2021-09-10

発達障害を持つ人の間で働くこと

手帳を持っているような障害者オープン就労雇用者障害を公にして就労する)とクローズド就労があるけど、発達障害は難しい。

俺は今、一緒に働く人の6割くらいが発達障害が疑われる職場で働いている。加えて1割は外国人で、丁寧なコミュニケーションができるのは3割くらいだ。

この職場は中くらいの規模の会社の開発部門で、コミュニケーションにかなり難がある人が多いが業務特性上なんとかなることも多い。

ただ、年に3人くらいはコミュニケーション問題で揉めてやめていく。

俺は発達障害ではなく朝はきっちり定時に来て必要であれば残業必要がなければ変えるタイプだが、周りの多くは朝起きられなくて昼近くに出社したり、夜中まで仕事して勤怠だけ定時出勤定時上がりでつけていたりする。また、コミュニケーションツールで会話している中に入ってきていきなりリンクを投げつけて無言でそのままにする人がいたり(かなり感じが悪い)、「これはクソ」「こいつは頭悪い」みたいな口の悪い雑談を垂れ流す人がいたりしてときどき誰かに注意されることがある。注意する人はだいたい上位の課長とかで、まあそういう職務からたまーに注意するが、だいたいはの話になっている。そういう職場だ。

上に書いたようなところはおかしいなと思う一方で、それをなんとも思わない人たちがマジョリティという中で働いていると、なんだか自分外国に来たような気持ちがする。神経質なアジア人礼儀ばかり重んじるジャパニーズと言われているような疎外感がある。俺の気遣いや丁寧な発言、他の部署との調整業務仕事がうまく回っているという状況が、何も気にしないマジョリティのやつらに踏み台にされていてるように感じる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん