2023-03-17

都会の人の感情が読めない

九州という田舎の、そのなかでも陸の孤島と呼ばれる最も田舎な県で育ち、必死勉強して東京大学入学し、卒業後も東京で働いている。

人間である以上、ミスをしたり何かやらかしたりすることは誰にでもある。そんなとき、もちろん元増田元増田の周りの人も注意されたり怒られたりするのは当然である

しかし、東京大卒以上の良い教育を受けた人たちは、怒っていても怒っているようには全く見えないから困る。元増田が育った九州のド田舎では、怒っている人は怒鳴る、殴る、蹴るのいずれかまたは全てをものすごい剣幕で行うので、「ああ、この人は怒ってるんだな」というのがはっきりわかる。そんな環境で育ったので、静かに「あのね、そういうのは困るから、今度からは気をつけてね」とやんわり言われる程度では怒られているという実感が湧かない。こちらは怒られているのかわからないので適当にやり過ごしていたりすると、突然冷たくされたり無視されたりして人間関係が冷え込んだり終わったりする。アンガーマネジメントやらハラスメントやら言われている昨今、ますます相手感情が読めなくなってきて困る。

ちなみに、東京でもそれほど頭のよろしくない人は怒っているのははっきりわかる。なので、地域性というよりも教養の差の問題なのかもしれない。

なお、当たり前だが、元増田煽りストではない。

  • 怒られているんじゃなくて注意・指摘されてるんだろ。相手が怒ってようがいまいが、注意・指摘されたら適当に流さずにきちんと受け止めろよ。相手を軽んじてるから嫌われるんだろ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん