「ナード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ナードとは

2008-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20080527223045

自分でギークと名乗るのは卑下した言い方

そうなの?もともとが侮称じゃないってのは同意だけど、

変わり者って要素プラス技術者としての尊敬心が付加しているように思っていたので、ちょっと新鮮。

ギークナードハッカー

みたいな。ハッカーでも現実エンジョイしてる人はいるよね。

だから、そこらに落ちてる自称ギークナードに近い存在だと思うわけですが(厳密にはギークナードの中間みたいな。)、

卑下した言い方をするなら、ナードを自称するべきなのではないかなと。

ギークを自称すると、ハッカーを自称したときの印象と変わり者という印象が同時に現れる気がする。

ま、呼称なんてどうでもいいけどねっ。鉄道世界は詳しくないんでわかりません。ごめんなさい。

ああそういうこと。(追記)

本物のハッカーギークを自称するのであれば、卑下した言い方になるね。

PHPで自称ギークとかアホか。

Perlならまだ分かる。

PHPで自称ナードでも分かる。

PHPで自称ギークって何だ?

ああ、なるほど。PHPで実装じゃなくて、PHPを実装する人なのか。

これは失礼。誤解してました。すんません

2007-11-15

MIAU日本ナード化粧品株式会社登録商標です

はてなブックマークのホットエントリーに、HTML富士通登録商標ですというのがあったので便乗して。

特許電子図書館初心者向け検索を使って、MIAU(検索ワードは全角文字で入力)というワードで検索すると、日本ナード化粧品登録商標がヒットした。


まあ、だから何だといわれると良く分からないけど。商品の区分というのは違うと思う。

2007-11-13

美容院が苦痛だ

そんな俺が、美容院に行くときのために、必死に考えたアイテムがある。

名刺サイズのカードをいくつか用意しておいて、それぞれに

今日の髪型について」とか

最近オススメアニメ」とか

車輪の再発明の方がもうかるのではないか説」とか

書いておく。

これを首から下げて、美容院に行く。

そうすると、美容師さんが守備範囲内のネタを選んで話しかけてくるという寸法だ。

当然、美容師さんも首からこのカードをぶら下げている。

渋谷の人気のカフェの新メニューについて」とか

最近店に来た有名人について」とか

cancanモデルの見分け方」とか

非常に便利な気がする反面、モテ職業の人々とナードギークな俺の格差が如実に現れるコトを恐れる気持ちもある。

というか、モテ職業様のカードを考えるのに、何ひとつぱっと浮かばなかった自分が切ない。

2007-08-10

デザイナーだって?お前がなりたいのはシンデレラだろ?

自分がデザイナーかどうか迷ってるという連中が居るそうだ。

そういうのはまず違うから安心して欲しい。アーキテクトもインタラクション設計もUI設計もマークアップコーディングデザインじゃない。

でもWebデザインって言うんだからデザイナーじゃないの!?

そう、designには設計という意味もある。だから辞書を引いて自分がその定義に当てはまる気がするならそう自称してもいいんじゃないかと思うわけだ。

しかしちょっと待って欲しいのだが、これが「デザイナー」でなく「ナード」という名前でWebに従事してマークアップからレイアウトからスクリプトの人をまとめてdesignする者と同じ意味で呼んだとしてそれを望むだろうか?

デザイナーへの憧憬はまずファッションデザイナーにある。ファッション上流階級富裕層芸能界の注目する華やかな世界での主役の一つだ。そしてスーパーカースターダムにのし上がったカーデザイナー

彼らはその卓抜したセンスで社会を見つめ無限の可能性の中から最良の一つを選び出す。それは手書きのラフスケッチ一枚であったり、手で握りつぶしただけの粘土であったりする。

それを現実の形に直すのはパタンナーであり針子であり、クレイモデラーであり、プロダクトになるまで、配送の配達員に至るまで無数の人間がかしずき従うヒエラルキーがある。

デザイナー」とは政治経済と異なる第三の社会における現代のシャーマン、神の宣託を受けた選ばれたカースト最頂点なのだ。誰もが敬意を覚え憧れずには居られないとしても当然のことだろう。

それが現代社会の構造下で適切なものかどうかは置いておくとして、だ。

高校野球で有名な教団、戦後に急進した宗教団体がある。今はかつての勢いがないそうだが最も影響力を発揮したと思われるコンセプトがある。

人生アートである」

20世紀初頭、現代芸術がコンセプチュアルアートに傾倒する中で素人目にそれはアートと自称さえすればアートに見えるという提案にしか見えなかった。その団体はそのギミックに注目し信者たちに自分たちはアートだと言ってみせたのだ。

もちろんアートとは数千年間権力者の下にあって富と権力の象徴であり権威の象徴である。それが自称すれば手に入るのだから悪い気がしない。誰もが自分の行為すべてがアートだと称し始めた。

世間で通用する意味辞書に並ぶ解釈可能な一覧との差を利用して僭称してみせるのがハックだというのだろうか。愚者とは何かと問われれば分をわきまえない者だと答えることができるだろう。

SOHOが内職詐欺に会った主婦を指すように、敬われたいと自称することで自らを貶めることになるのだ。

名を騙る詐欺師は少なくともそのリスクを受け入れる。それすらしない怠惰な愚者に必要なのは侮蔑しかあるまい?

2007-08-07

デサフィナード事件について

http://anond.hatelabo.jp/20070805041650

なんというか、痛いニュースblogネタ元にされている時点でどうかと思う、ということはおいといて。

まとまっているようでまとまっていないこのページのうち、まず、

JASRACについて考える掲示板」があります。

協会の担当者は「演奏中止の仮処分が退けられたケースは聞いたことがない。オリジナルと称している曲も元の曲をアレンジしただけで、使用料は払うべきだ」と主張。翌10月、演奏の差し止めと、著作権侵害による損害金約250万円の支払いを求める訴えを大阪地裁に起こした。

どんな言いがかりですか?論理も何もありませんよ?

この件について。

http://tatuya215.exblog.jp/4664061/

こちらのエントリでたぶん必要十分だと思うんだが、くだんの店は結局、ネット中継でJASRAC管理曲を演奏していないことを証明出来なかったんだな。つまり、論理も何もなかったのは店側。その点を裁判所は判断してこの裁判、店側が負けた。

当たり前の話だが、論理がないと言うのは自由。だが、実際にそこに論理と呼べるものが本当にないのかどうかはきちんと見ておく必要がある。

2007-08-05

JASRACの暴挙をまとめるページ(増田出張版)

サイト閉鎖につきコピペ。気が向けば更新して再upします。

関連リンク集

興味がある方は、すべての記事に眼を通しましょう。

ここにもJASRACの問題に関する記事が多数あります。

著作権に関する新着記事が集まるサイトです。

JASRACについて考える掲示板」があります。

JASRAC関係者暴言集

学習参考書なんかは、中身を見ずに買うとえらいことになります(あと、漫画は中身を見ずに買うとエロいことになる可能性があります)。本がほとんどなかった戦前は、教授が訳書を学生に読み上げていく、という感じで授業が進んでいったように、本は貴重なものであり、著者は尊敬の対象でした。しかし、出版技術進歩した現在、そんなこと言っていられるでしょうか?私が何冊つまらない本をつかまされたかわかりますか?

日本の一団体が海外企業をつぶせると思っている時点で、アウト!どれだけ傲慢なんでしょう?

名古屋市などの社交ダンス教室7件を訴える。」という記事の後日談となる「著作権料気にせずレッスンしたい ダンス音楽CDの自主制作相次ぐ」という記事の中にて。brain-boxさんによるはてブコメントからの情報です。ソース元が削除されていますので、信憑性の薄い証言ですが、これが事実ならとんでもない話です(まあ、産経が元記事らしいので事実でしょう)。

Youtube代表者との会合を終えた後、話した言葉。殴り合いになるとしたら、仕掛けるのはどちらが先なんでしょうか?

私たちに出来ることは、ただ愚痴ることだけ。このことからも、彼らがいかに傲慢かがわかります。

痛いニュース(ノ∀`)様内JASRAC関連記事

そもそも、どうして私的録音から課金するのでしょうか?しかも、徴収されたお金は、ちゃんとアーティストの方々の下に向かっているのでしょうか?理解に苦しみます。

ソース元は削除されている模様です。もう仕事をやめているのに、賠償請求……。どれだけお金をもらえば気が済むのでしょうか?

ある種仕方のないことかもしれませんが……。しかし、この団体は本当に人々の不幸のために働きますね。

ソース元は削除されている模様です。

日本の恥を晒すだけですよ。

協会

2007-06-09

そうそう。

http://anond.hatelabo.jp/20070609212747

商用バンとか作業車なんかで慣れちゃった人とか、半ドアやらかしてとても怒られたり身の凍る経験をしたことのある人なんかは、どうしても勢いつけて閉める癖が抜けないよね。

オーナードライバーさんはやっぱり荒々しく閉められると心中穏やかでないみたい。ま、慣れと空気なんだよね結局。

2007-02-08

http://anond.hatelabo.jp/20070208165126

そういうのはサンプリング調査で十分ではないかと。

例のデサフィナードの件は完全に店側の問題で、そういうとこにはペナルティかければいい。

サンプリング調査が有効に働いたということでいいのでは。

そういうペナルティ司法に頼らざるを得ない現状もある。

単曲契約と包括契約が並存できればいいんだと思うよ。

包括契約は包括契約で、簡単に申請できるからそれはそれで使うところはあるだろうし、

また単曲ごとの契約のほうが安いようにして誘導する(これは青色申告と同様)と同時に、違反した人へのペナルティを懲罰的な額にする。

そして、その懲罰的金額がきっちり著作権者に分配できていることを証明すればいい。そうやっていけば、単曲ごとの契約が増えれば全体の利用比率も統計が取れるようになり、包括契約側へ、その統計結果によって分配比率を反映させていくという展開も可能。もちろん、その計算過程も全部公開のもとで。

包括契約があるから公平にならないのではなく、包括契約は包括契約で透明にしていけば良いということ。

手をつけるならこっちのほうからだと思う。

さらに言うなら、証拠が確実に残る物件で包括契約しか選択肢がないのはもっと問題だと思う。

放送では確実に全曲報告可能だし、FMで出来ていることがなぜTVで出来ないという議論もある。

要は、単曲契約をよりも包括契約へ誘導してしまっている、現在の徴収システムが大問題。

分配金の透明性は、それ以上の大大大問題ということ。

http://anond.hatelabo.jp/20070208155326

とはいうものの、包括契約やってる限りは、

100%公平な分配なんてのが成り立たないのは確かで。

じゃ、店ごとに全曲使用報告する?

デサフィナードの件は、

JASRAC管理曲を使わない、なんて言うやつは過少申告するに違いない」という

利用者にとってはふざけんな的なJASRACの言い方が結局この件では

正しかったことを示してしまっただけに、

全曲使用報告もどの程度信頼されるのかわからないなと思う。

Just like JASRAC

前から興味があった著作権音楽ビジネスライセンス料などについて本とかWeb*1 *2とか読んでお勉強してるんだけど、

デサフィナードの件は判決文*3読むとしょうがないとしか言えないよなあ。

2ch界隈のカスラック死ね死ねな姿勢は生産的な議論でないから好きじゃないが増田で話しても同じかねえ。

結局

1 JASRACは透明性を確保せよ。

2 JASRAC競争させるために他にも管理団体許可しろ。

ぐらいしか言えない。

もっと勉強しよう。

 

1 http://www.rieti.go.jp/jp/publications/summary/03040000.html

2 ASCAP (http://www.ascap.com/), BMI (http://www.bmi.com/), SESAC (http://www.sesac.com/)などのアメリカ著作権管理団体

3 PDF注意! http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20070131152830.pdf

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん