2022-02-06

孤独オタクだった。助けて

私は一切交流をしないオタク

TwitterROM専鍵垢にこもっている。

リアルでも好きなジャンルをおおっぴらにせず

一人でたのしんでいる。

ライブにもコラボカフェにも原画展にも一人で行く。

最近友達ができた。会社を辞めた同期

別の趣味で仲良くなり、飲みに行っても話が盛り上がり楽しいし、漫画を貸し借りしている。

話してて楽しかったので、今はとあるジャンルオタクをしていることを伝えて一人でしている活動の話をした。

友達ちゃん物語があるコンテンツを好きになるタイプだけど、私が今いるジャンルキャラクターコンテンツ

布教したわけでもないのになぜか友達は興味を持ったらしく、物語らしい物語はない私のジャンルアニメを全話見たらしい。

大丈夫ちゃんと興味もってる?楽しくないんじゃない?

怖い。話を合わせるために見てくれたのかと思うと。私のジャンルに触れてこなくても楽しく別の話はできるし、気を遣って私のジャンルの話をしてほしいとは思わない。

私一人で楽しくやってるから

私が人に勧められたものにあまりハマれる人間じゃないか理解できないだけ?

この友達が次に会う時私のジャンルの話をしたら、どう返せばいいの?

からない 助けて

  • ROM専で鍵垢にする意味なくね?

    • ROM専でも同人活動してる人をフォローしたり良い考察や素敵なイラストをいいねして数の一部になりたいんだよ。 でもあちらからは興味を持たれたくないから鍵垢にしてる。

  • すかさずニワカマウント

  • 👧「まーた難儀な大人が来たよ~」 👦「もう事情ぜんぶバラして相手に決めてもらえば?!」

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん