2022-11-20

大学入試でわからないこと

大学はいったいどういう人材が欲しいのか。例えば東大ではアドミッションポリシーによると

東京大学が求めているのは、本学の教育研究環境積極的に最大限活用して、自ら主体的に学び、各分野で創造役割を果たす人間へと成長していこうとする意志を持った学生です。

なんだそうだ。他の大学も似たようなものだろう。


男性優遇 男女比を偏らせるとどんないいことがあるのかわからない。

女性優遇 男女比を揃えるとどんないいことがあるのかわからない。

AO入試 金持ちの子優遇をするとどんないいことがあるのかわからない。但し私立大学寄付金を狙うのなら親の資産が多い学生を求めるのは理解できる。

試験による入試 学力の高いものだけを優遇する施策多様性担保と全くの逆方向だと思う。それに試験を課すことで金持ち優遇されている。

結局どんな人材が欲しいのかわからない。わかるのは親が金持ちの子供が欲しいという点のみ。

  • スポンサーの文科省に良い括弧して金を沢山もらいたいということだぞ

  • 大学は人材を求めて何かを成そうとする事業体ではない 一定水準以上の学を求む者でさえあれば基本的に門戸を開く姿勢があってこその学府だろう

  • 大学の教授なんて天下りしたいだけの公務員だからな

  • 大学が欲しいのは試験に受かった人。 ハンター試験と同じで、サイコパスでもオッケー。 「創造的役割を果たす~」っていうような蕁麻疹がでるような文章は建前であって、この文章の...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん