っている。

管理職仕事を数年やってみて無理そうでやめた。となると給料上がらないか金銭的支障はまああるが自分能力故なので仕方ない。

コミュケーションは高2くらいかパターンをたくさん覚えてひとまずやっていけてる気がするが「部下を育てる」が正確なコピー元がなくて、質問されたら正しく答えなきゃいけないという気持ちが先行してしまい、質問側にとって適切な課題パッケージしなおして返すのが難しかった。そもそもそんな正確に包みなおしてあげることが不要なのかもしれないが、自分が何を指示して結果何が来るのか予想できないのが気持ち悪くてだめだった。

部署目標設定するにも上位方針文言抽象的で理解にとても苦労して、同じ管理職の同僚や上司がわかってることが自分には簡単にはわからないようだ。

それでも自分がそこそこ重宝される理由は、理屈が通ってないことを見つけて指摘と解決案提示すること(解決案自体無効なことも多いが文句ばっかりと否定的に思われることへの自衛)、意見を言うときとりあえずニコニコするポジティブ言葉(〜ではいけない、を控えて、〜にしたら効果的かもしれぬ、みたいな)。これで最低限嫌われない。

で、これは普通感覚なのだろうか。まだよくわかってない。

増田投稿してブコメにはたき倒されて現実を知りたい。

ASD傾向かもしれないのでブコメに叩いてほしい

未診断で日々の生活に夥しい支障はないけどもしかしてASDの傾向が少しあるのか疑っている。

管理職仕事を数年やってみて無理そうでやめた。給料上げられないか金銭的支障はあるか。

コミュケーションは高2くらいかパターンをたくさん覚えてひとまずやっていけてる気がするが「部下を育てる」が正確なコピー元がなくて、質問されたら正しく答えなきゃいけないという気持ちが先行してしまい、質問側にとって適切な課題パッケージしなおして返すのが難しかった。そもそもそんな正確に梱包してあげることが不要なのかもしれないが、自分が何を指示したか理解できないのが気持ち悪い。

部署目標設定するにも上位方針文言抽象的で理解にとても苦労して、同じ管理職の同僚や上司がわかってることが自分には簡単にはわからないようだ。

それでも自分がそこそこ重宝される理由は、理屈が通ってないことを見つけて指摘と解決案提示すること(解決案自体はあまり意味がなくて、文句ばっかりと思われることへの自衛)、そんな意見を言うときとりあえずニコニコするポジティブ言葉(〜ではいけない、を控えて、〜にしたら効果的かもしれぬ、みたいな)。これで最低限嫌われない。

で、これは普通感覚なのだろうか。まだよくわかってない。

増田投稿してブコメにはたき倒されて現実を知りたい。

2023-01-06

向いてることを仕事しろって話

この前バイトの適性な話を書き散らかしたら「時給いくらだよ」みたいなコメントあったんだけど、まぁそりゃ高くないんだけど、高くないからこそ、自分が楽な仕事したくない?

自分学生時代陰キャだったけど、接客はめちゃくちゃ向いてたし楽しかったのよ。

知らない人と喋ってお会計相談に乗って、ニコニコありがとうございました〜〜っていうの、お金貰うならこの仕事だな、って思った。

から自分が知らない人にニコニコするのが無理、偉そうな客にイラっとして商品投げ返す、みたいな人は、どうぞ他の仕事を選んでください、ってことなの。

こちから頼んだわけじゃなく、自分から接客仕事選んでおいて「俺は客にペコペコしたくない」とか言うのか謎過ぎるでしょ。

2022-10-04

ピンポイントすぎるけどわかってくれる人いるかなー

アパホテルの部屋についてるテレビCMで、

雲みたいなキャラ

最初は「排気ガスが苦しいよー」

って言うんだけど

次は

「あれー前よりもよくなったかもー」

ってなってその次は

排気ガスがなくなったよー」

って言ってニコニコするやつ。

2022-05-14

でけえダイヤより粗末なちんぽが欲しかったよって話

5月5日こどもの日に30歳になった。誕生日の夜、8年半付き合い6年同棲した3歳年上の彼氏プロポーズされた。

彼氏は「(私)が宝石とか好きなの知ってるから勝手に選ばないほうがいいかと思って…」と言って、おもちゃ指輪と一緒に指輪代を貯めたという通帳を差し出してきた。あまりサプライズとか上手じゃない男だから、よく考えたなぁ、誰かと相談したりしたのかな、と思った。結婚したいと思われたことに嬉しさがないわけではなかったが、私は断った。というか、笑ってしまった。彼とは丸4年以上セックスがなかったからだ。

もちろん、この4年間黙っていたわけではない。冷静にも、怒り狂いながらも、泣き落としも冗談めかしても話した。彼はその度に「善処する」と言った日本人らしい断り文句で話を終え、私もやがて面倒になりここ1年はセックス話題に挙げることもなかった。彼がセックスを拒む理由はまちまちで、「仕事が忙しくて余裕がない」だとか、経験が少ないという彼にとって「うまくできない不安がある」とすることもあった。理由はどうあれ、早い話が私とセックスしたくないということだ。こうなるのが心配だったから、冗談めかしてだが付き合うまえに「性欲は強い方?」と聞いたのに。彼ははにかみながら「少なくはない」と言っていた、大嘘つきである

そもそもセックスレスで結婚したいんか?抱きたくない女と結婚したいんか?…まぁ、したいだろうな。生活が楽だからだ。私は毎月家賃光熱費を合わせた15万円ほどを負担し、彼は食費や雑費、おそらく5〜6万円を負担している。稼ぎはトントンか、わずかに私の方が多いんだと思う。私はとある専門職で、彼は本業の傍ら私のサポートをしてくれている。簡単に言えば、私がモデルで彼がマネージャーとか、私が漫画家で彼が編集者とか、そう言った感じだ。マネジメントのお礼としても生活費の負担は私の方が多いし、家事負担ほとんど(ゴミ捨てと日々の買い出しを除き)私が行っている。そりゃあ、立場が逆なら生活を考えてセックスしたくない相手とも結婚しようと思うだろう。

正直、人間としての相性はいいと思う。得意分野が違うためか、彼のマネジメントは的確だ。今の仕事を始めたきっかけも彼が勧めてくれたからだし、彼は私の仕事についてよく褒め、伸ばしてくれていると思う。だから、彼としてはセックスがなくとも一緒に生きていくことに異論はなかったんだろう。友人としての彼は、私も好きだ。毎日時間も話していても飽きないし、手を繋いで眠るのも既に日常になっている。だが、セックスなしで結婚し、セックスなしの人生を送る気など私には毛頭ない。

それに、私にとって今の仕事に執着はない。多分、ここが彼の誤算だろう。私がこの仕事を好きで続けていると思っているきらいがあるからだ。彼に仕事マネジメント力がある限り、私にとっての彼の価値は揺るぎないと思っているようだった。しかし、私は今の仕事が好きなわけではない。仕事には恵まれているとは思うけれど、飯の種としか思っていない。環境の変化でダメになれば普通に働くし、それよりもセックスのほうが重要なのに。

「そうはいっても穏やかな暮らしの方が大切では?」と思うかも知れない。しかし、私の性欲に関する情けない情報として、オナニーの頻度がある。これまでも彼が仕事で丸一日居ない日は、朝から晩まで4〜5回はオナニーをしていた。しかし、コロナ禍で在宅勤務が増えたせいで非常に辛い日々を過ごした。中学生よろしくシャワーオナニーをする位しかできなかった。

彼に日々の買い出しを頼んでいる理由は、短い空き時間オナニーをするためだ。まとめ買いしても構わない食材を「新鮮なものを使いたい」という理由毎日細々と買い出しを頼み、数十分の間にオナニーをする。賢者タイムには死にたくなるけど、AVエロ漫画同人誌もみんな駆使して、僅かな間にイかなくては生きられない。雨の続く日、「今日は楽してウーバーイーツを頼もうか」という言葉に不機嫌になるのは、大切なオナニータイムを奪われているからだ。それほど、私は性に飢えている。

そんなことも知らない(本当に気づいていないのだろうか?見て見ぬ振りではないか)彼は、「愛情はある、愛してるから結婚したいと思っている。子供も作りたいし、ちゃん解決するから」なんて言ってたけど、知らん!知らん知らん愛情なんか求めてないよ〜〜〜子どもなんか欲しくないし、そんなこと言ったこともないだろ!?と驚いてしまった。私が求めているのは、めくるめくセックス、できれば週5。こちとら疲れてる日もオナニーしてんだよ、愛情なんかどうでもいいんだよ。ただ、私はモテないしめちゃくちゃビビりの小心者だから出会い系なんかでサクッと欲を満たす自信がないだけだ。タイプじゃない男とするのは嫌だし、女にしかない妊娠リスクトラブルリスクも怖すぎるから、ローターとバイブに頼っているだけなのだ。もう少し勇気があれば、さっさと外で済ませていると思う。それができないから、「彼氏」という存在に頼っている。

解決するまで結婚できないってわかってる」というのなら、まず、プロポーズを中断してコンドームを出してみては?と思った。流石に言わなかった。馬鹿らしくて、ただ笑ってた。私がプロポーズを喜ぶと思っていたらしい彼はどんどん焦っていって、かわいそうだな〜とは思ったけど、(でも私はずっと悩んでたし。ちゃんと向き合わなかったのはそっちなんだから、いい気味だ)と思い直した。プロポーズをされて、こんな気持ちになるとは思わなかった。セックスがないことも辛いけれど、これまでの訴えが全く響いていないことも馬鹿らしくてならなかった。いや、セックスがないのが一番辛いわ……

あんまり騒ぐので、「私が身元のしっかりしたセフレを作って、性処理を外で済ませていいなら結婚を考える」と言ってみたら、わ〜っと泣き出した。「もちろん子供さえ拵えなければ君も好きにしていいよ、セックスなしの人生は辛いと思うよ」そう言ってみたけど、泣くばかりで話にならない。泣けば済むと思ってるんだね、いいなぁ、なんて思った。「とりあえず保留にしようね、もちろん別れるのでもいいからいつでも言って。私はセックスが一番大事から」そう畳み掛けると、彼は過呼吸になって私に助けを求め出した。しらね〜〜〜ど〜〜〜でもい〜〜〜と思いながら、背中をさすってやった。演技だったんじゃないかな?ヒイヒイ言ってたけど、本当にどうでもよくて笑わないように必死だった。優しい言葉と優しい態度でニコニコする私をみた彼は、きっと「解決した、思い直してくれてよかった」とでも思っていたんだろう。しゃくり上げながら、あからさまにホッとしていた。

子ども嫌いで結婚願望があるわけではないから、焦る気持ちはない。ただ、今年中にはちゃんとしたセフレを作りたい……それは高望みすぎるな、せめて身元のしっかりした相手ワンナイトセックスをしたい、それだけを考えている。ちんぽにありつくのって、どうしてこう難しいんだろう。

2022-03-29

モテなさそうな男にニコニコする危険

婚活したら女が無愛想で失礼みたいな投稿を時々見かけるけど、思うところがある

女性に好かれたことのない男、要はモテない男って、結構確率で「礼儀的に微笑まれただけで好かれてると誤解する」し、「好かれてると思うと増長してマウント始めたりストーキングし始める」んだよね

人との距離感がわからないんだろうね

重ねて言うけど全員ではない、でもそういう人がかなりいる

特に、地味だったり真面目な見た目や感性の女に対する誤解と迷惑行為は、そういう実態を知らない人が見たらびっくりすると思う

から女側の最低限の防衛策として、「信頼できる人物判断できるまでは愛想良く振る舞わない」が最適解になることがあるんだよ

もちろん虎穴に入らずんば虎子を得ず婚活でそこまでガード上げるなよという意見もあっていいとは思うし、態度悪くされて不快に思うのも大変真っ当だとは思うんだけど、そんな理由もあると思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん