歴史上一番極端なケースを持ち出されてもなぁ。
そして、90 % というのは一番高値の時から一番安値までの落差の話だろ。
つまり、90 % のダメージを受ける人というのは、たまたま一番高い瞬間に資産を全ベットして、
そこから大暴落が始まって、たまたま一番安値の瞬間に全額損切したという、極端中の極端なケースの話だ。
そもそも大恐慌の前はかなりのバブルだったので、平常時から株をやってた人は大暴落の直前でかなりプラスになってたはずだ。
(計算式は省略するが余裕を持って積み立て投資をしている場合は)最悪のケースでも 33 % 以上は減らないぐらいの想定で問題ない。
もう一つ、25 年というのも暴落前の高値に戻ってくるまでの期間だろう。毎月積み立てしている人は 5 ~ 10 年もあればプラスに戻る。
毎月3万円とか定額を積み立ててる人は、株価が高い時も安い時も買うことになるので購入価格が平均されるからな。
こっちの計算は書いておこうか。
暴落前は値段が高いので自動的に買い控えされることになり、暴落後は安くなるので同じ3万円でも自動的に大量買いすることになる。
仮に 90 % 暴落したとすれば、暴落前は例えば毎月1株しか買えなかったものが、暴落後は10株買えることになり、
暴落後に買った10株の影響の方が大きいから、安値からある程度回復すれば(株価が元の値段に戻るまで待たなくとも)プラスが出る。
その結果、回復に 25 年かかる大暴落でも 5 ~ 10 年で資産がプラスに戻るという話だ。
史上最悪のケースですら 5 ~ 10 年待てば回復、最悪でも 33 % 程度のダメージで済むというのが現実だ。
NISA などで推奨されている長期積み立て投資は全部の暴落を全て食らう投資法だが、
それを全部考慮しても平均して年 +5 % ぐらいの利回りは出ているという話だ。
大恐慌時の積み立てシミュレーションでいい資料があったから紹介しとこう。
結論は「大暴落から一旦元の資産まで回復するのに6年」「最悪のケースで全部売った場合でも70%減」だそうだ。
https://coffee-nominagara.com/life/tsumitate-simulation-daikyoko
オールカントリーなんだ!分散されてそう!なんだか安心! っていう オルカンの前身的存在がeMAXIS Slim 先進国株式インデックスだったと思うんだけど(違ったらスマン)、 この名前...
オルカン舐めすぎてないか? オルカンって株だぞ。 場合によっては90%値下がりするぞ。 元の値段に戻るのに25年かかるぞ。 貯金よりはマシ、で投資してると痛い目見るが本当にそれで...
歴史上一番極端なケースを持ち出されてもなぁ。 そして、90% というのは一番高値の時から一番安値の落差の話だろ。 つまり、90% のダメージを受ける人というのは、たまたま一番高い瞬...
で、何だったらそういうリスクが避けられるんだい? 預貯金?
預貯金はもちろんだけど国債/社債/保険を満期まで持てばリスクは低いやで。
で、株だけは避けると。 その場合、インフレのリスクヘッジは?
ワイに聞かずに自分で考えればええと思うやで。 貯金よりはマシやけど株よりリスクが低いなら債券や保険って思っただけやし。
俺はちゃんと考えて資産運用しているよ。 あんたに質問したのは、あんたがインフレへのリスクヘッジを全く考えていないような案を持ち出したので一体どういう考えなのか聞いてみ...
いいよ
オルカンに投資するやつは資産の大半をオルカンにつぎ込むものだと思い込んじゃってるのかな?
「貯金よりはマシ」でオルカンに投資するやつはそうやろなぁ。
その推測の根拠は?
こういう胡散臭い無職の言うことを有難がってるやつらが何万人もいるから https://www.youtube.com/watch?v=iMmMxNB34OE
何万人も..... 日本の成人人口がどれくらいあると思っているんだか....
その成人のうち投資している割合がどれだけあると思っているんだか・・・ その中で「貯金よりはマシ」みたな動機ででオルカン買ってるヤツの割合は(以下略)
「株式会社オルカン」が上場すれば株価は安泰だな
オルガノ(水処理設備メーカー)が間違って買われてほしい
オルカンなのにS&P500とほぼ同じ云々いうやついるけど あれって分散投資が前提なんじゃなくて全世界を対象にして最適解に投資するってやつだし目論見書にもそういう記載あるんだけ...
オールカントリーの略はオーカンじゃないとおかしい。
オカン?
オルカンと聞くたび腹が減る。1本の軽羹を折って食べたい。または寒天系デザートを日本中から全てお取り寄せして食べたい。
胡椒アホほどかけたヨコイのスパゲッティ食いたくなるよね
消して オルカンして くだらない超幻想 anond:20240319115337
キャッチーなのは分かるけど、下から人気商品だったんだから その略称があってもなくても同じじゃないか