市場は数か月程度先を織り込んで動くので引き締めが始まってからでは確実に遅い
実際はテーパリングが始まるあたりから逃げる準備をするのが定石で、ナスダックなんかは11月ぐらいからすでに崩れ始めている
12月のFOMCはテーパリングを当初の予定より加速するなど明らかに焦りが見えたので、自分は12月から徐々にショートを入れ始めていた
そのあたりは最低限経済ニュース(特にFOMCでの発表)とチャートを観察しておく必要はある
「長期のトレンドラインを割る」とか、「高値から少し下げた後、再度高値更新を試みるが届かない」というのは株価が天井をつけるサインである
しかし天底をピンポイントで当てるなんてのは相場を知らない素人が抱きがちな妄想で、ドルコスト平均のように徐々にポジションを軽くしていくというのが無難なやり方ではないか
1月に本格的に崩れ始めてから逃げても十分危機は回避できていると思うけどね(チャート的に長期のトレンドラインを割ったのも1月10日ごろ)
全然違う。「冬の時代」こそ買い増すチャンスなんだよ。むしろ上昇を続ける相場に給料をぶち込んで、リタイア直後に下がったりするのが最悪。
別に冬の時代に身動きを取らないことを非難してるわけじゃないよ 雪が降り始めてるのに半袖短パンでご苦労なこったって思ってるだけ
インデックス投資で、長期ガチホより良い投資法があるなら話聞くよ。個別株は不可能ではないけど、仕事してる一般人には難しいイメージ。
あなたは頑迷な長期積立信奉者ではなさそうなので真面目にお答えしよう よく「相場予測なんて無理、長期投資以外は天才トレーダーしか勝てない」みたいなことを言う人がいるが、...
なるほど、金融緩和や金融引き締めをトレードに組み込むのはいい方法だとは思う。ただ難しいのは、金融引き締めとか金利上昇が始まる前に相場が崩れ始めることなんだよね。例えば...
1は良いとしても、2はいつの話なのかということになる 市場は数か月程度先を織り込んで動くので引き締めが始まってからでは確実に遅い 実際はテーパリングが始まるあたりから逃げ...
なるほどね。「金融緩和終了で調整」というのは額面通りの終了(テーパリング完了&利上げ)ではなく、終了の兆し(テーパリングの開始)が見えたら逃げろって話か。 確かに2018年の第4...
田中さん冷静で良いよね
これが正解。
なんで都合よく冬の時代に積み増す原資が湧いて出て来るんだろう そういうファンタジーなの?
普通に仕事してたら原資は稼げるだろ。もちろん職が不安定だったり、収入が少ない場合は難しいけど、そういう人はそもそも投資してる余裕もないという話だしな。
普段から投資してるなら余剰資金なんて無いと思うんだけど
普段から投資してるなら、「冬の時代」が来たってそのまま投資を続けるだけなんだが。普段以上に積み増す原資が湧いてくる必要性なんてどこにもないよ。
横だが、普段どおりに毎月の給料から同じ額を積み立てるだけなのだが、、 (積み立て定期預金みたいな感じで)