2024-03-02

アンチAI規制論の人は二次創作を引き合いに出すけど

しばしば「絵師二次創作でさんざんパクり行為をやってきたんだからAI勝手創作物を使われても文句言うな」みたいなこと言ってる人がいるけどさ、二次創作界隈こそ、一次創作者には元の作品勝手に使うことを禁じる権利が明確に法律で認められ、かつ、界隈文化的にも「嫌がる人の作品勝手二次創作してはいけませんよ」という倫理一般論として根付いているわけで、イラストAI二次創作周りの在り様にスタンダードを合わせるべきだと主張するなら、今AI規制派の多くが求めているような「人様のイラスト勝手学習に使うな」、「明らかにそっくりイラストの出力を許すな」みたいな意見を真っ向肯定することになるのよね。

から二次創作を引き合いに出すことは、生成AIのもの邪悪視しているような人や、テキトーイラスト作成AIに取って変わられて食い扶持が減るようなことに文句言ってる底辺職業イラストレーターみたいな、強火アンチイラストAI勢に対する否定にはなるけど、穏当な規制論に対してはむしろ肯定することになる。

なんなの、高度なツンデレなの?

それとも、イラスト文化を知らないくせにいっちょ噛みしちゃった阿呆なの?

  • 明らかにそっくりな絵ならAIでも手書きでも現行法で対処可能やん

  • 法律の話をするのであれば、「現行法では無断機械学習は適法である」のひと言で話が終わってしまうのよ。

    • 法律規制しても意味ないよ、少なくとも絵の場合は。 海外絵師に学習データかいてもらったら終わりだし。

  • 二次創作界隈をひいき目に見すぎ。 二次創作というのは、「法律上原作者が気に食わなければいつでも潰せる」という大前提があって、「だからコソコソやってればバレないだろう」と...

    • 二次創作は法律に守られたうえで嫌がってることを表明することもできるし、権利者が通報することもできる AIは上記どちらもないんだからまずその前提をそろえないとどっちのほうが...

      • そもそもどのような法律に守られ、なぜ権利者が通報できるかを理解できてないんだよな

    • おそロシア

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん