2019-11-11

少女漫画は売れてない論

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1428509

女性向け漫画って

・「雑誌買って全体的に読む」人より「話題作のコミックスだけ買って読む」人が多く、元々雑誌は昔からさほど売れてない

 (月刊誌なので進みが遅いから、ってのがありそう。雑誌読むだけじゃ前の展開忘れるよな)

心理描写を読ませる作品がメインなため対象年齢が限定される(大人小学生心理見せられても興味持てない、逆も然り)

んだよね。

更に少女漫画、に限定すれば

・金払いが良く人数も多い大人向けより「少女漫画(=子供向け)が売れないのは当たり前

となる。

ついでに

男性向け漫画の上澄みは事実上性向けとなっているので、それより「女性向け」に特化したものの方が売れないのも当たり前

である

(これは週刊誌なんかにも言える。女性週刊誌より、男性週刊誌扱いだけど事実上性向けな週刊文春の方が遥かに売れてるだろ?)

かつ

はてな子供文化知らない人だらけだから子供の間で流行ってるものなんか当然分からない

ってのもある。

いつも的外れの「今の小学生」像が語られてるしな。男子向けだって今のコロコロのヒット作とか知らねーだろ、ジャンプですら怪しかったし。

そんなガバガバ知識どや顔で語られてもなあ。

自分別に少女漫画に詳しい訳じゃないけど、↑くらいの事は知ってるよ。

  • りなちゃしか想定しない層(でもさよならミニスカートすら知らない、12歳なんか勿論知らない・まあこの前連載終わったけどな)と もっと年上向けの漫画も想定してる(でも逃げ恥の...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん