「お笑い芸人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: お笑い芸人とは

2007-09-04

関西に関する10-1の誤解 追記

自分は関西人だということを主張するために、準関西人TVが作り上げた関西人像を真に受けて真似しているのではないかという疑惑

東京にいる自称関西人お笑い芸人化してしまうのも、TVから「大阪人お笑い芸人+なんでやねん」というメッセージを受け続けているうちに、関西人自身が、「ああ、関西人ってこんなものか」と納得してしまう。

言葉の問題と同じで、それが大勢の意識の中に定着してしまうと、昔ながら関西人像は崩れ、TVが作り上げたお笑い芸人関西人こそが、本道であることになってしまう。(あるいは、もうなってしまった。)

逆に、私は関東人のことをかなり誤解しているのではないかとも思う。私が抱いている関東イメージもまた、TVが作り上げたものでしかないからだ。

私が抱く、関東の10-1のイメージ

  1. 常に丁寧語を喋っている
  2. 長い行列に並ぶのが平気
  3. 吉野屋牛丼世界一
  4. 見ろ、人がゴミのようだ
  5. プライバシー
  6. スーツを来た集団が横断歩道を渡ってる
  7. 時給が高い
  8. 職がある
  9. 空気が悪い

ここまで書いて、自分が相当田舎者だということに気付いた。orz...(十分、関西都市部にも当てはまることだし。)

とはいえ、大阪田舎で、東京は都会っていうイメージが自分の中にあることは分かった。

関西に関する10の誤解と真実

1.関西に住む人は全員お笑い芸人

 → 全員「心の中にお笑い芸人を飼っている」が正解。あと「理想の人格」はお笑い芸人

2.会話は全て漫才

 →会話は全て漫才「の考え方をベースにしている」が正解。「ボケツッコミ」はコミュニケーションモデルであり哲学である。

3.「なんでやねん」が口ぐせ

 →「なんでやねん」を口癖にするには「覚悟が伴う」が正解。ツッコミとして生きるには高いコミュニケーション能力や幅広い視野、高潔な人格が必要であり、何より自己犠牲精神が求められる。

4.よしもとは大阪で人気のお笑い(TV祭り上げたから調子に乗ってるだけ)

 →大阪では「お笑い」が人気なのであって、「よしもとはその一つに過ぎない」が俺も正解だと思う。

5.ガラが悪い

 →標準語圏の人間には「ガラの良い」関西弁と「ガラの悪い」関西弁の区別がつかないので、意味がない。他者との距離や乗車マナーのことを言っているとすれば、それは「ところ変わればマナーも変わる」としか言いようがない。

6.お金にがめつい(あくどく稼いできれいに使うのは美学(例:中央公会堂))

 →「宵越しの銭を持たない」東京の方が、普通に考えてグローバルスタンダードではない。

7.おばちゃんパワーは絶大(どこも大体同じ)

 →5.と併せて、俺も誤解だと思う。

8.具をぐちゃぐちゃに混ぜて焼くのが大阪お好み焼き(それは大阪のお店で売っているお好み焼きのこと。一般家庭のそれとは違う。)

 →大阪の「安い」店はそうかもしれないが、お好み焼きの標準を論議し出すと長いので省略。だが、お好み焼きは別に関西ソウルフードというわけではないと思う。どちらかと言えばたこ焼きがそう。

9.恐怖混沌のはびこる町、大阪(東京だって危ない通りの一つや二つはあるんじゃないか?)

 →偏見のある標準語圏の人間には危険な街であることに間違いないので「恐怖混沌」は別に間違いではない。現地人は普通に暮らしているが『冷やかし半分のお高くとまった観光客には危険』な街は世界中にあることだし。

http://anond.hatelabo.jp/20070904095818

最後に10個目を追加

10.関西人はほぼ全員阪神ファンである。

 →関西人は「東京人巨人ファンだ」と思っているのでお互い様。個人的には関西人阪神ファンに対して社会的に許容度が高いだけだと思う。たとえば、上司が「私はオリックスファンでね」と言ったとしても「仕事場で趣味の話すんな親父」という空気になるのがオチだが、「私は阪神ファンだ」と言ったとしたら、何か急に上司が親しみやすい人格の持ち主であるかのようにみなされ「じゃあ今度みんなで甲子園行きましょっか!」という空気になる(その場合別に課員が阪神ファンであるとは限らない)というような。

へー、そうなの?誤解だったんだ

http://anond.hatelabo.jp/20070904095818

1はさすがに違うと思ってた(お笑い芸人比率5割ぐらい?w)けど、他はほとんどそう思ってた。いや、8については知らないっていうか気にしたことなかったけどね。

1. 関西に住む人は全員お笑い芸人

2. 会話は全て漫才

3. 「なんでやねん」が口ぐせ

4. よしもとは大阪で人気のお笑い(TV祭り上げたから調子に乗ってるだけ)

5. ガラが悪い

6. お金にがめつい(あくどく稼いできれいに使うのは美学(例:中央公会堂))

7. おばちゃんパワーは絶大(どこも大体同じ)

8. 具をぐちゃぐちゃに混ぜて焼くのが大阪お好み焼き(それは大阪のお店で売っているお好み焼きのこと。一般家庭のそれとは違う。)

9. 恐怖混沌のはびこる町、大阪(東京だって危ない通りの一つや二つはあるんじゃないか?)

関西に関する10-1の誤解

  1. 関西に住む人は全員お笑い芸人
  2. 会話は全て漫才
  3. 「なんでやねん」が口ぐせ
  4. よしもとは大阪で人気のお笑い(TV祭り上げたから調子に乗ってるだけ)
  5. ガラが悪い
  6. お金にがめつい(あくどく稼いできれいに使うのは美学(例:中央公会堂))
  7. おばちゃんパワーは絶大(どこも大体同じ)
  8. 具をぐちゃぐちゃに混ぜて焼くのが大阪お好み焼き(それは大阪のお店で売っているお好み焼きのこと。一般家庭のそれとは違う。)
  9. 恐怖混沌のはびこる町、大阪(東京だって危ない通りの一つや二つはあるんじゃないか?)

とは書いてみたものの、ほとんどが昔話か妄言になってしまうのかなあ。今となっては関西人ですら関西のことを知らない可能性が高い。関東マスコミ全国ネットで映し出す関西の姿に慣らされてしまっているから。

2007-08-02

嫌悪ベースいじめ…陰口、無視、陰湿な嫌がらせなど。可能性の高低はあるものの誰でも対象になりうる(「クラスの人気者」「お笑い芸人」系の生徒も例外ではない)。ローテーション制。耐えていればそのうち別の人間が標的になる。

憎悪ベースいじめ…直接的な暴言、暴力など。嫌悪ベースいじめが何らかの原因によりエスカレートしたもの。特定の生徒を対象とする。耐えていてもエスカレートするだけ。

2007-07-02

7年好きだった女にフラれた

 久しぶりに告白なんてしたからフラレてしまった。

パソコンに付けてるさ、テレビ会議カメラ壊れちゃったよ」

 にやにやしながら課長が話しかけて来る。お昼過ぎののんびりした時間だ。

「僕のWebカメラ使います?」

「いや大丈夫」

「そうですか」

「キミ使ってないのか」

「恥ずかしがりやですから」

 遠くで課長が笑っている。

 僕は自分のパソコンディスプレイに向かって今日30回目のため息をついた。

 彼女との出会い高校で、2年の時に彼女を知ってからは何となく目の端で追いかけるようになっていた。そして3年のクラス替えで同じクラスになり、席替えを2度して、その2度とも隣同士だった。その時からの付き合いだ。付き合いと言ってもただの友達で、どちらかといえば卒業してからの方が仲良くなった。

 きっかけは、彼女から留学してロングビーチ大磯ではない)に今いるというメールが届いてからだ。それから毎日のように(一時途絶えた時もあったが)メールをするようになった。もうあれから3年が経つ。僕は大学卒業し、社会人となった。メール以外では彼女が帰ってきた時には帰国祝いに飲みにいったり、銀杏BOYZの出るライブに行って騒いだりした。そしてそこで自分の好きな音楽や好きなお笑い芸人や将来の悩みやお互いの家族のことを話した。僕たちはあまり喋る方じゃなかったけれど、ぽつぽつと語り、だいたいのところで嗜好は一致していた。でも今思うと、僕が喋るのが苦手だから、彼女が無理にあまり喋らなかったんじゃないかという気がする。そんなメール帰国メール帰国という関係が続いていた。

で、告白のことを書く。

 2007年7月1日。きのう。彼女から誘われた相変わらずの激しいライブが終わって(彼女はなんでこんなにライブが好きなのか、この点よくわからなかった)のんびりとジュースを飲みながら渋谷NHK近くの花壇に座った。夜の10時くらいだったと思う。そして今日の余韻を味わいつつなんとなく切り出した。

僕は7年の月日を考えながら、ほんとにでもやっとだった。どうしていままで言えなかったのか、それはいままでのこの気持ちいい関係をただ壊したくなくて、そう壊したくなくてそれだけだった。怖かった。でももう僕のこころは色とりどりの風船を部屋にぎゅうぎゅうに詰め込んだみたいになって、どうしようもないところまで来ていた。そして社会人になって、行動に移すことの重要さの学んだから。

 答えはすぐ帰ってきた。いまはごめんって。ちょっと沈黙。僕は出来るだけ丁寧にタバコの火を消して、駅行こっかと最大の笑顔で言って立った。

 歩きながら、あーあふられちゃったなーというとごめんごめんと。謝られてもな。

 さすがに7年もこの瞬間のことを考えているとエラー発生時の処理も考え抜いていた。ついつい人は正常ルートばかり考えてしまうけれど、else文やdefault文といった異常系処理は忘れがちで、プログラムメモリ空間を漂い、システムダウンになりかねない。

結局いつもみたいにくだらない無駄話をしながら、渋谷駅に着いてしまった。井の頭線の改札の近くで握手しながらごめんごめんという彼女にいいよ大丈夫でも俺は好きだなんていいながら、お互いもう会えないのかなって考えてたと思う。

 僕は地下鉄に乗って、窓に映る哀れな自分を見つめながら、iPodからMy Bloody Valentineの曲を失恋ソングに選ぶことにした。



ねえ、もう、会わない方がいいの?

2007-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20070619022653

キーワード見たけど、お笑い芸人?くらいの情報しか得られなかった、、、。

まあ、気合を入れて見てないからいかんのだけど。

2007-06-15

anond:20070615124102

結局、サラリーマンだろうがフリーターだろうが、精神的な部分をメリットとして強調してる人は辛い人生なのだろう。

それとは違い、金・女などの物質的なものや時間などをメリットとして感じている人こそが無理の無い本当の幸せに近いと言える。

どうだろうね?

例えば、今はまだ売れてないお笑い芸人等の、給料は安い上にキツイ仕事だが、

仕事が楽しくて精神的には満たされている人の場合は、果たして辛い人生なんだろうか?

仕事目的は、金や女や時間で、それが無ければ幸せじゃない」って言うのは、その考え方自体寂しい気がする。

2007-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20070612013543

長生きって意味ではアドリブのセンスの有無が左右するんじゃないかな、テレビでは。テレビから消えても地道に舞台とかで長生きできるかは、元々の地道な下積みの有無と、本人のモチベーション次第じゃないかと思う。お笑いマニアってけっこう多いから、テレビに出たこと一度あるかないかくらいのお笑い芸人でも舞台でしっかりとファンを作っていたりするし。

あとまあ、やっぱり大手プロダクションに所属していた方が食って行きやすいよね。細かい仕事を持ってきてもらいやすいから。

2007-06-11

らき☆すた」のあるあるネタ

…は受けがいいのに、お笑い芸人あるあるネタは受けが悪い不思議

同じあるあるネタを「らき☆すた」とお笑い番組で同時に流して、どっちの方が受けがいいのかを調べてみたら面白そう。

2007-05-07

お笑い芸人政治家は、仕事をしているの?

お笑い芸人にはネタを考えるための構成作家が、

政治家には政策を考えるための政策秘書がついている。

彼らが独自にやっている仕事はなんなんだろう。

コントや演説・会議をうまく行う、演者としての能力しか要求されないのかな。

2007-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20070419003722

頭の良さと包容力は別の能力なのに、なぜ高学歴=包容力があると勘違いする人が多いのだろう。

「頭が良い人が好き」とか言わないで、「私のわがままを聞いてくれる包容力がある人が好き」って言えばいいのに。

高学歴男はマザコンが多いからそういうタイプとは一番合わないのに。

よく分からない。

ついでにいうと「頭の良さ」なんて抽象的なことを言わないで、もっとはっきり「??が出来る人が好き」「金を稼げる人が好き」「お笑い芸人みたいな頭の回転の速さがある人が好き」とか言えばいいのに。

なんてことを言ってるとモテない。

2007-04-17

「知らない」ことが自慢になる時代

最近お笑い芸人なんて全然知らない。人気あるの?

最近タレントなんて全然知らない。人気あるの?

最近歌手なんて全然知らない。人気あるの?

2007-03-19

http://anond.hatelabo.jp/20070319104442

顔面が不自由って誰かお笑い芸人が言い始めた気がするんだけどなあ

よくぞこの顔面に整った!って言ったのはチュートリアル徳井が最初かな

2007-03-05

お笑い

ちょっと、ちょっとちょっとのネタ芸人をこないだ初めて見た。

幽体離脱まなかなの芸だと思いこんでいた。

まぁそんなお笑いにはとんと疎い人間なのだが、聞きたいことがある。

今のお笑いって面白いの?

いくつかコントを見ても全然面白くない。

武勇伝知らないの?!」と驚いた彼女に、コント面白いの?と聞き返したら

「別に。けど人気だよ」

???

ゴールデンタイムのいろんな番組に出まくっている。

で、じゃあ面白いこと言うのかといったら、ただうるさいだけ。

司会者は弄りやすいから良いのかも知れないけど。

きもかわいいとか本を書いたとか顔が良いとか双子だとか。

いや、そうじゃなくて面白い芸を見せてくれよ。

面白くないお笑い芸人って存在自体が矛盾してないか?

何故、視聴率が取れるのか全くわからん。

2007-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20070224204818

政治的なこと以外でも余り好きじゃないな。ギャグが面白くない。大田は寒い

政治ネタお笑い芸人が出るまでもなく、政治家キャスターギャグのような発言をするのでそれで十分な起臥す。

2007-02-10

Re: 昨今の日本の女性シンガー(シンガーソングライター)におもふ

実力の伴わない連中が評価されてプッシュを受け、あっという間に見捨てられて消費されるシーンが、

実力とは何か?誰が持っているのか?ですね。

売れるには売れるなりの力があるんです。ただ、それが歌唱力ではないだけで。

彼女達が提供しているのはエンターテイメント=芸であって、お客が喜んで、そして、お金を落としてくれればそれで良いのです。そのための「売り」が歌う事であり曲であるだけで、それが(優れているにこしたことはありませんが)特に優れている必要は無く、それ以外に、たとえばファッションやしゃべり等が出来ればそれで良いのです。重要なのはそれらを如何に魅せるかという能力、つまりプロモーション=演出なんです。つまり、その演出の手段として彼・彼女たちがたまたま曲や歌唱を選んだだけで、たとえばスタイルを選んだ人はグラビアアイドルになったり、しゃべりを選んだ人はお笑い芸人になったりするわけです。

そして、それらプロモーションを行っているのは何も本人だけではなく、プロモータープロダクションプロデューサーといったプロがいるわけです。彼ら視点・立場にとっては、お客に次々とお金を出してもらった方が良いわけで、そのためには次々と消費してもらうほうが良いのです。いわゆる消費社会というやつの構造ですね。製造業では資源環境問題で脱却をはかっていますが、発生する物理的ゴミが少ないとか、物理的資源の消費が少ないので問題にならず、そのために残っているサービス業の、その現状の一つでしょう。

次へ次へ新しいカモを求めるうちに本当に実力あるアーティストが分相応の評価を受けにくくなってるのかね。

芸能界・娯楽産業が大衆をカモにしているかどうかは意見が分かれるところかもしれませんが、それは置いといて。

「実力あるアーティスト」とはいったいなんでしょうね?

先の通り、人を喜ばせてお金を頂く芸能人においては、スタイルや歌唱力が如何に優れていようとも、多くの人を喜ばせることが出来なければ「能力がある」とは呼べないのではないでしょうか。いや、確かに何か一つ秀でた芸があれば人々を楽しませることが出来るでしょうが、それにしたって魅せ方があるわけで、プロとしては、やはり演出の力の無さ、その道の人との出会いが無かったという運としか言い様がないですね。古今東西、能力があるから売れるとは限らないわけで。

2007-02-09

こんなに反応来るとは

http://anond.hatelabo.jp/20070208020932

↑書いた者です。

こうやって名乗ったりするとコテハンっぽくウザがられるんだろうかとちょっとビクビクしながら書いてみる。

日経って、トラックバック欄見て噴いた。こういう会話というか議論がしたかった。同じ事をブログに書いても、増田なんて知らない人しか見ないのでたぶん反応なんて無かっただろう。

自分はブログを持っている。心底どうでもいいことや身内ウケしかしないようなネタを書いてるブログ。それはそれで楽しいが、ふと時事ネタや思ったことで書きたくなる。でも、誰もそんなものは期待していない。お笑い芸人がいきなり「トイレ会長参考人招致について云々」とか言い出しても周りは冷めた目で見るだけ。

だから増田に書いた。

でも自分は、「誰だか分からない、匿名ブログの集合体」が欲しかったのではない。「くだらない事でも議論が出来るブログ」が欲しかったんだ。

だから、

もし自分が次の増田への書き込みで「今度から○○と名乗ります。名乗ると言ってもどの書き込みが自分か分かるように名乗るだけです。これからもよろしくお願いします。」としたらどんな反応が有るんだろうか。

もし自分が次の増田への書き込みで「今度からはてダに書き込みます。はてダだからといって今までとやってることは同じです。これからもよろしくお願いします。」としたらどんな反応が有るんだろうか。

書いてるうちに自分でも訳分からなくなってきたので寝る。

もし、一日経って今回のように名乗ってエントリする事に批判的なコメントほとんど無かったら、また同じように名乗って書きます。

批判的なコメントが多いようであれば、もう名乗っては書きません。一増田市民として慎ましく生きていきます。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん