2023-12-03

ミニかにぱんチョコ

食ったことある

これもう「かにぱん」ではないよね?

味は美味しいけど、かにぱんの売りである四肢を毟り取って様々な形に組み替えていく楽しみ方が全然出来ない。

チョコレートコーティングされた脚を試しに胴体から引きちぎって見て俺は愕然とした。

脚に切れ目が無いんだ。

表面上薄っすらとスジがあるだけで中は完全に一つの塊になってる。

胴体と脚を切り離すことは辛うじて出来るけどそれ以上バラバラには出来ない。

右足を全部もがれたカニ、左足をもがれたカニ、両足をもがれたカニ、この3種類しか存在しない。

食べ方も1/3ずつ食べる以外の選択肢ほとんどないと言っていい。

なんて自由度のない「かにぱん」なんだろう。

形と味が似てるだけで全然別物じゃないか

これが令和の「かにぱん」?

まあ気持ちはわかるよ。

昔ながらのかにぱん」が令和に生きるのはちょっと厳しい。

チョコがかかったことで単調な味わいに奥行きが出ている。

最初に舌にチョコが当たって、噛むとパンの風味が鼻を突き抜け、噛んでる間はチョコパンの混ざり具合によって味が少しずつ変化する。

元の「かにぱん」は半分ぐらい食べた所で飽きていたのがこれは3匹ともスイスイ食べられる。

値段も心なしか上がっているけどチョコがかかっているから仕方ない気になる。

まあそれよりも大きいのは、ちぎって食べるとボロボロ溢れるとか、ベタベタ触っているうちに指の垢が必要以上について汚いとか、そういう欠点が克服されたことかも知れない。

大きさも1/3になり子供の成長度合いや腹の空き具合に合わせて調整しやすくなった。

細切れになった「かにぱん」を前に「飽きちゃった。もういらない」と子供に言われる心配は大幅に減った。

でもそれらを含めて「かにぱん」という体験だったんじゃないんだろうか?

バラバラにしてしまってから親に怒られて無理して食べきろうとする事まで含めて「かにぱん」じゃないのか?

1000m走と100m走が全く別の競技であるように、「ミニかにぱんチョコ」と「かにぱん」は全く別物だ。

まりにも別物だった。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん